京都に足掛かりがあるうちに、京都一周トレイルをちょこちょこつないで行けたらいいなぁと思います。 5月に、東山コースの真ん中、蹴上(30-2)から浄土寺橋(52-1)までを歩いたので、今日はそこからケーブル比叡駅(74)までを歩きました。 比叡山には過去2回、修学院から登ったことがありましたが、それよりは緩やかで最初は快調に進みました。でも、雲母坂からの道と合流した途端に足が上がらなくなって、そこから辛かった…最近ちょっといい感じと思ってたのが、久しぶりに登山やめたいと思いました🥲 でも大比叡からは上りが終わったので元気になって、ケーブル比叡駅で、HIEIZANのモニュメントの写真を撮って満足してケーブルで下りました。 着いたら紅葉🍁が見事で、ご褒美のようでした。
スタート地点 浄土寺橋(52-1)
スタート地点 浄土寺橋(52-1)
パブテスト病院を過ぎたあたりの神社 紅葉が綺麗でした
パブテスト病院を過ぎたあたりの神社 紅葉が綺麗でした
茶山頂
茶山頂
うばけい童子 ピース✌️みたいでかわいかった
うばけい童子 ピース✌️みたいでかわいかった
瓜生山頂
瓜生山頂
幸龍大権現 かわいい青い龍
幸龍大権現 かわいい青い龍
落ち葉の絨毯
落ち葉の絨毯
山が綺麗に見えました
山が綺麗に見えました
白鳥山頂 行き過ぎたので戻って踏みました
白鳥山頂 行き過ぎたので戻って踏みました
見晴らしよかったです
見晴らしよかったです
綺麗🍁と思ってパチリ
綺麗🍁と思ってパチリ
てんこ山の山頂が分からずウロウロ。 この辺?元の道に戻る道も分からず、最後は急斜面をズルズル。
てんこ山の山頂が分からずウロウロ。 この辺?元の道に戻る道も分からず、最後は急斜面をズルズル。
石鳥居
石鳥居
こんな橋をいくつか渡りました
こんな橋をいくつか渡りました
ここで雲母坂からの道と合流 地獄の始まり
ここで雲母坂からの道と合流 地獄の始まり
急に明るく
急に明るく
階段もしんどかった
階段もしんどかった
やっとロープウェイの降り場まで来ました この辺は雪がたくさん残っていました
やっとロープウェイの降り場まで来ました この辺は雪がたくさん残っていました
蓬莱山の山頂、もう真っ白です
蓬莱山の山頂、もう真っ白です
琵琶湖も見えました 対岸には伊吹山も見えてる…のかな? (今日娘②が登ってる!)
琵琶湖も見えました 対岸には伊吹山も見えてる…のかな? (今日娘②が登ってる!)
大比叡山頂に着きました!
大比叡山頂に着きました!
とりあえずケーブルの駅を目指します 蓬莱山、美しい 過去2回登った思い出深い山。1度目は強風で、2度目は快晴でリベンジ。
とりあえずケーブルの駅を目指します 蓬莱山、美しい 過去2回登った思い出深い山。1度目は強風で、2度目は快晴でリベンジ。
今日のゴール、ケーブル比叡駅(74)に到着🙌 これが見たかった
今日のゴール、ケーブル比叡駅(74)に到着🙌 これが見たかった
本当は修学院まで歩いて下りたかったのですが、夕方5時になりそうなので、ケーブルに乗りました 車窓からの紅葉🍁が美しい
本当は修学院まで歩いて下りたかったのですが、夕方5時になりそうなので、ケーブルに乗りました 車窓からの紅葉🍁が美しい
駅に着いたら、ものすごく見事な紅葉🍁 ケーブルにしてよかった😂
駅に着いたら、ものすごく見事な紅葉🍁 ケーブルにしてよかった😂
あたり一面真っ赤です
あたり一面真っ赤です
ケーブル八瀬駅
ケーブル八瀬駅
叡山電鉄で帰りました ここは、去年瑠璃光院を見に来た時に降りた駅
叡山電鉄で帰りました ここは、去年瑠璃光院を見に来た時に降りた駅
スタート地点 浄土寺橋(52-1)
パブテスト病院を過ぎたあたりの神社 紅葉が綺麗でした
茶山頂
うばけい童子 ピース✌️みたいでかわいかった
瓜生山頂
幸龍大権現 かわいい青い龍
落ち葉の絨毯
山が綺麗に見えました
白鳥山頂 行き過ぎたので戻って踏みました
見晴らしよかったです
綺麗🍁と思ってパチリ
てんこ山の山頂が分からずウロウロ。 この辺?元の道に戻る道も分からず、最後は急斜面をズルズル。
石鳥居
こんな橋をいくつか渡りました
ここで雲母坂からの道と合流 地獄の始まり
急に明るく
階段もしんどかった
やっとロープウェイの降り場まで来ました この辺は雪がたくさん残っていました
蓬莱山の山頂、もう真っ白です
琵琶湖も見えました 対岸には伊吹山も見えてる…のかな? (今日娘②が登ってる!)
大比叡山頂に着きました!
とりあえずケーブルの駅を目指します 蓬莱山、美しい 過去2回登った思い出深い山。1度目は強風で、2度目は快晴でリベンジ。
今日のゴール、ケーブル比叡駅(74)に到着🙌 これが見たかった
本当は修学院まで歩いて下りたかったのですが、夕方5時になりそうなので、ケーブルに乗りました 車窓からの紅葉🍁が美しい
駅に着いたら、ものすごく見事な紅葉🍁 ケーブルにしてよかった😂
あたり一面真っ赤です
ケーブル八瀬駅
叡山電鉄で帰りました ここは、去年瑠璃光院を見に来た時に降りた駅