品野城は、尾張と三河の中間点に位置して織田氏と松平氏で取り合いになった城で健保年間に大金重高によって築かれた城🏯 気になっていた品野城跡に行く事に、瀬戸市品野にある稲荷神社の後の山が品野城跡ですがずいぶん前は、神社から道が山に通じていたそうです。今は、高速道路が道を寸断しており神社の左脇の野道を通り高速道路高架下を潜り沢を渡りほとんど直登りで平な柵平地になるまで登りました。😂
1/15
2021.12.11(土) 10:22
高速道路高架前の石積み城、寺跡?
高速道路高架前の石積み城、寺跡?
2/15
2021.12.11(土) 10:48
3/15
2021.12.11(土) 10:48
主郭の稲荷神社が崩れてましたです
主郭の稲荷神社が崩れてましたです
4/15
2021.12.11(土) 10:57
5/15
2021.12.11(土) 11:03
6/15
2021.12.11(土) 11:10
主郭側堀切上から
主郭側堀切上から
7/15
2021.12.11(土) 11:10
8/15
2021.12.11(土) 11:16
9/15
2021.12.11(土) 11:16
畝状竪堀
畝状竪堀
10/15
2021.12.11(土) 11:26
11/15
2021.12.11(土) 11:28
主郭側堀切
主郭側堀切
12/15
2021.12.11(土) 11:51
13/15
2021.12.11(土) 11:51
14/15
2021.12.11(土) 11:52
小さな滝状
小さな滝状
15/15
2021.12.11(土) 11:52
高速道路高架前の石積み城、寺跡?
主郭の稲荷神社が崩れてましたです
主郭側堀切上から
畝状竪堀
主郭側堀切
小さな滝状