国上山、弥彦山周回

2021.12.05(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:09

距離

17.0km

のぼり

1189m

くだり

1189m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 9
休憩時間
0
距離
17.0 km
のぼり / くだり
1189 / 1189 m
12
21
48
38
1
1 19

活動詳細

すべて見る

今朝は、国上山~弥彦山経由の周回ルートを取りました。 帰宅してもまだ9時半✨ 家族サービスができる最高のパターンです😃 〈備忘録〉 □食糧 バナナ1本、水約700ml消費 □気温 2~4℃ほど □ザック トレラン用 □ロード 1000歩走って100歩歩く、を5回繰り返したら、道の駅国上が見えてきました。

弥彦山・多宝山・雨乞山 スタート時の酒呑童子神社の五重塔
スタート時の酒呑童子神社の五重塔
弥彦山・多宝山・雨乞山 ビジターセンター脇の公園の展望台から。
ビジターセンター脇の公園の展望台から。
弥彦山・多宝山・雨乞山 国上寺脇の登山口
国上寺脇の登山口
弥彦山・多宝山・雨乞山 国上山山頂
国上山山頂
弥彦山・多宝山・雨乞山 剣ヶ峰山頂
剣ヶ峰山頂
弥彦山・多宝山・雨乞山 剣ヶ峰から黒滝城址までの急な下りはヘッドライトだけでは危険すぎました。この後スッ転んで泥々に😅
剣ヶ峰から黒滝城址までの急な下りはヘッドライトだけでは危険すぎました。この後スッ転んで泥々に😅
弥彦山・多宝山・雨乞山 黒滝山のピークハントはせずに搦手道は危険と判断して林道を下りてます。
黒滝山のピークハントはせずに搦手道は危険と判断して林道を下りてます。
弥彦山・多宝山・雨乞山 ようやく少し明るくなってきました。
猿ヶ馬場のスカイライン付近。
ようやく少し明るくなってきました。 猿ヶ馬場のスカイライン付近。
弥彦山・多宝山・雨乞山 弥彦スカイライン。
弥彦スカイライン。
弥彦山・多宝山・雨乞山 12月1日~3月31日まで冬季閉鎖です。
12月1日~3月31日まで冬季閉鎖です。
弥彦山・多宝山・雨乞山 雨乞山手前の冬枯れの木々
雨乞山手前の冬枯れの木々
弥彦山・多宝山・雨乞山 雨乞山山頂より弥彦山を望みます。
バナナは結局ここで食べた1本のみ。行動中あまり食べなくても動けるようになってきました😃

ヘッドライトはここまで‼️
ザックにしまいました。
雨乞山山頂より弥彦山を望みます。 バナナは結局ここで食べた1本のみ。行動中あまり食べなくても動けるようになってきました😃 ヘッドライトはここまで‼️ ザックにしまいました。
弥彦山・多宝山・雨乞山 日本海がよく見えます👀
日本海がよく見えます👀
弥彦山・多宝山・雨乞山 山頂徐々に近づく。
いい道ですね✨
山頂徐々に近づく。 いい道ですね✨
弥彦山・多宝山・雨乞山 能登見平から見た日本海。
能登見平から見た日本海。
弥彦山・多宝山・雨乞山 山頂の神社見えた❗
木道は所々凍りついてました。
山頂の神社見えた❗ 木道は所々凍りついてました。
弥彦山・多宝山・雨乞山 多少の雪ですね。
多少の雪ですね。
弥彦山・多宝山・雨乞山 山頂より
山頂より
弥彦山・多宝山・雨乞山 ここまでは誰ともスライドしませんでした。
ここまでは誰ともスライドしませんでした。
弥彦山・多宝山・雨乞山 佐度がよく見えます👀
佐度がよく見えます👀
弥彦山・多宝山・雨乞山 遠くに新潟市の町並みが見えました🎵
遠くに新潟市の町並みが見えました🎵
弥彦山・多宝山・雨乞山 多宝山。
このあと、20数人とスライド。
やっぱり弥彦山の表参道ですね
多宝山。 このあと、20数人とスライド。 やっぱり弥彦山の表参道ですね
弥彦山・多宝山・雨乞山 ここから見る越後平野、好きです✨
ここから見る越後平野、好きです✨
弥彦山・多宝山・雨乞山 9合目。
9合目。
弥彦山・多宝山・雨乞山 下の標識、以前はなかったですよね。
下の標識、以前はなかったですよね。
弥彦山・多宝山・雨乞山 この春、崩落があった現場。
この春、崩落があった現場。
弥彦山・多宝山・雨乞山 8合目過ぎてしばらく行って振り返りました。
木道が整備されとても歩きやすくなってました。
なんか別の山みたい😅
8合目過ぎてしばらく行って振り返りました。 木道が整備されとても歩きやすくなってました。 なんか別の山みたい😅
弥彦山・多宝山・雨乞山 ロードを走りゴール。
約4時間ちょいの行程でした。
ロードを走りゴール。 約4時間ちょいの行程でした。
弥彦山・多宝山・雨乞山 さて、帰ります。
いい1日の始まりです。
さて、帰ります。 いい1日の始まりです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。