待ちに待った、あの子と一緒に歩ける日…✨ くじゅうで待ち合わせの予定だったけど、あいにくのお天気…💦ちょっと無理して行くという選択肢もあったけど、慎重派のわたしたちは、目的地変更を決定👏✨ 高速を使って、わざわざ熊本まで来てくれるという優しい提案に甘えて、わたしのお気に入りの山、"小岱山"へ…🚙✨ 丸山キャンプ場のある『小岱山国民休養地駐車場』に待ち合わせをして、丸山→観音岳→筒ヶ岳と歩き、唐戸岩で写真撮影♬そのあと、観音岳に戻ってきて、プチお茶会💛1年以上会えなかったので、やっと会えたことが嬉しくて、笑顔があふれる幸せ時間🎁✨ 標高の高いお山は、強風と低温予報だったけど、小岱山は、樹林帯🌲✨風の影響はほとんどなく、時間を追うごとに、スッキリとした青空に…😆時折、色づいた木々にも出会い、秋のような気持ちで、山歩きをすることができました🍁✨ そして、そして……この日は、大好きなあの子のYAMAP 100座記念登山⛰✨幸せな1日をご一緒させてもらえるなんて、本当に幸せ🥰 これからも一緒に、日帰り登山をしたり、いつかは、一緒に遠征をしたりできたらいいな…✨末永くお付き合いください💕 本当に、いつもありがとう💛 YAMAP100座、おめでとう🎉🎉🎉
くじゅうは氷点下で冬の装い❄️✨わたしたちは、まだ、秋を感じる里山へ…🍁✨✨
くじゅうは氷点下で冬の装い❄️✨わたしたちは、まだ、秋を感じる里山へ…🍁✨✨
青空が嬉しい🥰くじゅうで待ち合わせ予定だったのに、熊本まで来てくれることになりました✨
青空が嬉しい🥰くじゅうで待ち合わせ予定だったのに、熊本まで来てくれることになりました✨
大好きなあの子と一緒なので、お菓子をラッピング💛✨
大好きなあの子と一緒なので、お菓子をラッピング💛✨
久しぶりの再会に笑顔があふれる🥰丸山キャンプ場の中を歩き、九州自然歩道を…🍂✨
久しぶりの再会に笑顔があふれる🥰丸山キャンプ場の中を歩き、九州自然歩道を…🍂✨
1個目の丸山に到着⛰♬正面は金峰山、右側は有明海🏖✨山からみる有明海が新鮮だったみたい✨✨
1個目の丸山に到着⛰♬正面は金峰山、右側は有明海🏖✨山からみる有明海が新鮮だったみたい✨✨
たまに見あげると、まだ秋色…✨✨楽しい2人の時間はあっという間で、ススキが咲く…
たまに見あげると、まだ秋色…✨✨楽しい2人の時間はあっという間で、ススキが咲く…
2個目の観音岳に到着♬目の前にはわたしの大好きな普賢岳⛰✨
2個目の観音岳に到着♬目の前にはわたしの大好きな普賢岳⛰✨
山頂広場の片隅に、鮮やかな色合いの山茶花たち🌸 広場で休憩するたくさんの登山者の方々の賑やかな声を聴きつつ、わたしたちはもう少し先まで…✨
山頂広場の片隅に、鮮やかな色合いの山茶花たち🌸 広場で休憩するたくさんの登山者の方々の賑やかな声を聴きつつ、わたしたちはもう少し先まで…✨
観音岳のあとは、七峰台📸✨真ん中より右側に鞍岳、右端には阿蘇山も♬ (写真は帰り道に撮った写真なので、時間が前後しています⚠️) "小岱山いちの見晴らし場" と言われているそうで、北には、釈迦岳や英彦山まで見渡せると、案内板に書かれていました😉
観音岳のあとは、七峰台📸✨真ん中より右側に鞍岳、右端には阿蘇山も♬ (写真は帰り道に撮った写真なので、時間が前後しています⚠️) "小岱山いちの見晴らし場" と言われているそうで、北には、釈迦岳や英彦山まで見渡せると、案内板に書かれていました😉
いつもなら無言の長い階段も、この日は、2人でおしゃべり💛だって、会いたかったんだもん🥰
いつもなら無言の長い階段も、この日は、2人でおしゃべり💛だって、会いたかったんだもん🥰
ムラサキシキブ✨なかなかピントが合わなくて、苦戦しちゃったことも、楽しい思い出💕
ムラサキシキブ✨なかなかピントが合わなくて、苦戦しちゃったことも、楽しい思い出💕
筒ヶ岳の巨石❗️この下には財宝が…✨✨なんて言い伝えがあるらしい🤭
筒ヶ岳の巨石❗️この下には財宝が…✨✨なんて言い伝えがあるらしい🤭
そして、3個目の筒ヶ岳✨✨目の前には、山頂がうっすら白い普賢岳🥰風は強いけど、青空で、幸せな山歩き♬
そして、3個目の筒ヶ岳✨✨目の前には、山頂がうっすら白い普賢岳🥰風は強いけど、青空で、幸せな山歩き♬
左側は普賢岳、右側は多良岳や経ヶ岳のある多良岳山系⛰✨
左側は普賢岳、右側は多良岳や経ヶ岳のある多良岳山系⛰✨
行く時にも寄ったんだけど、帰りにも寄った荒尾展望所📸✨有明海がキラキラ光って、とってもキレイ💛右側に視線を移すと…
行く時にも寄ったんだけど、帰りにも寄った荒尾展望所📸✨有明海がキラキラ光って、とってもキレイ💛右側に視線を移すと…
もちろん、多良岳方面も見渡せます♬ちょっと遠いけど、いつか、多良岳や経ヶ岳にも登りたい✨
もちろん、多良岳方面も見渡せます♬ちょっと遠いけど、いつか、多良岳や経ヶ岳にも登りたい✨
淡い青色の空やひんやりとした空気に、冬の足音を感じる山歩き…✨時折、まだもう少し…と、秋も顔を出し…そんな季節の移り変わりを感じるひととき🥰
淡い青色の空やひんやりとした空気に、冬の足音を感じる山歩き…✨時折、まだもう少し…と、秋も顔を出し…そんな季節の移り変わりを感じるひととき🥰
初めての小岱山はどうだったかな? 3つの山頂を歩いたあとは、唐戸岩の上でのんびり✨✨お人形さんが座ってるみたい💛
初めての小岱山はどうだったかな? 3つの山頂を歩いたあとは、唐戸岩の上でのんびり✨✨お人形さんが座ってるみたい💛
ここからの景色も素敵だね✨って言いながら…♬ 背伸びして、深呼吸したくなるたくなるくらいです🥰
ここからの景色も素敵だね✨って言いながら…♬ 背伸びして、深呼吸したくなるたくなるくらいです🥰
大好きな普賢岳を前に、浮気なココロで、多良岳方向を見つめるわたし💕気づけば1個前の写真も…🤭わたし、多良岳行きたいのかな?笑
大好きな普賢岳を前に、浮気なココロで、多良岳方向を見つめるわたし💕気づけば1個前の写真も…🤭わたし、多良岳行きたいのかな?笑
でも、やっぱり、山容の美しさは、普賢岳🥇✨
でも、やっぱり、山容の美しさは、普賢岳🥇✨
唐戸岩で、ステキな景色を堪能したあとは、優しい色たちに見送られながら、観音岳へ…🍁✨
唐戸岩で、ステキな景色を堪能したあとは、優しい色たちに見送られながら、観音岳へ…🍁✨
階段から見上げる山茶花もこの時期ならでは…🌸✨
階段から見上げる山茶花もこの時期ならでは…🌸✨
そして、今回は、あなたの大切なアニバーサリー登山⛰💛2人でささやかにお祝い✨✨
そして、今回は、あなたの大切なアニバーサリー登山⛰💛2人でささやかにお祝い✨✨
わたしがお祝いする側なのに、カフェオレを作ってもらって、プレゼントまで、もらっちゃいました🎁✨北九州で有名な『ネジチョコ』⬆️これがすごくて…
わたしがお祝いする側なのに、カフェオレを作ってもらって、プレゼントまで、もらっちゃいました🎁✨北九州で有名な『ネジチョコ』⬆️これがすごくて…
なんと…ネジが締めれます❣️しかも、とってもスムーズに✨✨お祝いを忘れて、子どものように喜ぶわたし…😆笑
なんと…ネジが締めれます❣️しかも、とってもスムーズに✨✨お祝いを忘れて、子どものように喜ぶわたし…😆笑
大切なアニバーサリーにご一緒させてくれて、すごくすごく嬉しかったです✨そして、『この場所を選んでくれてありがとう』ってお山たちも喜んでるみたい⛰💕
大切なアニバーサリーにご一緒させてくれて、すごくすごく嬉しかったです✨そして、『この場所を選んでくれてありがとう』ってお山たちも喜んでるみたい⛰💕
笑顔あふれる1日なったのは、あなたが、一緒に歩いてくれたから…💛いつも優しくて、穏やかで、いつか2人で遠征登山も行きたいって思うくらい大好き✨…叶えられたら幸せです🥰
笑顔あふれる1日なったのは、あなたが、一緒に歩いてくれたから…💛いつも優しくて、穏やかで、いつか2人で遠征登山も行きたいって思うくらい大好き✨…叶えられたら幸せです🥰
くじゅうは氷点下で冬の装い❄️✨わたしたちは、まだ、秋を感じる里山へ…🍁✨✨
青空が嬉しい🥰くじゅうで待ち合わせ予定だったのに、熊本まで来てくれることになりました✨
大好きなあの子と一緒なので、お菓子をラッピング💛✨
久しぶりの再会に笑顔があふれる🥰丸山キャンプ場の中を歩き、九州自然歩道を…🍂✨
1個目の丸山に到着⛰♬正面は金峰山、右側は有明海🏖✨山からみる有明海が新鮮だったみたい✨✨
たまに見あげると、まだ秋色…✨✨楽しい2人の時間はあっという間で、ススキが咲く…
2個目の観音岳に到着♬目の前にはわたしの大好きな普賢岳⛰✨
山頂広場の片隅に、鮮やかな色合いの山茶花たち🌸 広場で休憩するたくさんの登山者の方々の賑やかな声を聴きつつ、わたしたちはもう少し先まで…✨
観音岳のあとは、七峰台📸✨真ん中より右側に鞍岳、右端には阿蘇山も♬ (写真は帰り道に撮った写真なので、時間が前後しています⚠️) "小岱山いちの見晴らし場" と言われているそうで、北には、釈迦岳や英彦山まで見渡せると、案内板に書かれていました😉
いつもなら無言の長い階段も、この日は、2人でおしゃべり💛だって、会いたかったんだもん🥰
ムラサキシキブ✨なかなかピントが合わなくて、苦戦しちゃったことも、楽しい思い出💕
筒ヶ岳の巨石❗️この下には財宝が…✨✨なんて言い伝えがあるらしい🤭
そして、3個目の筒ヶ岳✨✨目の前には、山頂がうっすら白い普賢岳🥰風は強いけど、青空で、幸せな山歩き♬
左側は普賢岳、右側は多良岳や経ヶ岳のある多良岳山系⛰✨
行く時にも寄ったんだけど、帰りにも寄った荒尾展望所📸✨有明海がキラキラ光って、とってもキレイ💛右側に視線を移すと…
もちろん、多良岳方面も見渡せます♬ちょっと遠いけど、いつか、多良岳や経ヶ岳にも登りたい✨
淡い青色の空やひんやりとした空気に、冬の足音を感じる山歩き…✨時折、まだもう少し…と、秋も顔を出し…そんな季節の移り変わりを感じるひととき🥰
初めての小岱山はどうだったかな? 3つの山頂を歩いたあとは、唐戸岩の上でのんびり✨✨お人形さんが座ってるみたい💛
ここからの景色も素敵だね✨って言いながら…♬ 背伸びして、深呼吸したくなるたくなるくらいです🥰
大好きな普賢岳を前に、浮気なココロで、多良岳方向を見つめるわたし💕気づけば1個前の写真も…🤭わたし、多良岳行きたいのかな?笑
でも、やっぱり、山容の美しさは、普賢岳🥇✨
唐戸岩で、ステキな景色を堪能したあとは、優しい色たちに見送られながら、観音岳へ…🍁✨
階段から見上げる山茶花もこの時期ならでは…🌸✨
そして、今回は、あなたの大切なアニバーサリー登山⛰💛2人でささやかにお祝い✨✨
わたしがお祝いする側なのに、カフェオレを作ってもらって、プレゼントまで、もらっちゃいました🎁✨北九州で有名な『ネジチョコ』⬆️これがすごくて…
なんと…ネジが締めれます❣️しかも、とってもスムーズに✨✨お祝いを忘れて、子どものように喜ぶわたし…😆笑
大切なアニバーサリーにご一緒させてくれて、すごくすごく嬉しかったです✨そして、『この場所を選んでくれてありがとう』ってお山たちも喜んでるみたい⛰💕
笑顔あふれる1日なったのは、あなたが、一緒に歩いてくれたから…💛いつも優しくて、穏やかで、いつか2人で遠征登山も行きたいって思うくらい大好き✨…叶えられたら幸せです🥰
この活動日記で通ったコース
丸山-観音岳-筒ヶ岳 周回コース
- 3時間09分
- 5.9 km
- 452 m