武蔵横手駅から吾野駅(かまど山・天覚山・大高山・子の権現)

2021.11.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 46
休憩時間
38
距離
15.3 km
のぼり / くだり
1250 / 1180 m
17
29
12
19
6
17
38
4
11
10
16
24

活動詳細

すべて見る

この時期、真緑の植林地の山々の中に所々に現れる紅葉(黄葉)は輝いて見えます。 先週は伊豆ヶ岳、今週は少し標高が低い所が見頃になるかなと大高山を通るルートを選択したけど、ここはちょっと早かった。子の権現手前の紅葉スポットは見頃で足を止めてばかり。 (他は画像で)

ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 武蔵横手駅、いつも通りハイカーさん達とは違う方向に向かいます。
武蔵横手駅、いつも通りハイカーさん達とは違う方向に向かいます。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 良い天気。
良い天気。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 木苺も沢山。甘酸っぱい味と爽やかな香りが好み。
木苺も沢山。甘酸っぱい味と爽やかな香りが好み。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 飴のフィルム。かなり汚れているのは通る人にスルーされているからですね。もちろん回収です。
飴のフィルム。かなり汚れているのは通る人にスルーされているからですね。もちろん回収です。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) かまど山からの眺め。
かまど山からの眺め。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) あー、イラストまで置かれた。
あー、イラストまで置かれた。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) この時期は蜘蛛の巣が無いのでストレス無し!
この時期は蜘蛛の巣が無いのでストレス無し!
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 根っこの上りです。
根っこの上りです。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 寒くなったので、買った後箱に入れたままのビブラム。今回初使用。
寒くなったので、買った後箱に入れたままのビブラム。今回初使用。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 飯能アルプス(通称)尾根道。
飯能アルプス(通称)尾根道。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 天覚山。スカイツリーまでよく見えました。左側なので画像からは見えませんが。
天覚山。スカイツリーまでよく見えました。左側なので画像からは見えませんが。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 未開封の飴。もちろん回収です。
未開封の飴。もちろん回収です。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 大高山への上り。
大高山への上り。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 大高山山頂手前の紅葉スポット。ちょっと早かった。
大高山山頂手前の紅葉スポット。ちょっと早かった。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 黄葉だけでなく紅葉で周囲は赤くなります。
黄葉だけでなく紅葉で周囲は赤くなります。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 大高山山頂。天気が良いと富士山がちょこっとだけ見えます。
大高山山頂。天気が良いと富士山がちょこっとだけ見えます。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 前坂。普段は右手に降りて吾野駅に向かうけど、今日は直進です。
前坂。普段は右手に降りて吾野駅に向かうけど、今日は直進です。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 梅の小袋。これも踏まれて汚れています。もちろん回収です。
梅の小袋。これも踏まれて汚れています。もちろん回収です。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 向こうはグリーンラインかな。
向こうはグリーンラインかな。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 黄葉がきれいで見上げてしまいます。
黄葉がきれいで見上げてしまいます。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 採石場。
採石場。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 鮮やかなトンネルみたいです。
鮮やかなトンネルみたいです。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 思わず見上げる。
思わず見上げる。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 日に透けて輝いています。
日に透けて輝いています。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 子の権現。
子の権現。
ヤマノススメ巡礼マップ(天覚山・大高山・子の権現) 今日のゴミ達。主に菓子類、飴のフィルムです。ハイカー、ランナーに関わらず山に訪れる“人“が落とした物です。

一度に回収するゴミは数えられる量であり、山を訪れる人数から見れば少ないと思います。

ゴミを落とす人は今後も落とすでしょう。気にしたいのは自分のゴミ袋に見つけたゴミを1つ追加するだけで山はいつでもきれいで、野生動物が誤って食べてしまう危険性が無くなるという事です。

山に入った時、全てを拾うのでは無く、拾うのは1つだけで良いです。2つ目は次の人が拾います。10人も通れば私が拾った数は超えます。

山のゴミは消えて無くなりません。そしてこれらのゴミはすべて山で遊ぶ人が持ち込んだ物です。“他人のゴミだから“とは思わず、毎回1つだけ拾いましょう!
今日のゴミ達。主に菓子類、飴のフィルムです。ハイカー、ランナーに関わらず山に訪れる“人“が落とした物です。 一度に回収するゴミは数えられる量であり、山を訪れる人数から見れば少ないと思います。 ゴミを落とす人は今後も落とすでしょう。気にしたいのは自分のゴミ袋に見つけたゴミを1つ追加するだけで山はいつでもきれいで、野生動物が誤って食べてしまう危険性が無くなるという事です。 山に入った時、全てを拾うのでは無く、拾うのは1つだけで良いです。2つ目は次の人が拾います。10人も通れば私が拾った数は超えます。 山のゴミは消えて無くなりません。そしてこれらのゴミはすべて山で遊ぶ人が持ち込んだ物です。“他人のゴミだから“とは思わず、毎回1つだけ拾いましょう!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。