北面ソロデビュー (/・ω・)/

2021.12.04(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 34
休憩時間
8
距離
14.6 km
のぼり / くだり
759 / 759 m
1
35
14
1
18
13
53
11

活動詳細

すべて見る

 今回は、よく登りに行く大文字山なのですが、ここの北面にある熊さん&鹿さんファミリーを確認しに行くことに。きれいな紅葉も見れたらええなぁ (*´▽`*) 大文字山といえば、夏場は運動がてら慈照寺~火床からのピストンで歩いたり、のりふりかけさん企画でよく連れて行ってもらっているのですが、北面(裏大文字っていうの?)はのりふりかけさん企画の時しか歩いていない様な・・・できればちゃんとソロで歩いておかないと、と思い立った次第。という訳で北面ソロデビューです。静かな山歩きが期待できそうです (*´σー`)エヘヘ  出発は京阪電車の三条駅から。南禅寺の奥之院方面に向かいます。駒ヶ滝の右横に石段があるので、巻くようにして登っていきます。この先は多少荒れた登りも数か所あるも概ね歩きやすい道で、奥之院から20分ちょっとで京都一周トレイルに合流(東山42)。このままトレイル沿いに30分弱程歩くと大文字山山頂に到着 ヾ(*´∀`*)ノ この日も良い景色でした。ここで小休止しいよいよ北面へ。急な下りをよちよちしながら歩きす (*´σー`)エヘヘ なんせ落葉が多くてスリッピーです (≧ヘ≦) ムゥ ここから先は逐一地図を確認しながら歩くので、かなりゆったりペースです。そういえばこの北面もYAMAPでは赤線ルートとなっているので、結構人とすれ違います (# ̄З ̄)  まずは熊山ですが、いきなり進入口を間違えて行き過ぎてしまっています (ノ_<。) 下りますが落葉でスリッピーなので慎重に。分岐から10分ちょっとで熊山(349m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ 次に孫熊山へ。三叉路を通過し山頂を目指すもピークへのアプローチルートを通り過ぎてしまい、折り返しています。帰りに見るとちゃんと進入口にリボンがありました f(^_^; 熊山から10分強で孫熊山(314.6m)に到着。5分弱で子熊山(328m)、更に5分弱で曾孫熊山(313m)、1分程で玄孫熊山(316m)に到着。数人先客がいましたので、間隔を空けるため小休止(なんせ今回はゆっくりソロで歩きたい気分なので)。ここで折り返して竹若山(「猪山」「綾傘」とも)方面に向かう際に孫熊山山頂のアプローチがわからないヤマッパーさんに遭遇。連れて行って欲しい、とのことでしたので、途中まで同行することに。ご案内後は竹若山方面へ。先程分岐した三叉路を直進し、竹若山への分岐(地面に木が置いてあります)を2分程進めば山頂(283m)です。ここもピストンで戻り、今度は鹿山へ。山頂(294m)はルートからやや外れています。ちょっと迷いました (# ̄З ̄) この先5分ちょっと歩いて子鹿山(274m)です。どの山も展望はありませんでしたが、子鹿山山頂はスペースがあるので、ランチするのに良さそうです。  ちょっと北の方に来過ぎたので、慈照寺(銀閣)方面に引き返すことに。北面はルートが入り乱れて、景色も似てるのでなかなか覚えられない (´;ω;`)ウゥゥ 地図を見ながら行ったり来たりの繰り返しでスローペースです。まぁこの時期の里山歩きってこういうのが楽しいんですけどね(笑) この間も紅葉&黄葉を愛でながらまったり歩きます。なんやかんやでいつもの慈照寺裏の火床へのハイキングコースに合流しましたが、法然院に行きたくなって月待山(192m)経由で向かいます。法然院でもきれいな紅葉&黄葉を拝見できました。そのまま哲学の道から南禅寺を経て、白川沿いに歩いて三条通に合流し、無事三条駅に到着しました ヾ(*´∀`*)ノ   この日は見知った大文字山で、(比較的)静かな山歩きが楽しめてよかったです。ただ北面もちょこちょこ人と遭う、特に同じ様に熊&鹿ファミリー狙いの人と何度もすれ違うので、小休止して間隔を空けたり・・・もう苦笑しかない (ノ_<。) この日はソロでまったり歩きたい気分だったので・・・(・´з`・) ともあれ、こんな里山歩きがこの時期は楽しいです ヾ(*´∀`*)ノ  それでは、またどこかの山で・・・(@^^)/~~~

大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 今回は、大文字山の北面をソロで歩いてみようかと。南禅寺奥之院に向かいます。ここは最勝院。紅葉(黄葉か)がとてもきれい (*´▽`*)
今回は、大文字山の北面をソロで歩いてみようかと。南禅寺奥之院に向かいます。ここは最勝院。紅葉(黄葉か)がとてもきれい (*´▽`*)
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 とてもきれいなで立派 \( 'ω')/
とてもきれいなで立派 \( 'ω')/
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 奥之院の傍で。めっさ鮮やか (/・ω・)/
奥之院の傍で。めっさ鮮やか (/・ω・)/
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 駒ヶ滝。右横に石段があるのでここから登山道に。
駒ヶ滝。右横に石段があるのでここから登山道に。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 時に倒木もありますが、通過に問題ありません。
時に倒木もありますが、通過に問題ありません。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 ここは右へ 
ここは右へ 
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 ちょっと荒れ気味の登りもありましたが、概ね歩きやすい良い道です。気に入りました (≧▽≦)
ちょっと荒れ気味の登りもありましたが、概ね歩きやすい良い道です。気に入りました (≧▽≦)
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 京都一周トレイルのここに合流
京都一周トレイルのここに合流
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 大文字山(465.3m)に到着 (*´▽`*) 視界良好なり。
大文字山(465.3m)に到着 (*´▽`*) 視界良好なり。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 山頂裏のここから下っていきます。結構下ります。落葉で滑りやすいので、よちよち歩きです (;´д`)トホホ この先も細道があります。足元注意。
山頂裏のここから下っていきます。結構下ります。落葉で滑りやすいので、よちよち歩きです (;´д`)トホホ この先も細道があります。足元注意。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 「あっ、ケルンやん」と思っていたら、熊山への進入口を見落としていました (-_-;) ここから少し戻ります。
「あっ、ケルンやん」と思っていたら、熊山への進入口を見落としていました (-_-;) ここから少し戻ります。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 ここから進入 ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ここから進入 ヽ( ̄▽ ̄)ノ
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 左に曲がりながら下っていき、右へ・・・まるでラグナゼカの「コークスクリュー」(アメリカにあるサーキットの名物コーナー名)やん(ってわかる人いる?笑)
左に曲がりながら下っていき、右へ・・・まるでラグナゼカの「コークスクリュー」(アメリカにあるサーキットの名物コーナー名)やん(ってわかる人いる?笑)
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 だそうです (/・ω・)/
だそうです (/・ω・)/
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 熊山(349m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ
熊山(349m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 孫熊山三叉路(標識有)を、進行方向からみて右折します。
孫熊山三叉路(標識有)を、進行方向からみて右折します。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 孫熊山山頂へのアプローチを見落とし・・・進んでから折り返しました (-。-;)
孫熊山山頂へのアプローチを見落とし・・・進んでから折り返しました (-。-;)
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 熊山から10分強で孫熊山(314.6m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ
熊山から10分強で孫熊山(314.6m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 子熊山(328m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ
子熊山(328m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 曾孫熊山(313m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ
曾孫熊山(313m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 玄孫熊山(316m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ 孫熊山からほぼ道なりに進行。ここで折り返します。
玄孫熊山(316m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ 孫熊山からほぼ道なりに進行。ここで折り返します。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 三叉路に戻る途中のことですが、孫熊山山頂のアプローチがわからないヤマッパーさんに遭遇。連れて行って欲しい、とのことでしたので、途中まで同行することに。お別れしてから確認したのですが、孫熊山山頂へのアプローチの目印として、ちゃんとここにリボンがありました。私もまだまだやな (-_-;)
三叉路に戻る途中のことですが、孫熊山山頂のアプローチがわからないヤマッパーさんに遭遇。連れて行って欲しい、とのことでしたので、途中まで同行することに。お別れしてから確認したのですが、孫熊山山頂へのアプローチの目印として、ちゃんとここにリボンがありました。私もまだまだやな (-_-;)
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 時よりこの様な立派な紅葉が ♪ヽ(´▽`)/
時よりこの様な立派な紅葉が ♪ヽ(´▽`)/
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 竹若山に向かいます。落葉でルートがわかりにくいところも。ここは左ですね。
竹若山に向かいます。落葉でルートがわかりにくいところも。ここは左ですね。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 この木を跨いて進みます
この木を跨いて進みます
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 竹若山(「猪山」「綾傘」とも)(283m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ
竹若山(「猪山」「綾傘」とも)(283m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 今度は鹿親子へ。ここに説明あり。
今度は鹿親子へ。ここに説明あり。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 鹿山(294m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ ここの山頂はルートからやや外れていますね。ちょっと迷いました (# ̄З ̄) ちなみにこの付近で先程孫熊山にご案内したヤマッパーさんと再びお会いしました。どこをどう下りたら・・・的なお話になったので、メジャーなルートに向かって早めに下山した方がよいですよ、と説明しました。私もここはそんなに詳しくもないんでね f(^_^;
鹿山(294m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ ここの山頂はルートからやや外れていますね。ちょっと迷いました (# ̄З ̄) ちなみにこの付近で先程孫熊山にご案内したヤマッパーさんと再びお会いしました。どこをどう下りたら・・・的なお話になったので、メジャーなルートに向かって早めに下山した方がよいですよ、と説明しました。私もここはそんなに詳しくもないんでね f(^_^;
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 テープあり。つい見落としてしまいます (ノ_<。) 
テープあり。つい見落としてしまいます (ノ_<。) 
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 ここにベンチあり (^-^ゞ
ここにベンチあり (^-^ゞ
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 子鹿山(274m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ ここはちょっとスペースがあるので、ランチしやすそう ♪ヽ(´▽`)/
子鹿山(274m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ ここはちょっとスペースがあるので、ランチしやすそう ♪ヽ(´▽`)/
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 鹿山まで戻り、その先から下りていきます。
鹿山まで戻り、その先から下りていきます。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 立派な黄葉 (///ω///)♪
立派な黄葉 (///ω///)♪
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 ここを下りて川沿いを進める様な・・・地図を見ると、更に北に向かってしまいそうなので、一旦分岐まで戻り、慈照寺方面に向かうことに。
ここを下りて川沿いを進める様な・・・地図を見ると、更に北に向かってしまいそうなので、一旦分岐まで戻り、慈照寺方面に向かうことに。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 この周辺はよく似た景色が多い様な・・・けどきれいですね ( 〃▽〃)
この周辺はよく似た景色が多い様な・・・けどきれいですね ( 〃▽〃)
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 登りつめて、ここに合流。
登りつめて、ここに合流。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 ここを下ります
ここを下ります
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 この辺は、こんな感じの沢がいくつかある様ですね。
この辺は、こんな感じの沢がいくつかある様ですね。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 ここの黄葉も立派です (/・ω・)/
ここの黄葉も立派です (/・ω・)/
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 ここに合流するもこの後迷走しています (-_-;) とりあえず下ります。
ここに合流するもこの後迷走しています (-_-;) とりあえず下ります。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 まだまだきれいなところが多くて楽しめます (^▽^)/
まだまだきれいなところが多くて楽しめます (^▽^)/
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 このまま慈照寺方面に下ろうかと思いましたが、思い出した様に法然院方面へ向かいます。途中月待山を通ることに。ここを上ります。
このまま慈照寺方面に下ろうかと思いましたが、思い出した様に法然院方面へ向かいます。途中月待山を通ることに。ここを上ります。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 月待山(192m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ あれ?ここ標識なかったっけ?ここで小休止。
月待山(192m)に到着 ヾ(*´∀`*)ノ あれ?ここ標識なかったっけ?ここで小休止。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 法然院方面へ
法然院方面へ
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 法然院まで下りてきました。趣きがあってよき (///ω///)♪
法然院まで下りてきました。趣きがあってよき (///ω///)♪
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 これ見たかった ( 〃▽〃)
これ見たかった ( 〃▽〃)
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 ここ、めっさきれい ヾ(@゜▽゜@)ノ
ここ、めっさきれい ヾ(@゜▽゜@)ノ
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 哲学の道へ。ここもまだまだ紅葉が楽しめますよ。
哲学の道へ。ここもまだまだ紅葉が楽しめますよ。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 南禅寺境内を歩きます。二週連続です(笑) 今回は紅葉&黄葉を沢山見ることができました (^▽^)/ ここからブラブラ歩いて京阪の三条駅に無事到着 \( 'ω')/
南禅寺境内を歩きます。二週連続です(笑) 今回は紅葉&黄葉を沢山見ることができました (^▽^)/ ここからブラブラ歩いて京阪の三条駅に無事到着 \( 'ω')/
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 今回の相棒。久々キャラバンの「C-1」を履いてみた。これは私が山登りを始めて最初に買った靴なので、もう12年前の靴ですね。経年劣化が気になりますが、まだ大丈夫でした。最近は軽い柔らかい靴を履いていたので、久々にこれで歩くと痛かったです(笑) 今回は大文字の北面ソロデビューもできたし、紅葉&黄葉も楽しめたし、よかったよかった (*≧∀≦)q゛ウシシシシ
今回の相棒。久々キャラバンの「C-1」を履いてみた。これは私が山登りを始めて最初に買った靴なので、もう12年前の靴ですね。経年劣化が気になりますが、まだ大丈夫でした。最近は軽い柔らかい靴を履いていたので、久々にこれで歩くと痛かったです(笑) 今回は大文字の北面ソロデビューもできたし、紅葉&黄葉も楽しめたし、よかったよかった (*≧∀≦)q゛ウシシシシ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。