新倉山・御殿・霜山・木山・木無山・三ッ峠山(開運山)・御巣鷹山・茶臼山・大幡山・八丁山

2021.11.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 55
休憩時間
14
距離
29.4 km
のぼり / くだり
1940 / 1939 m
1
32
51
20
3
1
3
34
7
8
7
14
9
30
12
12

活動詳細

すべて見る

山は、「三ッ峠山(山梨県)【3回目】【日本二百名山】」です。 28日(日)6:15起床。寒い・・・。快晴。5台ほど、車があるが、誰もいない・・・多分、朝の散歩だと思われる。朝食及び準備開始。 6:45登山開始。最初から、石段で、急激に、標高を上げていく・・・寒いので、体を温めるには、丁度良いが、キツイ!!標高を上げるにつれ、快晴の中の「富士山」が見えてくる・・・綺麗!!登山道に入り、ドンドン、登っていく。普通の登山道。最初の「ピーク」を通過・・・ここが「新倉山」の山頂であったが、「標示板」も「三角点」も、何もないので、知らない間に通過。一旦、ちょびっと、下って、登り返すと山頂。 7:45登頂(御殿)。ここには、「標示板」がある。「富士山」綺麗!!先へ、進む。一旦、結構、下って、登り返し、稜線に出る・・・ここでも、「富士山」綺麗!!稜線を登っていく。普通の登山道。登山道は、「小ピーク」を巻いて登っていく。この「小ピーク」が、「木山」。引き続き、普通の登山道を登っていき、登り切ると山頂。 9:45登頂(木無山)。「標示板」のみ。真っ青な空の中の「富士山」・・・綺麗!!引き続き、稜線を、少しづつ登っていくと、「南アルプス」が見えてくる。そこから、「木」+「砂利」の階段を登り切ると山頂・・・結構、長い。 10:05登頂(三ッ峠山(開運山))。「富士山」、「南アルプス」、「八ヶ岳」、「北アルプス」が、綺麗に見える。眺望を楽しみながら、エネルギー補給、水分補給をする。先へ、進む。一旦、下って、登り返すを、2回、繰り返すと、山頂。 10:25登頂(御巣鷹山)。ここは、「標示板」のみ。木立ちと、電波設備棟により、眺望ゼロ。先へ、進む。急降下で、かなり下り、少し、登り返すと山頂。 11:10登頂(茶臼山)。ここも「標示テープ」のみ。木立ちの中で、眺望ゼロ。先へ、進む。暫く、アップ・ダウンの稜線歩きをすると、山頂。 11:25登頂(大幡山)。ここも「標示板」のみ。木立ちの中で、眺望ゼロ。先へ、進む。一旦、「大幡八丁峠」まで、下ったあと、再び、稜線まで登り返す。その後、アップ・ダウンの稜線歩きを、暫くすると、山頂。 12:10登頂(八丁山)。しかしながら、「標示板」、「三角点」もなく、撮影するものがない。「富士山」も、微妙に、「木立ち」越し。先へ進む。ここから先も、稜線歩きだが、登り・下りの稜線歩き・・・結構、バテる。途中、「河口湖」と「富士山」が、綺麗な場所があった。「八丁峠」を通過し、「御坂峠」を左折して、ドンドン、下る。すると、舗装された県道に出る。この県道を、ドンドン下り、左折して、舗装された林道に入る。林道に入ると登り。 しばらく、登ったあと、下りに切り替わる。この林道は、「富士山」が、綺麗に見える場所が、多い。そして、まだ、「冬季通行止め」されていないので、一般車も、入ってこれる。途中、一箇所だけ、「モミジ」が綺麗な、「紅葉」があった。ドンドン下り、街に出て、車に戻る。街の中ではあるが、「夕暮れ」の「富士山」も、綺麗!! 16:40下山完了。着替えて、帰路に就く。 【遭遇者:49名】(殆どが、「三ッ峠山」付近)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。