湖の辺を歩く。有漏神社~西野水道、菅浦

2021.11.28(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:23

距離

20.1km

のぼり

556m

くだり

582m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 23
休憩時間
25
距離
20.1 km
のぼり / くだり
556 / 582 m
4 29
44

活動詳細

すべて見る

今回は山歩きでなく、湖岸歩きです。 ヤマレコの知り合いに、木之本町山梨子から有漏神社まで湖岸を歩けると聞いたので、久しぶりに訪れました。それから以前から気になっていた菅浦あたりを歩いてみました。 この日の琵琶湖の水位低下は、2021/11/28で67cm。ここのところ、琵琶湖の水位が低下し、14年ぶりの記録的な状況なのだそうです。大津の方では、湖に沈んでいた遺跡「坂本城」が姿を現したとのニュースもありました。以前、山本山から賤ヶ岳までや葛籠尾崎にある、「湖の辺の道」のルートを辿り歩いたことがありますが、今回はホントに「湖の辺」が歩けそうなので歩いてみました。 有漏神社は、山本山から賤ヶ岳の縦走路の西側・琵琶湖側に佇む神社。昔、湖南船の行き交いが、この近くの阿曽津千軒(今はもうありませんが)の集落とあったそうです。その隣の神社です。以前、山を越えて湖岸に降り、神社に行きましたが、静かなところです。 今まで歩けなかったところが歩けるというのは、大げさに言うと山歩きの未踏ルートを歩くような感じがあり、今まで見たことのない景色がありました。 この日は天気も良く、打ち寄せる波の音を聞きながら歩いていると、なんか不思議な感じがしました。育ちが山陰なので、波の音というと日本海、海水浴というのが記憶に刻まれているのでしょうね。 記録の歩行距離は、クルマ移動を含んでます。20kmも歩いてません。

賤ヶ岳・山本山 この日は、比良では初冠雪とのこと。湖北の横山岳も白いです。
この日は、比良では初冠雪とのこと。湖北の横山岳も白いです。
賤ヶ岳・山本山 金糞岳。ここも雪の深いところです。
金糞岳。ここも雪の深いところです。
賤ヶ岳・山本山 伊吹山。知る人ぞ知る、世界で一番雪の積もった山(観測所のあるところですけど)
伊吹山。知る人ぞ知る、世界で一番雪の積もった山(観測所のあるところですけど)
賤ヶ岳・山本山 そんなこんなで、山には行かず、雪のない湖へ。
木之本町山梨子に来てみました
そんなこんなで、山には行かず、雪のない湖へ。 木之本町山梨子に来てみました
賤ヶ岳・山本山 早くも椿が咲いていた。ヤブツバキかな
早くも椿が咲いていた。ヤブツバキかな
賤ヶ岳・山本山 普通なら、この辺りが水辺なんでしょうね
普通なら、この辺りが水辺なんでしょうね
賤ヶ岳・山本山 岩場
岩場
賤ヶ岳・山本山 有漏神社の鳥居が見えた
有漏神社の鳥居が見えた
賤ヶ岳・山本山 石垣に山本山から賤ケ岳の縦走路の案内があった
石垣に山本山から賤ケ岳の縦走路の案内があった
賤ヶ岳・山本山 有漏神社まであと少し
有漏神社まであと少し
賤ヶ岳・山本山 港だったんですね
港だったんですね
賤ヶ岳・山本山 有漏神社の鳥居
有漏神社の鳥居
賤ヶ岳・山本山 有漏神社にお参りしました
ここで湖岸を歩く人に出会い、西野水道まで歩けると教えてもらった
有漏神社にお参りしました ここで湖岸を歩く人に出会い、西野水道まで歩けると教えてもらった
賤ヶ岳・山本山 飯浦のドライブイン跡がはるか向こうに見える
飯浦のドライブイン跡がはるか向こうに見える
賤ヶ岳・山本山 半島みたいなのが近づく
半島みたいなのが近づく
賤ヶ岳・山本山 西野水道到着。第1号トンネル。滋賀版青の洞門です。
西野水道到着。第1号トンネル。滋賀版青の洞門です。
賤ヶ岳・山本山 西野水道第2トンネル。いまは人が歩くトンネルになってます
西野水道第2トンネル。いまは人が歩くトンネルになってます
賤ヶ岳・山本山 西野水道第3トンネル。これが現役です。
西野水道第3トンネル。これが現役です。
賤ヶ岳・山本山 半島みたいなところに来てみた。山を貫くトンネル
半島みたいなところに来てみた。山を貫くトンネル
賤ヶ岳・山本山 琵琶湖に釣り人はどこにでもいる
琵琶湖に釣り人はどこにでもいる
賤ヶ岳・山本山 帰り道。黄色い葉っぱ。
帰り道。黄色い葉っぱ。
賤ヶ岳・山本山 岩礁。苔で滑りコケました。
岩礁。苔で滑りコケました。
賤ヶ岳・山本山 神社に戻ってきた
神社に戻ってきた
賤ヶ岳・山本山 紅葉はいい感じだった。
紅葉はいい感じだった。
賤ヶ岳・山本山 山梨子を引き上げ、次は菅浦へ。
須賀神社には立派なイチョウが見事でした。
山梨子を引き上げ、次は菅浦へ。 須賀神社には立派なイチョウが見事でした。
賤ヶ岳・山本山 皇帝ダリアが咲いていた
皇帝ダリアが咲いていた
賤ヶ岳・山本山 イチョウを見上げる
イチョウを見上げる
賤ヶ岳・山本山 西の四足門。昔の村に入る関所
西の四足門。昔の村に入る関所
賤ヶ岳・山本山 菅浦集落を歩きます
菅浦集落を歩きます
賤ヶ岳・山本山 東の四足門
東の四足門
賤ヶ岳・山本山 落ち葉の道
落ち葉の道
賤ヶ岳・山本山 つづら尾休憩所(行き止まり)へ。
つづら尾休憩所(行き止まり)へ。
賤ヶ岳・山本山 菅浦は温かくミカン栽培があるのだそうです
菅浦は温かくミカン栽培があるのだそうです
賤ヶ岳・山本山 つづら尾休憩所
つづら尾休憩所
賤ヶ岳・山本山 今日は行き止まりの向こうにも行けます
今日は行き止まりの向こうにも行けます
賤ヶ岳・山本山 砂浜と岩と紅葉
砂浜と岩と紅葉
賤ヶ岳・山本山 紅葉
紅葉
賤ヶ岳・山本山 竹生島が近くで、感激
竹生島が近くで、感激
賤ヶ岳・山本山 湖の向こうに、米原のFUJITECタワーが見える
湖の向こうに、米原のFUJITECタワーが見える
賤ヶ岳・山本山 そろそろ湖岸も岸壁になり、ヤバいので山にとりつく
そろそろ湖岸も岸壁になり、ヤバいので山にとりつく
賤ヶ岳・山本山 ついでに、朝日山に行ってみよう
ついでに、朝日山に行ってみよう
賤ヶ岳・山本山 こんなところにもミカン
こんなところにもミカン
賤ヶ岳・山本山 人造物が出てきてホッとする
人造物が出てきてホッとする
賤ヶ岳・山本山 林道というか登山道に出てきたが倒木多数。
林道というか登山道に出てきたが倒木多数。
賤ヶ岳・山本山 なんとか、朝日山
なんとか、朝日山
賤ヶ岳・山本山 三角点は大切に
点名=朝日、標高=293.07 m、等級=四等三角点
三角点は大切に 点名=朝日、標高=293.07 m、等級=四等三角点
賤ヶ岳・山本山 昔来たときは、竹生島が見えたのに見えなくなっていた
昔来たときは、竹生島が見えたのに見えなくなっていた
賤ヶ岳・山本山 湖の辺の道で帰ります。菅浦方面へ
湖の辺の道で帰ります。菅浦方面へ
賤ヶ岳・山本山 歩きやすい道でした・
歩きやすい道でした・
賤ヶ岳・山本山 水辺に近くにイチョウ。黄色い道を歩き湖岸へ
水辺に近くにイチョウ。黄色い道を歩き湖岸へ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。