活動データ
タイム
04:20
距離
12.6km
上り
1197m
下り
1194m
活動詳細
すべて見るナメラ山周回完了したら近所に未踏の山を探していましたが、電波が入らねぇ。 この近所の人々はdocomoすら入らない暮らしでやっていけるのか心配である。🙄 電波が入らないので記憶を頼りに未踏だったのは木梶山だったと思いルートを確認。 YAMAP地図もダウンロードしてなかったので山と高原地図から確認すると 現在位置から林道経由で登れそうである。 というわけで林道経由で登山開始。。。。。。。。。。。😙🤓 失敗したw。😅 1時間くらいで着くかなと思ったけど物凄く長いし法面が崩壊しまくって高巻きを何度かする羽目に。 林道の終点から尾根にとりつき30分やっとこさ木梶山にとうちゃこである。 上空を見ると雲1つない超快晴のにはずがなぜか白い??雲か・・?とよく見たら樹氷。 この近所では樹氷で有名な明神平もあるしあっても不思議ではないですが、 そんなに強風でもなかったのに昼まで残っているとは大量にあった様子。 すぐ近くの看板を見たら木梶山の登山口はこちらみたいな・・・。(西側) ここから登ったらすぐだったなぁ。。登山無計画もほどほどにしないとです。。😭 帰りにまた林道を通るのはだるかったので高原地図頼りに谷の破線ルートを選択。。 途中までは快適な稜線歩き。あとは谷といっても小川みたいなもんだろと思っていた時期がありました。 失敗したw😅 堰堤があったので昔は道もあっただろうけど竣工時期は昭和40年台。 この50年の間に谷の様子はすっかり激変ですな。? 堰堤の上から下に下るの高すぎて一苦労なんですけどマジやめてほしい。 何度か渡渉したりトラバースしたりで頑張りましたが残り400Mあたりで詰んだー。😳 川の両側はでかい岩で塞がれて通れそうもなく、作業道らしき道跡は崩れて渡れない。 下まで降りちゃったけど掴めそうな木もほとんどない急斜面。ただただめんどくさい・・。 ここって沢ルートなのかな。そんな装備ないんじゃよ。 仕方がないのでKIAIで登り返して高巻きにて無事完了。 高原地図さんは何年も前の地図の情報を確認もせず最新版として出すのは止めた方がいい。 その前に調べてもない道に行くお前が悪い。。デスヨネー😱 三重127山 115/127
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。