英彦山へ

2021.11.28(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

04:45

距離

6.9km

のぼり

762m

くだり

763m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 45
休憩時間
1 時間 2
距離
6.9 km
のぼり / くだり
762 / 763 m
1
28
38
4
20
9
12
22
19

活動詳細

すべて見る

日本三大修験道の山を会山行で。普段はあまり歩くことのない正面道を、銅(かね)の鳥居から修験者の修行の気持ちで🙏 まぁ~分かってはいたけど中岳まで石段続きでしんどかった。 帰りは北西尾根~バードライン~ボッカ道で銅の鳥居へ戻ってきた。 秋枯れの晴天のもと、青空に英彦山の白骨樹の白がさえわたり、キーンと冷えた空気の中の清々しい1日でした。 帰りは和(なごみ)♨️で温泉に入り、飛太郎で豆腐まんじゅうや豆腐を買い、原鶴温泉の道の駅バサロで杷木名産の柿を買って充実の1日でした✊ 最後は物欲、食欲で終わったと言う1日☝️ 修行の道は遠い~💦 本日の歩数👣 18588歩 💡 日本三大修験道の山⛰️ 英彦山(福岡・大分県) 大峰山(奈良県) 出羽三山(山形県) 日本三彦山⛰️ 英彦山 雪彦山(兵庫県) 弥彦山(新潟県) 備忘録 🌡️🧤 服装は先週の大船山と同じ グローブはmont-bellのシャミース パームウォーマーは指先が出ていてかじかんだので、山頂近くからは薄手のメリノウールのグローブにはめ替えた。もう指先は出てないグローブがいいかも。 英彦山神宮上宮補修の寄付 https://hikosanjingu.or.jp/news/?p=4016

英彦山 銅の鳥居登山口
銅の鳥居登山口
英彦山 登山口沿いの道路の紅葉が一番赤かった
登山口沿いの道路の紅葉が一番赤かった
英彦山 銅の鳥居を撮ってるみんなを撮る
銅の鳥居を撮ってるみんなを撮る
英彦山 キーンとした空気 
法螺貝の音が鳴り響く
キーンとした空気 法螺貝の音が鳴り響く
英彦山 よろしくお願いします
1637年佐賀藩主鍋島勝茂公の寄進により建てられた鳥居
よろしくお願いします 1637年佐賀藩主鍋島勝茂公の寄進により建てられた鳥居
英彦山 石段の始まり
石段の始まり
英彦山 参道沿い
参道沿い
英彦山 ミツマタ春に向けて準備中
ミツマタ春に向けて準備中
英彦山 奉幣殿の手水舎
今日も花が生けてあった
奉幣殿の手水舎 今日も花が生けてあった
英彦山 英彦山神宮奉幣殿
小倉藩主細川忠興公の寄進によって再建
奉幣殿も銅の鳥居も国重要文化財
英彦山神宮奉幣殿 小倉藩主細川忠興公の寄進によって再建 奉幣殿も銅の鳥居も国重要文化財
英彦山 いつもは避ける石段
いつもは避ける石段
英彦山 鎖場は2ヶ所
使わなくても大丈夫
鎖場は2ヶ所 使わなくても大丈夫
英彦山 木漏れ日が暖かい
木漏れ日が暖かい
英彦山 2ヶ所目の鎖
2ヶ所目の鎖
英彦山 周防灘かな?海が見えます 対岸は山口県?
周防灘かな?海が見えます 対岸は山口県?
英彦山 英彦山らしい風景
英彦山らしい風景
英彦山 ここにも
ここにも
英彦山 雲仙普賢岳
雲仙普賢岳
英彦山 英彦山中岳  
佐賀藩主鍋島斉正公により奉建された上宮は痛々しい姿で今も立ち入り禁止
英彦山中岳 佐賀藩主鍋島斉正公により奉建された上宮は痛々しい姿で今も立ち入り禁止
英彦山 南岳へ
南岳へ
英彦山 南岳への道は霜柱で白く まさに冬隣
あっこさんからのいただき写真
南岳への道は霜柱で白く まさに冬隣 あっこさんからのいただき写真
英彦山 くじゅうの方
くじゅうの方
英彦山 これを撮ってる所を
これを撮ってる所を
英彦山 あっこさんが撮ってくれてた😅
あっこさんが撮ってくれてた😅
英彦山 中岳上宮
中岳上宮
英彦山 霜柱ザクザク
霜柱ザクザク
英彦山 南岳到着
英彦山の三角点は南岳にあります
南岳到着 英彦山の三角点は南岳にあります
英彦山 阿蘇の涅槃像
根子岳も中岳の噴煙もよく見える
阿蘇の涅槃像 根子岳も中岳の噴煙もよく見える
英彦山 くじゅう連山
今日は空気が澄んで色んな山が見えた
くじゅう連山 今日は空気が澄んで色んな山が見えた
英彦山 北西尾根のシンボル
北西尾根のシンボル
英彦山 この木は生きてる🌲
この木は生きてる🌲
英彦山 梯子下りたら霜で足元凍って滑る💦
梯子下りたら霜で足元凍って滑る💦
英彦山 落葉して明るくなった
落葉して明るくなった
英彦山 紅葉は終わったがこの感じも好き
紅葉は終わったがこの感じも好き
英彦山 北西尾根からバードライン通って
北西尾根からバードライン通って
英彦山 そしてボッカ道から奉幣殿へ戻ります
そしてボッカ道から奉幣殿へ戻ります
英彦山 苔 こけ
苔 こけ
英彦山 奉幣殿のヒコサンヒメシャラの横のモミジの黄葉🍁
奉幣殿のヒコサンヒメシャラの横のモミジの黄葉🍁
英彦山 ここの杉傾いてた
気がつかなかった‼️
ここの杉傾いてた 気がつかなかった‼️
英彦山 参道の石段を紅葉見ながら
参道の石段を紅葉見ながら
英彦山 ありがとうございました
ありがとうございました
英彦山 実がくっついてる😳
花の時を見たかった
実がくっついてる😳 花の時を見たかった
英彦山 清々しい1日でした
清々しい1日でした
英彦山 北西尾根のシンボル
北西尾根のシンボル
英彦山 会の写真より①
会の写真より①
英彦山 ②参道を
②参道を
英彦山 ③鎖場
③鎖場
英彦山 ④
英彦山 ⑤南峰へ
⑤南峰へ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。