四国の仕事があり、初の四国登山⛰️を計画しましたが、四国最高峰の石鎚山は早くも積雪のレポが💦 雪山の経験が無い私は、準備不足を理由にやむなく断念🙏、同じ山地系列で積雪のない伊予富士と尾根繋がりの東黒森に挑戦させていただきました⚔️ 標高1500m付近に長く続く雄大な尾根道と初めて見る霧氷❄️❄️に感動しました☺
4時半に出ましたが、すでにいっぱいです🚙
4時半に出ましたが、すでにいっぱいです🚙
ufoライン、本日は通行可能です。
ufoライン、本日は通行可能です。
取り付き
取り付き
極寒天気を予測して防寒着を着こんで出発しましたが、いきなり汗だくに💦
極寒天気を予測して防寒着を着こんで出発しましたが、いきなり汗だくに💦
朝早いと雲海が見れるようです⛅
朝早いと雲海が見れるようです⛅
桑瀬峠に到着、瓶ヶ森方面が見えます❄️
桑瀬峠に到着、瓶ヶ森方面が見えます❄️
背の高さくらいの笹藪です🤢
背の高さくらいの笹藪です🤢
寒風山、笹ヶ峰方面、山頂付近は冠雪が臨めます
寒風山、笹ヶ峰方面、山頂付近は冠雪が臨めます
瀬戸内海が見えます
瀬戸内海が見えます
藪の中
藪の中
霧氷です😍
霧氷です😍
わォー✨
わォー✨
暑いわけです😳標高1,500m付近で15度越えてます🥵
暑いわけです😳標高1,500m付近で15度越えてます🥵
霧氷の森だー 北の斜面に入るとひんやり、陽の当たる所と温度差があります
霧氷の森だー 北の斜面に入るとひんやり、陽の当たる所と温度差があります
こっちも
こっちも
伊予富士見えました😍⛰️
伊予富士見えました😍⛰️
山頂とケルン 山頂は鋭く尖っていますね
山頂とケルン 山頂は鋭く尖っていますね
霧氷の森を通ります
霧氷の森を通ります
山頂近く、ここから急斜面に⤴️
山頂近く、ここから急斜面に⤴️
下りが心配💦
下りが心配💦
伊予富士⛰️山頂到着🙋
伊予富士⛰️山頂到着🙋
1786m 奥に石鎚山が臨めます😉
1786m 奥に石鎚山が臨めます😉
来た方向
来た方向
伊予富士の山頂で昼食🍙を取り 先のピーク⛰️まで進みます🚶 縦走路の看板
伊予富士の山頂で昼食🍙を取り 先のピーク⛰️まで進みます🚶 縦走路の看板
東黒森⛰️山頂到着🙌 1,735m
東黒森⛰️山頂到着🙌 1,735m
伊予富士方向
伊予富士方向
高知方面 うっすら海🌊が見えます
高知方面 うっすら海🌊が見えます
瀬戸内海🚢と両方の海が臨められます🤗
瀬戸内海🚢と両方の海が臨められます🤗
奥に石鎚山🏔️
奥に石鎚山🏔️
右手に瓶ヶ森🏔️
右手に瓶ヶ森🏔️
高知方面、土佐湾⚓
高知方面、土佐湾⚓
伊予富士に戻ります👣
伊予富士に戻ります👣
通った尾根、急斜面で道端が狭く滑りやすいです😭
通った尾根、急斜面で道端が狭く滑りやすいです😭
瀬戸内海🚢
瀬戸内海🚢
北側の霧氷❄️は溶けずに残っています😀
北側の霧氷❄️は溶けずに残っています😀
東黒森⛰️を振り返る
東黒森⛰️を振り返る
下山します🥾
下山します🥾
急斜で滑り🦶なかなか降りれません😥
急斜で滑り🦶なかなか降りれません😥
尖った所を降りました😀
尖った所を降りました😀
ここからは長い尾根道を歩きます🚶 遠目で眺めると綺麗です💞
ここからは長い尾根道を歩きます🚶 遠目で眺めると綺麗です💞
近くから見ると笹藪地獄です😂
近くから見ると笹藪地獄です😂
伊予富士を振り返ります☺
伊予富士を振り返ります☺
2回目の昼食🍙、伊予富士で1回目の昼食でしたが、混んでいたので分けて腹ごしらえ
2回目の昼食🍙、伊予富士で1回目の昼食でしたが、混んでいたので分けて腹ごしらえ
笹ヶ峰方面、朝あった陽当たりのある側の霧氷は消えていました
笹ヶ峰方面、朝あった陽当たりのある側の霧氷は消えていました
瓶ヶ森、いつか行くよ
瓶ヶ森、いつか行くよ
下山🥾
下山🥾
夕食は高知の温泉♨️に浸かり土佐のかつおたたきで〆ました。
夕食は高知の温泉♨️に浸かり土佐のかつおたたきで〆ました。
4時半に出ましたが、すでにいっぱいです🚙
ufoライン、本日は通行可能です。
取り付き
極寒天気を予測して防寒着を着こんで出発しましたが、いきなり汗だくに💦
朝早いと雲海が見れるようです⛅
桑瀬峠に到着、瓶ヶ森方面が見えます❄️
背の高さくらいの笹藪です🤢
寒風山、笹ヶ峰方面、山頂付近は冠雪が臨めます
瀬戸内海が見えます
藪の中
霧氷です😍
わォー✨
暑いわけです😳標高1,500m付近で15度越えてます🥵
霧氷の森だー 北の斜面に入るとひんやり、陽の当たる所と温度差があります
こっちも
伊予富士見えました😍⛰️
山頂とケルン 山頂は鋭く尖っていますね
霧氷の森を通ります
山頂近く、ここから急斜面に⤴️
下りが心配💦
伊予富士⛰️山頂到着🙋
1786m 奥に石鎚山が臨めます😉
来た方向
伊予富士の山頂で昼食🍙を取り 先のピーク⛰️まで進みます🚶 縦走路の看板
東黒森⛰️山頂到着🙌 1,735m
伊予富士方向
高知方面 うっすら海🌊が見えます
瀬戸内海🚢と両方の海が臨められます🤗
奥に石鎚山🏔️
右手に瓶ヶ森🏔️
高知方面、土佐湾⚓
伊予富士に戻ります👣
通った尾根、急斜面で道端が狭く滑りやすいです😭
瀬戸内海🚢
北側の霧氷❄️は溶けずに残っています😀
東黒森⛰️を振り返る
下山します🥾
急斜で滑り🦶なかなか降りれません😥
尖った所を降りました😀
ここからは長い尾根道を歩きます🚶 遠目で眺めると綺麗です💞
近くから見ると笹藪地獄です😂
伊予富士を振り返ります☺
2回目の昼食🍙、伊予富士で1回目の昼食でしたが、混んでいたので分けて腹ごしらえ
笹ヶ峰方面、朝あった陽当たりのある側の霧氷は消えていました
瓶ヶ森、いつか行くよ
下山🥾
夕食は高知の温泉♨️に浸かり土佐のかつおたたきで〆ました。