20年ぶりの土岳-2021-11-28

2021.11.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 30
休憩時間
23
距離
35.0 km
のぼり / くだり
1080 / 1080 m
1 20
1 6
5
1 7
7
25
36
1 20

活動詳細

すべて見る

タイトルにもあるとおり、 本当に久しぶりに土岳に行って来ました。 20年前の4月から11月まで、 仕事でかよった山でした。 仕事の時、 足は車でした。 今回、 車で走った通勤コースを自分の足で歩いてみることにしました。 もちろん高萩駅までは電車です。

日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) JR常磐線高萩駅です。
秋葉原で往復乗車券と往き分の特急券を買って、
やってきました。
電車利用は初めてでしたので、
駅に来るのも初めてでした。
西口で駅舎を出てスタートです。
JR常磐線高萩駅です。 秋葉原で往復乗車券と往き分の特急券を買って、 やってきました。 電車利用は初めてでしたので、 駅に来るのも初めてでした。 西口で駅舎を出てスタートです。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 駅前から県道に出て、
道を700メートルほど歩いて右折しました。
そこからは通勤コースに入りました。
車で通っていた道です。
国道461号です。
風が強く、
寒さ対策をしてきて正解でした。
駅前から県道に出て、 道を700メートルほど歩いて右折しました。 そこからは通勤コースに入りました。 車で通っていた道です。 国道461号です。 風が強く、 寒さ対策をしてきて正解でした。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 国道461号ですが、
花貫街道と呼ばれていることを今回初めて知りました。
先に見える高架は常磐道です。
国道461号ですが、 花貫街道と呼ばれていることを今回初めて知りました。 先に見える高架は常磐道です。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 花貫街道を辿ります。
このあたりは歩道がない道で、
たまに通り過ぎる車には緊張します。
花貫街道を辿ります。 このあたりは歩道がない道で、 たまに通り過ぎる車には緊張します。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 今年の紅葉は終盤を迎えているようです。
でも、
まだまだ見ごたえ十分です。
何度も立ち止まり、
シャッターを切ってしまいます。
今年の紅葉は終盤を迎えているようです。 でも、 まだまだ見ごたえ十分です。 何度も立ち止まり、 シャッターを切ってしまいます。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 花貫ダムまで来ました。
予定より遅れ気味です。
ここまでのあいだ、
思い出の場所や景色のいい場所が続き、
そのたび時間をかけてしまいました。
花貫ダムまで来ました。 予定より遅れ気味です。 ここまでのあいだ、 思い出の場所や景色のいい場所が続き、 そのたび時間をかけてしまいました。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) ダムの上の通路は自由に入ることが出来ます。
そこからは海が見えます。
ダムの上の通路は自由に入ることが出来ます。 そこからは海が見えます。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) ダム湖方向です。
ここでも何枚も写真を撮って、
時間をつぶしてしまいました。
ダム湖方向です。 ここでも何枚も写真を撮って、 時間をつぶしてしまいました。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 花貫街道は、
花貫ダム湖畔をすすみます。
花貫街道は、 花貫ダム湖畔をすすみます。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 名馬里が淵まで来ました。
ここも20年前知った紅葉の名所です。
朝のうちが日差しがいい感じで入るところです。
今日はもう日が陰ってしまっていました。
それに、
葉がほとんど落ちてしまっていました。
名馬里が淵まで来ました。 ここも20年前知った紅葉の名所です。 朝のうちが日差しがいい感じで入るところです。 今日はもう日が陰ってしまっていました。 それに、 葉がほとんど落ちてしまっていました。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 花貫渓谷を目指します。
もうすぐです。
花貫渓谷を目指します。 もうすぐです。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 紅葉まつりの最中です。
ただ、
今年は今日が最終日と聞きました。
紅葉まつりの最中です。 ただ、 今年は今日が最終日と聞きました。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 12年前のもみじ祭りに来たことがあります。
その時より盛り上がりに欠ける気がするのはコロナのせいでしょうか。
12年前のもみじ祭りに来たことがあります。 その時より盛り上がりに欠ける気がするのはコロナのせいでしょうか。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) おなかが空きました。
ベンチを見つけ、
腰掛けました。
おなかが空きました。 ベンチを見つけ、 腰掛けました。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 風が強くて、
身体が冷えてきます。
長居はできません。
おにぎり1個を、
そそくさといった感じで平らげました。
風が強くて、 身体が冷えてきます。 長居はできません。 おにぎり1個を、 そそくさといった感じで平らげました。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 花貫渓谷を辿ります。
日の光に映えた紅葉がきれいで、
何度も足を止めシャッターを切るので、
時間が押してきます。
花貫渓谷を辿ります。 日の光に映えた紅葉がきれいで、 何度も足を止めシャッターを切るので、 時間が押してきます。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 流れの音、
風の音、
きらめく太陽光。
カメラに収めたくなる景色が続きます。
流れの音、 風の音、 きらめく太陽光。 カメラに収めたくなる景色が続きます。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) この時期、
車両通行止めとなっています。
20年前の秋は、
そこまで人が多くなく、
知る人ぞ知るといった紅葉スポットだったと思います。
それが、
その後いつのまにか紅葉シーズンは車両通行止めとなっていました。
この時期、 車両通行止めとなっています。 20年前の秋は、 そこまで人が多くなく、 知る人ぞ知るといった紅葉スポットだったと思います。 それが、 その後いつのまにか紅葉シーズンは車両通行止めとなっていました。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 土岳への登山口です。
通り過ぎます。
20年前に通勤コースとして使っていたルートをたどります。
土岳への登山口です。 通り過ぎます。 20年前に通勤コースとして使っていたルートをたどります。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 国道461号線に戻り、
しばらく進むと花貫物産センターに着きます。
国道461号線に戻り、 しばらく進むと花貫物産センターに着きます。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) ここも妻と何度か来たことがあるので、
寄らずにいられません。
奥が食堂になっており、
20年前の工事中、
何度も昼食を摂りにきました。
妻へのお土産を購入。
甘いもの数点。
ここも妻と何度か来たことがあるので、 寄らずにいられません。 奥が食堂になっており、 20年前の工事中、 何度も昼食を摂りにきました。 妻へのお土産を購入。 甘いもの数点。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 田舎家と里山の風景にやられながら、
先に進みます。
田舎家と里山の風景にやられながら、 先に進みます。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 林道入口まで来ました。
左折して、
林道に入ります。
時間的に遅れ気味です。
登り基調の林道を急ぎます。
林道入口まで来ました。 左折して、 林道に入ります。 時間的に遅れ気味です。 登り基調の林道を急ぎます。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 林道を進みます。
今回はほとんど舗装道路を歩きます。
足ごしらえも、
山靴ではなくスニーカーとしました。
林道を進みます。 今回はほとんど舗装道路を歩きます。 足ごしらえも、 山靴ではなくスニーカーとしました。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) ここで左折です。
道は舗装が続きます。
ここまで来ると風はやんでいます。
ここで左折です。 道は舗装が続きます。 ここまで来ると風はやんでいます。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) キャンプ場まできました。
管理棟と休憩所があります。
車もここまで上がれます。
舗装はこの先で終わりです。
キャンプ場まできました。 管理棟と休憩所があります。 車もここまで上がれます。 舗装はこの先で終わりです。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) タイマー自撮り。
このあたりからも海が見えます。
工事中、
夜景を楽しんでからゆっくり帰宅したこともありました。
タイマー自撮り。 このあたりからも海が見えます。 工事中、 夜景を楽しんでからゆっくり帰宅したこともありました。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) キャンプ場利用者がいます。
かまど、
炊事棟、
トイレもあの頃のままのようです。
キャンプ場利用者がいます。 かまど、 炊事棟、 トイレもあの頃のままのようです。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 四阿も昔のまま、
ありました。
四阿も昔のまま、 ありました。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 水場です。
当時、
水質検査を行い、
飲料用として適さないという結果になりました。
それで滅菌機を設置したのですが、
調達に手間取り、
工期オーバーとなりました。
滅菌機は管理棟の後ろに据えられています。
この水場の水やトイレの水は、
滅菌機を透っていないので飲めません。
水場です。 当時、 水質検査を行い、 飲料用として適さないという結果になりました。 それで滅菌機を設置したのですが、 調達に手間取り、 工期オーバーとなりました。 滅菌機は管理棟の後ろに据えられています。 この水場の水やトイレの水は、 滅菌機を透っていないので飲めません。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 山頂まで来ました。
高尾山とほぼ同じ標高ですね。
工事中、
みんなとバーベキュー大会をやったのはこのあたりです。
山頂まで来ました。 高尾山とほぼ同じ標高ですね。 工事中、 みんなとバーベキュー大会をやったのはこのあたりです。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 山頂掲示板です。
表示は20年前の工事範囲ではありません。
山頂掲示板です。 表示は20年前の工事範囲ではありません。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 山頂案内です。
案内板表面は新しいようです。
20年前、
設置間際で表示に間違いがあることが判明。
あわてました。
山頂案内です。 案内板表面は新しいようです。 20年前、 設置間際で表示に間違いがあることが判明。 あわてました。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 残念ながら富士山は見えませんでした。
残念ながら富士山は見えませんでした。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 展望台です。
いろいろな難問を解決して、
ここに建っています。
僕は建てただけで、
ほったらかしでした。
メンテナンスを施してくれている方たちがいるはずです。
展望台です。 いろいろな難問を解決して、 ここに建っています。 僕は建てただけで、 ほったらかしでした。 メンテナンスを施してくれている方たちがいるはずです。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) いよいよ展望台にのぼりました。
暫時佇立。
このまま思い出に浸りたいところでしたが、
時間は待ってくれません。
いよいよ展望台にのぼりました。 暫時佇立。 このまま思い出に浸りたいところでしたが、 時間は待ってくれません。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) けやき平キャンプ場に戻ってきました。
去る前に今一度の自動シャッターです。
けやき平キャンプ場に戻ってきました。 去る前に今一度の自動シャッターです。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 下ります。
下ります。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 林道まで下り、
林道を来たほうに戻るのではなく、
先に進みます。
林道まで下り、 林道を来たほうに戻るのではなく、 先に進みます。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 仕事で来ていた時も、
帰り道はこちらに出たものです。
なぜなら昼下がりや夕方には、
こちら中戸川地区のほうが太陽光の加減が良くて、
好きでした。
仕事で来ていた時も、 帰り道はこちらに出たものです。 なぜなら昼下がりや夕方には、 こちら中戸川地区のほうが太陽光の加減が良くて、 好きでした。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 急いでいるのにあちこちで足を止めてしまいます。
20年前、
春から秋まで、
季節の移り変わりで目を楽しませてくれたところです。
急いでいるのにあちこちで足を止めてしまいます。 20年前、 春から秋まで、 季節の移り変わりで目を楽しませてくれたところです。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) このあたりは少し景観が変わっているようです。
このあたりは少し景観が変わっているようです。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) このあたりに住んで景色の一部になるってどんな気分だろう。
このあたりに住んで景色の一部になるってどんな気分だろう。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) この白い手すりは最近のものですね。
少なくとも20年前はなかった気がします。
この白い手すりは最近のものですね。 少なくとも20年前はなかった気がします。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) この橋を渡ると花貫ダムはもうすぐです。
早足で歩いたおかげで、
少し時間に余裕ができたようです。
この橋を渡ると花貫ダムはもうすぐです。 早足で歩いたおかげで、 少し時間に余裕ができたようです。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 時間に余裕ができたと思って、
また寄ってしまいました。
ダムの反対側まで歩いて、
どんなふうになっているか確認したり、
あったはずの時間をほとんど使ってしまいました。
時間に余裕ができたと思って、 また寄ってしまいました。 ダムの反対側まで歩いて、 どんなふうになっているか確認したり、 あったはずの時間をほとんど使ってしまいました。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 駅に向かって急ぎます。
このあたりから海が見えることを知りました。
車で通りすぎていた時は気が付きませんでした。
駅に向かって急ぎます。 このあたりから海が見えることを知りました。 車で通りすぎていた時は気が付きませんでした。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) だいぶ日が傾いて、
山の影が伸びてくるようです。
本日最後のつもりのカーブミラー自撮りです。
だいぶ日が傾いて、 山の影が伸びてくるようです。 本日最後のつもりのカーブミラー自撮りです。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 6号線を歩いて、
ここは高萩駅交差点です。
右折するとまもなく高萩駅です。
6号線を歩いて、 ここは高萩駅交差点です。 右折するとまもなく高萩駅です。
日立アルプストレイル・神峰山(神峯山) 高萩駅に着きました。
帰路の後半、
足早に歩いたおかげで特急に間に合いました。
改札の向かいの売店でビールとつまみを買い込む時間もありました。
高萩駅に着きました。 帰路の後半、 足早に歩いたおかげで特急に間に合いました。 改札の向かいの売店でビールとつまみを買い込む時間もありました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。