小豆島遍路通し打ち8

2021.11.30(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 12
休憩時間
1 時間 36
距離
22.1 km
のぼり / くだり
883 / 941 m
9 12

活動詳細

すべて見る

8日間かけて、「小豆島遍路通し打ち+α」を歩きました。 8日目、ついに小豆島歩き遍路はぐるりと一周。 八十八の札所に奥之院幾つかやら番外札所幾つかが加わった、小豆島遍路公式札所96ヶ所を一筆書きルートを無事完歩しました。 無事。。。というのは実はちょっと嘘。 実は初日の行程残りわずかという見通しの良い道路でいきなりつまづいて思いっきり転んで膝を大いに擦りむいてしまい、この8日間ずっと大きな絆創膏をつけていました。 幸い、捻挫もせず普通に歩くことはできたのは幸いでした。その道路には以前路肩に生えていた木の根っこを刈り取ったような跡がそこかしこに突き出ていたので、もしそこに倒れ込んでいたら手や足に突き刺さっていた恐れも。本当にラッキーでした。 ラッキーといえばこの最終日もラッキー。 来島した時から昨日まで7日間、天気予報はひたすらこの最終日だけは朝から一日中雨の中を歩くことになるだろうという予報だったのです。が!昨夜の夕暮れは見事な夕焼けに空が染まり、明けて今朝は超晴天の青空の窓の外。 ただし荒天は半日後ろに押されただけで夕方以降にはやっぱり天気は崩れて雨が来る、その前に逃げ切ろうと足早に最後のルートに踏み出しました。 この最終日の区間は、岩窟付き山寺連続あり〜の、パグ寺あり〜の、日本最古1600歳を超えたシンパクあり〜のとやたらと見どころ・撮影どころが連続する区間。 そして今日も変わらず小豆島遍路のお寺さんは皆さんとにかく気さくで良くしてくださるので、お話ししたりお接待いただいたりで、やはり思ったより時間がかかってしまいました。結局、最後の御朱印授与寺さんである宝生院に到着したのは、そろそろ日が傾き始める午後4時。 さすがに荒天も待ちかねたのか、空には灰色雲が多い強風が吹き始め、とても不穏な空模様。 それでも、やはり時間をとってじっくと見たかったシンパク。久しぶりに見たシンパクはこの5年の間に周囲に木道が作られ、根っこを保護しているおかげで前よりも元気になったとのことでした。本当に良かった。 宝性院以降の残り2つのお庵へはもう里山道を駆け抜けたという感じで、ウバメガシのトンネルの下はまじめに暗かった。 最後の札所「行者堂」で一瞬雨が振り始め、レインジャケットを念の為装着。 当初は山道側から町に下りるつもりでしたが、この暗さでは足元も見えず危ないとルート変更、コンクリ舗装の車道を足早に下りて一目散に土庄港フェリー乗り場に向かいました。 5時半過ぎの便に間に合いフェリーに乗船した瞬間、ついに来ました、ざば〜っ!と大粒の雨。よっしゃ逃げ切った! 本当は一日滞在を延ばして、最後の日に幾つか登る時間がなかったハイキングルート(吉田富士とか)を回ってもいいかなと3〜4日目頃は考えたこともあったのです。ただ予報ではこの最終日の翌日も強風、そんな時に岩山に登るのは無茶だし楽しくないと判断して取りやめました。 それはまたの機会に。 =================================== 小豆島遍路は、私にとっては2度目、夫にとっては初めて。 5年前の前回は遍路道だけを歩いたので7日間。。。の予定が台風が見事に来てしまい、船が止まって島から出られなくなる前に3日目で一度撤退し、2ヶ月後にまた来て残りを歩くという状況となってしまいました。 今回は、全期間中天候には恵まれ、予報では最終日は一日雨になるはずだったにもかかわらず、蓋を開けてみれば午前は晴天午後は崩れつつも終了してフェリーに乗った瞬間まで雨がもったというラッキーぶり。 今回は遍路道にいくつか普通のハイキングルートも組み合わせたので、8日間。一日平均20〜25km歩き、夜は有料キャンプ場でキャンプした一晩以外はすべてホテル・民宿・ゲストハウスでゆっくりしました。 四国遍路と違い、札所の番号が必ずしも順番通りに並んでいるわけではない小豆島遍路。ほとんどのお遍路さんがフェリーで上陸してあるき始める場所であろう土庄港エリアは番号的にはかなり後の方で、土庄港から対角線上一番遠い坂手港エリアに最初の番号の札所があります。 私達も高松からフェリーで往復したので、小豆島霊場会のHPやガイドブックにモデルコース7日間として記載されている歩き方とほぼ同じコースで行きました。 キャンプ用品は3日目の夜の一晩しか使用しないので、2日目の夜に宿泊するホテルに事前に送っておき、4日目に宿泊した民宿から自宅に送り返したので、キャンプ用品を背負って歩いたのは2日間のみ。キャンプ用品を抜いた通常のザックの総重量は7kg程度でした。 (一番重量があったのは、ipad Pro 12.9インチモデルとアップル純正スマートキーボードを入れたポーチ。 これだけで重量が1kg超えますが、コンピューター関係は私達にとって仕事で常に持ち歩く必要がある必需品なので、仕方ありません) 今回も、二人ともシューズは私達のロングトレイル歩きの定番、Altra(アルトラ)のOlympus 4です。

活動の装備

  • キヤノン(Canon)
    PowerShot G5X MARK II
  • その他(Other)
    iphone11pro

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。