雨中の大菩薩嶺 4/100名山

2017.08.13(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 24
休憩時間
40
距離
7.0 km
のぼり / くだり
521 / 525 m

活動詳細

すべて見る

【過去記事】YAMAP始める前の山行記です。  この日も雨でした。このころ、よく雨に降られた記憶があります。バスの運行や仕事の都合で登山日が固定されてしまい、雨とわかっていても出かけていた頃です。余裕がなかったんだなぁ~😅  【一口メモ】  大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、山梨県甲州市と北都留郡丹波山村に跨る標高2,057 mの山です。日本百名山のひとつです。 【活動日記】  自宅最寄り駅から甲斐大和駅まで行き、バスで登山口の上日川峠まで行きます。バスは一番早い8:10発を予定してましたが、7:47に発車しました。臨時便でもあったのかなぁ。まあ、早いにこしたことはないですが。バスは補助席もいっぱい立乗りが出る状況でした。  バス停前が登山口です。車道でも福ちゃん荘までは行けます。登山道はぬかるんでいましたが、緩やかな傾斜で登りやすかったです。どんより曇り空。福ちゃん荘から唐松尾根を歩いて直接大菩薩嶺にむかうルートと大菩峠経由で大菩薩嶺に向かうルートに分かれます。天候が怪しいので、最短距離で大菩薩嶺を目指しました。  しかし、無情にも雷岩(分岐点)手前で雨が降り出し、しばらく木の下で雨宿りしてましたが、全くやむ気配もないので、やむを得ずレインウェアを上だけ着込みました。唐松尾根を抜け、雷岩に着いたときは、大雨です。ここから10分で大菩薩嶺に到着。標識だけがぽつんと立っているだけで、ベンチもない狭い場所です。っていうか、登山道の一部です。仮に晴れていても、眺望も全然です。登山者に記念写真をお願いして、すぐに下山しました。登るのに75分(標準90分)、滞在時間はわずか3分(笑)。  ますます雨は激しくなる中、神部岩を抜け、賽ノ河原に到着(10:25)。ここで避難小屋に避難。おにぎりを二つ食べ、水分補給して元気回復。この間、数名の登山者が出たり入ったり。皆さん、びしょびしょです。  賽ノ河原を登り、雨中を大菩薩峠に向かいます。下っていくと、やがて介山荘が見えてきます。雨宿りもでき、軽食もとれるので、人が溜まってました。 ここが大菩薩峠ですが、視界がほぼ0。晴れていれば、絶景が観られるのに。正面の山がみえるくらい。最近、雨にたたられ、富士山を全く拝めません。  少し休憩して、ひたすら下山。30分も下ると富士見山荘、そして一周回って、分岐点の福ちゃん荘に戻ってきました。実は介山荘と富士見荘の間に私の勤務校が管理運営する山小屋(ヒュッテ)があるのですが、雨だし、急いでいたので通り過ぎてしまいました(笑)。この小屋には本校の登山部が毎年、宿泊しに来てます。登山部は今頃、槍ヶ岳に登っている頃でしょう。 毎年事故が多い山なので、無事に下山することを祈ってます。  出発点の上日川峠に戻ってきたのは11:45。大菩薩嶺からおよそ1時間45分。今回の山行は3時間弱。あっという間でした。下山したら、すっかり晴れました。次こそは、いい天気でありますように!!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。