鍋足山

2021.12.12(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 13
休憩時間
1 時間 7
距離
11.1 km
のぼり / くだり
627 / 627 m
1
53
5
35
15
1 8
2

活動詳細

すべて見る

大中登山口より登り始める。 大中コースは伐採作業での通行止めや新型コロナの緊急事態宣言で駐車場が閉鎖されていたことなどから、最近まで通行できなかった。 とはいえ、登山道の状況は至って良好で何の問題も無く頂上に到達できた。 レンタカーを借りてまでして来ているんだ、ここで終わりというわけにはいかない。 三角点峰を目指す。 頂上から三角点峰までは登山道の様相が一転。 アップダウンが激しく、ロープ場も多数。 今日はタオルいらずだななんて思っていたがとんでもない。汗だくになった。 大中から頂上まではあまりにも容易だったので、この変わりようには驚くばかりだった。 なぜ三角点峰の他に鍋足山の頂上と呼ばれる場所があるのかわかる気がする。 苦労して三角点峰に到達。ちと早いがランチタイムとした。 また今の道を通って山頂を経て大中に戻るのかぁ… 情けないことに戻る気になれない。 歩行距離は倍増だが、猪ノ鼻峠に下りて、道路を歩いて下山することにした。 途中小中宿へ下るコースもあったが、YAMAPにはルートが入っていない。 もちろん情報も取っていない。 登山口近くに駐車場があるルートが栄え、駐車場がないルートは荒れていたり、不明瞭なのが最近の登山のセオリーだ。不用意に情報をとっていないルートに踏み込むわけにはいかない。 猪ノ鼻峠へ下山した。 車道歩きが長いが、ずっと下り道だし、途中の小中宿は雰囲気も良く、ストレスなく大中へ戻ることができた。

鍋足山 常陸大宮市役所里美支所前に駐車場がある。
常陸大宮市役所里美支所前に駐車場がある。
鍋足山 登山前に大中神社を参拝。
登山前に大中神社を参拝。
鍋足山 なかなか立派な社殿。
なかなか立派な社殿。
鍋足山 大中コース入口。しばらく林道歩き。
大中コース入口。しばらく林道歩き。
鍋足山 大中登山口。ここから山道。
大中登山口。ここから山道。
鍋足山 コースが豊富な山だ。
コースが豊富な山だ。
鍋足山 歩きやすい登山道。
歩きやすい登山道。
鍋足山 歩きやすい道が続く。
歩きやすい道が続く。
鍋足山 展望が開けた。
展望が開けた。
鍋足山 壮大に木が伐採されているため見晴らしがよい。
壮大に木が伐採されているため見晴らしがよい。
鍋足山 大石分岐点。
大石分岐点。
鍋足山 笹原方面への分岐あたりまで見晴らしがよい。
笹原方面への分岐あたりまで見晴らしがよい。
鍋足山 天気予報通り陽の差す程度の天気。
天気予報通り陽の差す程度の天気。
鍋足山 山頂に到着。まだ誰もいない。
山頂に到着。まだ誰もいない。
鍋足山 日光など高い山は厚い雲の中で見えない。
日光など高い山は厚い雲の中で見えない。
鍋足山 目の前のピークがⅡ峰。背後に奥久慈の山々。
目の前のピークがⅡ峰。背後に奥久慈の山々。
鍋足山 鍋足山 山頂 528m
鍋足山 山頂 528m
鍋足山 Ⅱ峰直下から鍋足山山頂部を望む。
Ⅱ峰直下から鍋足山山頂部を望む。
鍋足山 もう少し青空が欲しいね。
もう少し青空が欲しいね。
鍋足山 Ⅱ峰。
Ⅱ峰。
鍋足山 鍋足山山頂から三角点峰まではアップダウン激しく、ロープ場もある険しい道。
鍋足山山頂から三角点峰まではアップダウン激しく、ロープ場もある険しい道。
鍋足山 険しい道のりに汗だく。
険しい道のりに汗だく。
鍋足山 鍋足山核心部を望む。
鍋足山核心部を望む。
鍋足山 鍋足山 三角点峰 551.7m
鍋足山 三角点峰 551.7m
鍋足山 三角点峰から核心部を望む。
三角点峰から核心部を望む。
鍋足山 黒沢山は注意していないと素通りしてしまう目立たないピーク。
黒沢山は注意していないと素通りしてしまう目立たないピーク。
鍋足山 猪ノ鼻峠へ向かう。
猪ノ鼻峠へ向かう。
鍋足山 小中宿分岐点。小中コースはYAMAPにルートが入っていない。
小中宿分岐点。小中コースはYAMAPにルートが入っていない。
鍋足山 猪ノ鼻峠に到着。ここから大中まで舗装路歩きとなる。
猪ノ鼻峠に到着。ここから大中まで舗装路歩きとなる。
鍋足山 毎度毎度な山を下りると青空。
毎度毎度な山を下りると青空。
鍋足山 小中宿。
小中宿。
鍋足山 今日の立ち寄り湯はぬく森の湯。1050円。高いな。
今日の立ち寄り湯はぬく森の湯。1050円。高いな。
鍋足山 露天風呂からは鍋足山が眺められる。(露天風呂からの写真ではございません)
露天風呂からは鍋足山が眺められる。(露天風呂からの写真ではございません)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。