2021/11/29_天覚山・多峯主山・天覧山

2021.11.29(月) 日帰り

 飯能アルプスの北側は既に歩いている。今回は南アルプス⛰を歩いた。  東吾野駅🚃をスタートして天覚山、多峯主山、天覧山を通過して飯能アルプスバッチを獲得した。  晴れていたが少し雲があり展望はイマイチだった。標高は低いので楽に歩けると思ったが予想外にアップダウンが多く、急な下りもあってなかなか気が抜けない山歩きだった。  多峯主山入口から頂上まではアップダウン⤴︎⤵︎が多く、疲れていたせいかなかなか辿り着けなかった。  天覚山から多峯主山入口まではスライドしたのは3人だけだったが多峯主山の頂上は人でいっぱいだった。  山頂で昼食後天覧山に向かった。ここからは緩やかな下りで、見頃を迎えたモミジの紅葉🍁が楽しめた。  予定より早く飯能駅に着いたのでバス🚌で宮沢湖温泉♨️に立ち寄り、汗💦を流して帰った。  今日も一日楽しい山歩きだった。

天覚山までは紅葉🍁は殆どなく、黄葉ばかりだった。

天覚山までは紅葉🍁は殆どなく、黄葉ばかりだった。

天覚山までは紅葉🍁は殆どなく、黄葉ばかりだった。

天覚山からの眺望

天覚山からの眺望

天覚山からの眺望

天覚山から

天覚山から

天覚山から

沢山の実を付けたヤブコウジ

沢山の実を付けたヤブコウジ

沢山の実を付けたヤブコウジ

コウヤボウキはピンクに

コウヤボウキはピンクに

コウヤボウキはピンクに

東吾野駅から1時間ほどで天覚山に到着

東吾野駅から1時間ほどで天覚山に到着

東吾野駅から1時間ほどで天覚山に到着

たわわに実をつけた万両

たわわに実をつけた万両

たわわに実をつけた万両

ハダカホオズキの大きな株

ハダカホオズキの大きな株

ハダカホオズキの大きな株

ハダカホオズキ

ハダカホオズキ

ハダカホオズキ

フユイチゴもたくさん実を付けていた

フユイチゴもたくさん実を付けていた

フユイチゴもたくさん実を付けていた

こちらはナガバノコウヤボウキ

こちらはナガバノコウヤボウキ

こちらはナガバノコウヤボウキ

ヤブコウジ

ヤブコウジ

ヤブコウジ

杉木立の中を歩く

杉木立の中を歩く

杉木立の中を歩く

黄葉が所々に出てきた

黄葉が所々に出てきた

黄葉が所々に出てきた

フユイチゴ

フユイチゴ

フユイチゴ

久須美坂の看板
ここでアベノマスク(小さなマスク)をした老人に声を掛けられたが訛りが強くて殆ど意味がわからなかった😊 ごめんなさい🙇‍♀️

久須美坂の看板 ここでアベノマスク(小さなマスク)をした老人に声を掛けられたが訛りが強くて殆ど意味がわからなかった😊 ごめんなさい🙇‍♀️

久須美坂の看板 ここでアベノマスク(小さなマスク)をした老人に声を掛けられたが訛りが強くて殆ど意味がわからなかった😊 ごめんなさい🙇‍♀️

キッコウハグマの閉鎖花

キッコウハグマの閉鎖花

キッコウハグマの閉鎖花

久須美ケルンを過ぎた辺りから黄葉、紅葉🍁が出てきた

久須美ケルンを過ぎた辺りから黄葉、紅葉🍁が出てきた

久須美ケルンを過ぎた辺りから黄葉、紅葉🍁が出てきた

若いヒイラギ まだ尖ってる! 年を取ると葉は丸みを帯びる

若いヒイラギ まだ尖ってる! 年を取ると葉は丸みを帯びる

若いヒイラギ まだ尖ってる! 年を取ると葉は丸みを帯びる

黄葉

黄葉

黄葉

ここのモミジはまだ紅葉していない

ここのモミジはまだ紅葉していない

ここのモミジはまだ紅葉していない

標識のない分岐が沢山あって分かりにくい場所もあった。山の師匠の軌跡を参考に迷わずに歩けた。

標識のない分岐が沢山あって分かりにくい場所もあった。山の師匠の軌跡を参考に迷わずに歩けた。

標識のない分岐が沢山あって分かりにくい場所もあった。山の師匠の軌跡を参考に迷わずに歩けた。

久須美ケルン

久須美ケルン

久須美ケルン

🍁

🍁

🍁

🍁

万両

万両

万両

多峯主山への入口看板は分かりにくい

多峯主山への入口看板は分かりにくい

多峯主山への入口看板は分かりにくい

アオハダの黄葉

アオハダの黄葉

アオハダの黄葉

ヤマコウバシは枯れても葉が落ちない

ヤマコウバシは枯れても葉が落ちない

ヤマコウバシは枯れても葉が落ちない

多峯主山からの眺望 雲が出てきて見晴らしが良くない

多峯主山からの眺望 雲が出てきて見晴らしが良くない

多峯主山からの眺望 雲が出てきて見晴らしが良くない

多峯主山からの眺望

多峯主山からの眺望

多峯主山からの眺望

ゴンズイの実

ゴンズイの実

ゴンズイの実

落葉樹が増えてきた

落葉樹が増えてきた

落葉樹が増えてきた

多峯主山からの下り

多峯主山からの下り

多峯主山からの下り

見返り坂からの眺め

見返り坂からの眺め

見返り坂からの眺め

ナガバノコウヤボウキ

ナガバノコウヤボウキ

ナガバノコウヤボウキ

紅葉

紅葉

紅葉

見返り坂の看板

見返り坂の看板

見返り坂の看板

🍁

🍁

ミズナラの紅葉

ミズナラの紅葉

ミズナラの紅葉

石仏(十六羅漢像)

石仏(十六羅漢像)

石仏(十六羅漢像)

石仏(その昔、桂昌院が寄進したという十六羅漢像)

石仏(その昔、桂昌院が寄進したという十六羅漢像)

石仏(その昔、桂昌院が寄進したという十六羅漢像)

ヤマツツジが沢山咲いてた

ヤマツツジが沢山咲いてた

ヤマツツジが沢山咲いてた

🍁

🍁

天覧山に到着

天覧山に到着

天覧山に到着

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁 ここから飯能駅までテクテク歩く

🍁 ここから飯能駅までテクテク歩く

🍁 ここから飯能駅までテクテク歩く

飯能アルプスバッチゲット❗️

飯能アルプスバッチゲット❗️

飯能アルプスバッチゲット❗️

天覚山までは紅葉🍁は殆どなく、黄葉ばかりだった。

天覚山からの眺望

天覚山から

沢山の実を付けたヤブコウジ

コウヤボウキはピンクに

東吾野駅から1時間ほどで天覚山に到着

たわわに実をつけた万両

ハダカホオズキの大きな株

ハダカホオズキ

フユイチゴもたくさん実を付けていた

こちらはナガバノコウヤボウキ

ヤブコウジ

杉木立の中を歩く

黄葉が所々に出てきた

フユイチゴ

久須美坂の看板 ここでアベノマスク(小さなマスク)をした老人に声を掛けられたが訛りが強くて殆ど意味がわからなかった😊 ごめんなさい🙇‍♀️

キッコウハグマの閉鎖花

久須美ケルンを過ぎた辺りから黄葉、紅葉🍁が出てきた

若いヒイラギ まだ尖ってる! 年を取ると葉は丸みを帯びる

黄葉

ここのモミジはまだ紅葉していない

標識のない分岐が沢山あって分かりにくい場所もあった。山の師匠の軌跡を参考に迷わずに歩けた。

久須美ケルン

🍁

🍁

万両

多峯主山への入口看板は分かりにくい

アオハダの黄葉

ヤマコウバシは枯れても葉が落ちない

多峯主山からの眺望 雲が出てきて見晴らしが良くない

多峯主山からの眺望

ゴンズイの実

落葉樹が増えてきた

多峯主山からの下り

見返り坂からの眺め

ナガバノコウヤボウキ

紅葉

見返り坂の看板

🍁

ミズナラの紅葉

石仏(十六羅漢像)

石仏(その昔、桂昌院が寄進したという十六羅漢像)

ヤマツツジが沢山咲いてた

🍁

天覧山に到着

🍁

🍁

🍁

🍁 ここから飯能駅までテクテク歩く

飯能アルプスバッチゲット❗️