前回の山行に続き、またまた小豆島に行ってきました。 途中まで昨年12月と同じルートですが、今回は初めて登る千羽ヶ嶽⛰️を追加。 紅葉🍁も終わりの時期を迎え、出会った登山者もお一人のみ。少しお話をさせていただきましたが、なんと北海道から来られたとのこと。 小豆島は良いところなのでまた来てみたいと思うくらい楽しんで頂きたいですね。 12月にしては風もなくポカポカ陽気。疲れましたが、楽しい一日を過ごすことができました。
いい天気☀️ 海もベタ凪の中、小豆島の坂手港に入港。 楽しい一日になりそう。
いい天気☀️ 海もベタ凪の中、小豆島の坂手港に入港。 楽しい一日になりそう。
意外とデカいスター・アンガー! 今日はここから出発です。
意外とデカいスター・アンガー! 今日はここから出発です。
今の時期、寒さ対策は万全。 でもこの天気で汗だくに💦
今の時期、寒さ対策は万全。 でもこの天気で汗だくに💦
洞雲山⛰️からの眺め。 霞がかかってますが良い景色。
洞雲山⛰️からの眺め。 霞がかかってますが良い景色。
久々の🧸同行。 満足出来たかな?
久々の🧸同行。 満足出来たかな?
大嶽⛰️の眺め。 紅葉🍁の時期は過ぎてますが、まだいい感じでした。
大嶽⛰️の眺め。 紅葉🍁の時期は過ぎてますが、まだいい感じでした。
内海湾を望む。 ここからの眺めも素晴らしい!
内海湾を望む。 ここからの眺めも素晴らしい!
遠くに小豆島最高峰の星ヶ城山⛰️
遠くに小豆島最高峰の星ヶ城山⛰️
奇岩の宝庫👀📷️
奇岩の宝庫👀📷️
碁石山⛰️を過ぎたピークから大嶽⛰️を。今から参りますね。
碁石山⛰️を過ぎたピークから大嶽⛰️を。今から参りますね。
次の登山口に向う途中。 帯状に赤潮が!今日は暖かいから?
次の登山口に向う途中。 帯状に赤潮が!今日は暖かいから?
千羽ヶ嶽⛰️に拇指嶽👍 迫力〜👌
千羽ヶ嶽⛰️に拇指嶽👍 迫力〜👌
疲れた脚😩にロープの連続。 慎重に慎重に。
疲れた脚😩にロープの連続。 慎重に慎重に。
この眺めが見たかったんです。 迫力十分!拇指嶽👍️
この眺めが見たかったんです。 迫力十分!拇指嶽👍️
帰路のフェリー🛳にて。 今回も楽しい山行でした。 最後までご覧頂きありがとうございます。
帰路のフェリー🛳にて。 今回も楽しい山行でした。 最後までご覧頂きありがとうございます。
いい天気☀️ 海もベタ凪の中、小豆島の坂手港に入港。 楽しい一日になりそう。
意外とデカいスター・アンガー! 今日はここから出発です。
今の時期、寒さ対策は万全。 でもこの天気で汗だくに💦
洞雲山⛰️からの眺め。 霞がかかってますが良い景色。
久々の🧸同行。 満足出来たかな?
大嶽⛰️の眺め。 紅葉🍁の時期は過ぎてますが、まだいい感じでした。
内海湾を望む。 ここからの眺めも素晴らしい!
遠くに小豆島最高峰の星ヶ城山⛰️
奇岩の宝庫👀📷️
碁石山⛰️を過ぎたピークから大嶽⛰️を。今から参りますね。
次の登山口に向う途中。 帯状に赤潮が!今日は暖かいから?
千羽ヶ嶽⛰️に拇指嶽👍 迫力〜👌
疲れた脚😩にロープの連続。 慎重に慎重に。
この眺めが見たかったんです。 迫力十分!拇指嶽👍️
帰路のフェリー🛳にて。 今回も楽しい山行でした。 最後までご覧頂きありがとうございます。