湯村山、法泉寺山、白山

2021.12.04(土) 日帰り

活動データ

タイム

01:06

距離

5.2km

のぼり

505m

くだり

497m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 6
休憩時間
0
距離
5.2 km
のぼり / くだり
505 / 497 m
5
8
11
6
4

活動詳細

すべて見る

紅葉の白山、法泉寺山、白山(八王子山)です。 緑丘スポーツ公園からのピストンです。 白山山頂の少し先、白砂の道まで行っています。 まだ紅葉も楽しめ、登山を楽しむ方も多い時期です。 体力に自信がない方や登山装備を持っていない方にも気軽に登れる山ですね。

甲府市 緑ヶ丘スポーツ公園西端の駐車場がスタートです。
緑ヶ丘スポーツ公園西端の駐車場がスタートです。
甲府市 湯村山付近までは舗装路もありますが、登山道もあります。
湯村山付近までは舗装路もありますが、登山道もあります。
甲府市 登山道。落ち葉で道は見にくいですが踏み跡はバッチリあります。
登山道。落ち葉で道は見にくいですが踏み跡はバッチリあります。
甲府市 湯村山山頂には小さな東屋。
湯村山山頂には小さな東屋。
甲府市 湯村山城跡経由でも先に進めます。
湯村山城跡経由でも先に進めます。
甲府市 祠があります。
祠があります。
甲府市 井戸の跡。落ち葉で分かりにくいかな?
井戸の跡。落ち葉で分かりにくいかな?
甲府市 広い道に階段で登りやすい。
広い道に階段で登りやすい。
甲府市 階段のあとは落ち葉の道。
階段のあとは落ち葉の道。
甲府市 再び階段。
再び階段。
甲府市 石の階段は味がありますな。
石の階段は味がありますな。
甲府市 尾根道も石の道で良い雰囲気。
尾根道も石の道で良い雰囲気。
甲府市 歩きやすい平坦な尾根。
歩きやすい平坦な尾根。
甲府市 この分岐を左に行けばすぐ法泉寺山です。
この分岐を左に行けばすぐ法泉寺山です。
甲府市 法泉寺山の山頂。眺望は無し。
法泉寺山の山頂。眺望は無し。
甲府市 法泉寺山から先は少し急な下りです。
法泉寺山から先は少し急な下りです。
甲府市 下り階段もあります。
下り階段もあります。
甲府市 平坦な尾根道。
平坦な尾根道。
甲府市 ここは右は少し急な木の中の道。左は緩い巻道です。左が景色も見れて楽なのでオススメ。
ここは右は少し急な木の中の道。左は緩い巻道です。左が景色も見れて楽なのでオススメ。
甲府市 左の道はこんな感じ。
左の道はこんな感じ。
甲府市 左の道は白山を見ながら登る感じ。
左の道は白山を見ながら登る感じ。
甲府市 合流後は大きめの石の階段風の道。
合流後は大きめの石の階段風の道。
甲府市 山頂に近づくと街がよく見えます!!
山頂に近づくと街がよく見えます!!
甲府市 白山の由来の白い道も出てきます。
白山の由来の白い道も出てきます。
甲府市 東屋。景色も良いのでここで休憩や昼食でも良いですね。
東屋。景色も良いのでここで休憩や昼食でも良いですね。
甲府市 東屋からの景色。
東屋からの景色。
甲府市 最後は少し級な登りもあり。
最後は少し級な登りもあり。
甲府市 頂上が見えてきました。
頂上が見えてきました。
甲府市 山頂には歴史を感じる祠があります。
山頂には歴史を感じる祠があります。
甲府市 山頂からの富士山。
山頂からの富士山。
甲府市 鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳方面。北岳は雲の中。
鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳方面。北岳は雲の中。
甲府市 祠の裏の道を進むと真っ白な道が出てきます。
祠の裏の道を進むと真っ白な道が出てきます。
甲府市 白い道。余裕があれば祠の先まで散歩すると良いですね。
白い道。余裕があれば祠の先まで散歩すると良いですね。
甲府市 展望スポット。柵がありますが、この先で休憩している人も結構います。自己責任で。
展望スポット。柵がありますが、この先で休憩している人も結構います。自己責任で。
甲府市 白い道
白い道
甲府市 白い道。ビーチ風?
白い道。ビーチ風?
甲府市 霜柱っぽいですが、氷などの心配はありませんでした。
霜柱っぽいですが、氷などの心配はありませんでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。