雨ヶ岳〜毛無山・富士山!富士山!富士山!

2021.12.04(土) 日帰り

空気の澄んだこの頃、富士山から駿河湾が一望できるこのコースを歩くのはとても楽しい‼️ 富士山が、これでもかっ!っていうくらい迫ってくるので、初夢に富士山を観たい人にはオススメのコースです♪ が、しかし、それ相応の体力は必要。 下山してからの車までの歩きが体力を奪ってゆく… まあ、ソロで行くからなんだけどね😅

まずは割石峠から

まずは割石峠から

まずは割石峠から

鹿のツノ
結構古いものですね

鹿のツノ 結構古いものですね

鹿のツノ 結構古いものですね

東海自然歩道を楽しむ🚶🏻‍♂️

東海自然歩道を楽しむ🚶🏻‍♂️

東海自然歩道を楽しむ🚶🏻‍♂️

端足峠(はしたとうげ)に到着。
この辺りで防寒着がオーバースペックだったのでは💦との疑念を抱く。

端足峠(はしたとうげ)に到着。 この辺りで防寒着がオーバースペックだったのでは💦との疑念を抱く。

端足峠(はしたとうげ)に到着。 この辺りで防寒着がオーバースペックだったのでは💦との疑念を抱く。

立派な霜柱。日陰で急登。

立派な霜柱。日陰で急登。

立派な霜柱。日陰で急登。

雨ヶ岳手前でバ・バ〜ンと富士山🗻

雨ヶ岳手前でバ・バ〜ンと富士山🗻

雨ヶ岳手前でバ・バ〜ンと富士山🗻

雨ヶ岳に到着!

雨ヶ岳に到着!

雨ヶ岳に到着!

先週歩いた沼津アルプス╰(*´︶`*)╯♡

先週歩いた沼津アルプス╰(*´︶`*)╯♡

先週歩いた沼津アルプス╰(*´︶`*)╯♡

山頂は割とスペースがあります。

山頂は割とスペースがあります。

山頂は割とスペースがあります。

タカデッキに到着!
もう少し歩くと南アルプスがきれいに見える。
今日は曇ってます。雪かなぁ❄️

タカデッキに到着! もう少し歩くと南アルプスがきれいに見える。 今日は曇ってます。雪かなぁ❄️

タカデッキに到着! もう少し歩くと南アルプスがきれいに見える。 今日は曇ってます。雪かなぁ❄️

これでもかっ!と富士山🗻

これでもかっ!と富士山🗻

これでもかっ!と富士山🗻

針葉樹と裾野の広がりがよろし。

針葉樹と裾野の広がりがよろし。

針葉樹と裾野の広がりがよろし。

毛無山頂上!標高もぴったり?
この後混乱の出来事が…

毛無山頂上!標高もぴったり? この後混乱の出来事が…

毛無山頂上!標高もぴったり? この後混乱の出来事が…

この山域の最高点は間違いないが、名前が大見岳

この山域の最高点は間違いないが、名前が大見岳

この山域の最高点は間違いないが、名前が大見岳

毛無山に到着❗️

毛無山に到着❗️

毛無山に到着❗️

一等三角点は間違いなく偉い。
標高は1964mとあるけど、GPSでは1951m
ネットでは1946mの記述あり。
❓??⁉️
また調査に行かなきゃ!

一等三角点は間違いなく偉い。 標高は1964mとあるけど、GPSでは1951m ネットでは1946mの記述あり。 ❓??⁉️ また調査に行かなきゃ!

一等三角点は間違いなく偉い。 標高は1964mとあるけど、GPSでは1951m ネットでは1946mの記述あり。 ❓??⁉️ また調査に行かなきゃ!

日本庭園の様な登山道

日本庭園の様な登山道

日本庭園の様な登山道

麓に下山中、不動の滝をしばし観覧。

麓に下山中、不動の滝をしばし観覧。

麓に下山中、不動の滝をしばし観覧。

降りてきました。東海自然歩道を辿って車まで歩きます。
ここは牧場の脇道

降りてきました。東海自然歩道を辿って車まで歩きます。 ここは牧場の脇道

降りてきました。東海自然歩道を辿って車まで歩きます。 ここは牧場の脇道

麓からもドドーんとよく見える🗻

麓からもドドーんとよく見える🗻

麓からもドドーんとよく見える🗻

道の駅からはひたすら国道を歩く。
地味に登り坂が脚と心に効いてくる。
酷道…

この後無事に到着しました。

道の駅からはひたすら国道を歩く。 地味に登り坂が脚と心に効いてくる。 酷道… この後無事に到着しました。

道の駅からはひたすら国道を歩く。 地味に登り坂が脚と心に効いてくる。 酷道… この後無事に到着しました。

まずは割石峠から

鹿のツノ 結構古いものですね

東海自然歩道を楽しむ🚶🏻‍♂️

端足峠(はしたとうげ)に到着。 この辺りで防寒着がオーバースペックだったのでは💦との疑念を抱く。

立派な霜柱。日陰で急登。

雨ヶ岳手前でバ・バ〜ンと富士山🗻

雨ヶ岳に到着!

先週歩いた沼津アルプス╰(*´︶`*)╯♡

山頂は割とスペースがあります。

タカデッキに到着! もう少し歩くと南アルプスがきれいに見える。 今日は曇ってます。雪かなぁ❄️

これでもかっ!と富士山🗻

針葉樹と裾野の広がりがよろし。

毛無山頂上!標高もぴったり? この後混乱の出来事が…

この山域の最高点は間違いないが、名前が大見岳

毛無山に到着❗️

一等三角点は間違いなく偉い。 標高は1964mとあるけど、GPSでは1951m ネットでは1946mの記述あり。 ❓??⁉️ また調査に行かなきゃ!

日本庭園の様な登山道

麓に下山中、不動の滝をしばし観覧。

降りてきました。東海自然歩道を辿って車まで歩きます。 ここは牧場の脇道

麓からもドドーんとよく見える🗻

道の駅からはひたすら国道を歩く。 地味に登り坂が脚と心に効いてくる。 酷道… この後無事に到着しました。