源氏山・水無山(天狗岩ルート)

2021.12.14(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 21
休憩時間
13
距離
4.7 km
のぼり / くだり
376 / 378 m
3
1 6
26
6
5
16

活動詳細

すべて見る

 久しぶりに平日午後の年休を取得出来ました(^^)。ピークハンターの私といたしましては、日没までの2時間の間に何とか未知の頂に立ちたいと考え、熟慮の末に源氏山を思いつきました。  源氏山は加賀市旧山中町の水無山の前衛峰に当たります。水無山には30年くらい前に何回も登ったのですが、当時は源氏山の方は山として認知されていなかったような感じで、近くにそんなすごい名称のピークが有るとは知らず、立ち寄ろうと考えたことはなかったです。  今日は少々寒いですが無風快晴の絶好のコンディション。ルートはトトリンさんの最新情報をもとに最近開かれた天狗岩ルートを選択しましたが、大変面白いルートでした。こんな素晴らしいルートが加賀市に誕生したとはとてもうれしいです。源氏山は山頂に小さいプレートが設置された静かな里山でした。  今週末はどうやら天気が荒れそうです。今日のつかの間の快晴をピークハントにあてることが出来て良かったです(^^)。    

水無山 菅谷町から水無山を見上げます。天狗岩がよく見えます。
菅谷町から水無山を見上げます。天狗岩がよく見えます。
水無山 湯けむり健康村に駐車。
湯けむり健康村に駐車。
水無山 登山口です。
登山口です。
水無山 よく整備されています。
よく整備されています。
水無山 急登になってきます。
急登になってきます。
水無山 ロープに頼って登ります。
ロープに頼って登ります。
水無山 昨日は雨だったので、ルートには水が流れています。
昨日は雨だったので、ルートには水が流れています。
水無山 このナメ、滑ってちょっとやっかいです。
このナメ、滑ってちょっとやっかいです。
水無山 本当に急ですね。
本当に急ですね。
水無山 岩に出ました!
岩に出ました!
水無山 岩に私の影が映っています。
岩に私の影が映っています。
水無山 手前の丸い岩、少々危険なトラバースでたどりつけます。ここを怖がらずにたどれる人は槍ヶ岳北鎌尾根を登れると思います。
手前の丸い岩、少々危険なトラバースでたどりつけます。ここを怖がらずにたどれる人は槍ヶ岳北鎌尾根を登れると思います。
水無山 岩の右奥に上部へのルートが続いています。
岩の右奥に上部へのルートが続いています。
水無山 奥能登にも同じ名前の岩が有ったかも。
奥能登にも同じ名前の岩が有ったかも。
水無山 稜線に出て左折。トトリンさんの記録を参考に天狗岩の全貌を見下ろす岩に寄り道します。
稜線に出て左折。トトリンさんの記録を参考に天狗岩の全貌を見下ろす岩に寄り道します。
水無山 パッと眺めが開けます。
パッと眺めが開けます。
水無山 天狗岩の全貌が見えました。
天狗岩の全貌が見えました。
水無山 よく見ると写真中央に私の影が写っています。
よく見ると写真中央に私の影が写っています。
水無山 左上に私の影が入った天狗岩全貌です。気分が良いです(^^)。
左上に私の影が入った天狗岩全貌です。気分が良いです(^^)。
水無山 山中町も見えています。
山中町も見えています。
水無山 白山もきれい。写真上部に半月も写っています。
白山もきれい。写真上部に半月も写っています。
水無山 白山のアップです。
白山のアップです。
水無山 稜線に戻りました。この辺が水無山の最高点のはずですが、特に目印は有りません。
稜線に戻りました。この辺が水無山の最高点のはずですが、特に目印は有りません。
水無山 稜線上には天狗岩ルートへ下る目印は有りません。下るとしたら、この標識から下ります。
稜線上には天狗岩ルートへ下る目印は有りません。下るとしたら、この標識から下ります。
水無山 水無山山頂標識です。30年前には山頂三角点は、この辺のコンクリート筒の中に放り込まれていたのですが、今はどこに有るのかなあ。
水無山山頂標識です。30年前には山頂三角点は、この辺のコンクリート筒の中に放り込まれていたのですが、今はどこに有るのかなあ。
水無山 展望台は廃墟化が更に進みましたね。
展望台は廃墟化が更に進みましたね。
水無山 展望台てっぺんからの半月と白山です。
展望台てっぺんからの半月と白山です。
水無山 海もよく見えています。
海もよく見えています。
水無山 いよいよ源氏山に向かいます。この鉄塔の所で道は五叉路になっています。
いよいよ源氏山に向かいます。この鉄塔の所で道は五叉路になっています。
水無山 よく見ると標識が。
よく見ると標識が。
水無山 源氏山山頂到着です(^^)。
源氏山山頂到着です(^^)。
水無山 真新しいきれいな標識。ありがとうございます!
真新しいきれいな標識。ありがとうございます!
水無山 下りで一部笹が被った所も有りました。冬でなかったらダニ注意ですね。
下りで一部笹が被った所も有りました。冬でなかったらダニ注意ですね。
水無山 林道に降り立ちました。右のトレイルを下って来ました。
林道に降り立ちました。右のトレイルを下って来ました。
水無山 白山神社に無事下山のご挨拶。参道正面に富士写ヶ岳が。
白山神社に無事下山のご挨拶。参道正面に富士写ヶ岳が。
水無山 駐車場に戻りました。
駐車場に戻りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。