福地山

2021.11.17(水) 日帰り

気軽に登れる北アルプスの展望台、福地山へ。 この日は天気良く、眺望もバッチリでした👍 降霜があり、霜柱の観察に夢中になってしまいました😆

登山口駐車場から、昭和感たっぷりレトロな朝市の前を通って。
まだ開店前😅

登山口駐車場から、昭和感たっぷりレトロな朝市の前を通って。 まだ開店前😅

登山口駐車場から、昭和感たっぷりレトロな朝市の前を通って。 まだ開店前😅

朝日に輝く黄葉✨🍂

朝日に輝く黄葉✨🍂

朝日に輝く黄葉✨🍂

ふわふわ綿毛になった、クサボタン♪

ふわふわ綿毛になった、クサボタン♪

ふわふわ綿毛になった、クサボタン♪

唐松は真っ直ぐ、天に向かって!🌲🌲

唐松は真っ直ぐ、天に向かって!🌲🌲

唐松は真っ直ぐ、天に向かって!🌲🌲

第一展望台から、もう槍ヶ岳が見えます♪
※カメラズームで📸

第一展望台から、もう槍ヶ岳が見えます♪ ※カメラズームで📸

第一展望台から、もう槍ヶ岳が見えます♪ ※カメラズームで📸

イケメン憮然さんが…🤣

イケメン憮然さんが…🤣

イケメン憮然さんが…🤣

歩きやすく、気持ちの良い登山道♪

歩きやすく、気持ちの良い登山道♪

歩きやすく、気持ちの良い登山道♪

途中分岐でコースを選択出来ます♪
登りは尾根コースへ。

途中分岐でコースを選択出来ます♪ 登りは尾根コースへ。

途中分岐でコースを選択出来ます♪ 登りは尾根コースへ。

霜柱が凄い⤴️😆

霜柱が凄い⤴️😆

霜柱が凄い⤴️😆

綺麗だー✨❣️💕
自然の芸術✨💖

綺麗だー✨❣️💕 自然の芸術✨💖

綺麗だー✨❣️💕 自然の芸術✨💖

霜が葉っぱの葉脈を浮き上がらせてるね。

霜が葉っぱの葉脈を浮き上がらせてるね。

霜が葉っぱの葉脈を浮き上がらせてるね。

顔に見えた🥸🍂

顔に見えた🥸🍂

顔に見えた🥸🍂

影絵👽😅

影絵👽😅

影絵👽😅

赤い実🍒

赤い実🍒

赤い実🍒

苔✨

苔✨

苔✨

福地山⛰山頂三角点

福地山⛰山頂三角点

福地山⛰山頂三角点

福地山⛰山頂からの眺め

福地山⛰山頂からの眺め

福地山⛰山頂からの眺め

📸ズームで。笠ヶ岳!

📸ズームで。笠ヶ岳!

📸ズームで。笠ヶ岳!

槍ヶ岳!
槍さんの山頂、えんぴつ✏️の芯みたいに先っぽだけ黒い!😁

槍ヶ岳! 槍さんの山頂、えんぴつ✏️の芯みたいに先っぽだけ黒い!😁

槍ヶ岳! 槍さんの山頂、えんぴつ✏️の芯みたいに先っぽだけ黒い!😁

今日は、山頂の景色より、霜の観察に夢中になっちゃった😅

今日は、山頂の景色より、霜の観察に夢中になっちゃった😅

今日は、山頂の景色より、霜の観察に夢中になっちゃった😅

🧊👀

🧊👀

🧊👀

こんなに細い氷の柱、5cm以上あるよ!
自然って凄いね!😆

こんなに細い氷の柱、5cm以上あるよ! 自然って凄いね!😆

こんなに細い氷の柱、5cm以上あるよ! 自然って凄いね!😆

絶景を眺めながら、のんびりと…😊

絶景を眺めながら、のんびりと…😊

絶景を眺めながら、のんびりと…😊

下山!
朝市、閉まってた😅
今度は、朝市やってる時間に来よう!

下山! 朝市、閉まってた😅 今度は、朝市やってる時間に来よう!

下山! 朝市、閉まってた😅 今度は、朝市やってる時間に来よう!

駐車場にて。
レンガ色のメタセコイア?が印象的でした。

駐車場にて。 レンガ色のメタセコイア?が印象的でした。

駐車場にて。 レンガ色のメタセコイア?が印象的でした。

登山口駐車場から、昭和感たっぷりレトロな朝市の前を通って。 まだ開店前😅

朝日に輝く黄葉✨🍂

ふわふわ綿毛になった、クサボタン♪

唐松は真っ直ぐ、天に向かって!🌲🌲

第一展望台から、もう槍ヶ岳が見えます♪ ※カメラズームで📸

イケメン憮然さんが…🤣

歩きやすく、気持ちの良い登山道♪

途中分岐でコースを選択出来ます♪ 登りは尾根コースへ。

霜柱が凄い⤴️😆

綺麗だー✨❣️💕 自然の芸術✨💖

霜が葉っぱの葉脈を浮き上がらせてるね。

顔に見えた🥸🍂

影絵👽😅

赤い実🍒

苔✨

福地山⛰山頂三角点

福地山⛰山頂からの眺め

📸ズームで。笠ヶ岳!

槍ヶ岳! 槍さんの山頂、えんぴつ✏️の芯みたいに先っぽだけ黒い!😁

今日は、山頂の景色より、霜の観察に夢中になっちゃった😅

🧊👀

こんなに細い氷の柱、5cm以上あるよ! 自然って凄いね!😆

絶景を眺めながら、のんびりと…😊

下山! 朝市、閉まってた😅 今度は、朝市やってる時間に来よう!

駐車場にて。 レンガ色のメタセコイア?が印象的でした。

この活動日記で通ったコース

体力度
2