埼玉百名山 古礼山・水晶山・雁坂嶺(・燕山)

2021.11.28(日) 日帰り

活動データ

タイム

08:02

距離

22.4km

のぼり

1725m

くだり

1722m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 2
休憩時間
1 時間 41
距離
22.4 km
のぼり / くだり
1725 / 1722 m
1
14
29
30
17
55
29
1 42

活動詳細

すべて見る

埼玉百名山も残すところあと7座となりました。今回は道の駅みとみに車を停めて、古礼山・水晶山・雁坂嶺の3座に挑戦しました。 ■亀田林業林道  道の駅みとみからゲートまで約15~20分くらいでしょうか。とても歩きやすい林道なのでペースが上がります。沢筋をずっと歩きます。テンションが上がります。 ■雁峠  周りの山々や甲府市街、笠取山や燕山・古札山が望めました。 ■分水嶺  富士川と多摩川の分水嶺です。前回登山の時に何気なく通過してしまったので記憶になかったです。 ■燕山  名前が素敵ですね。素敵な富士山が見えました。 ■古礼山  この辺も眺望が良くて歩いているとテンションが上がります。 ■水晶山  山頂にベンチもあって休憩が出来ます。雁坂峠に向かう途中で鹿に遭遇しました。水晶山から峠に向かう道中に見える雁坂嶺の山姿がとてもいいですね。 ■雁坂峠  さすが日本三大峠。いろんな案内板や解説版があって写真スポット多し。眺めも最高です。 ■雁坂嶺  山頂直下の樹木の枯れ具合が気になります。ここでも鹿に遭遇しました。時節柄食べるものがないんでしょうね。 今回の登山は歩く距離はそこそこありましたが、そんなに大変ではありませんでした。人気の山で登山道の整備が行き届いているんでしょう。埼玉百名山が96/100座達成となりました。残り(標高順)4 座は以下の山となります。年内完登も見えてきたけど寒くて大変。おっくうになりますね。あと3回かな。

甲武信ヶ岳 しばらく道路を歩きます。
しばらく道路を歩きます。
甲武信ヶ岳 鶏冠荘さんの脇から山に入ります。
鶏冠荘さんの脇から山に入ります。
甲武信ヶ岳 しばらく歩くとゲートがあって通行止めになります。トレランや登山競争はダメだそうです。
しばらく歩くとゲートがあって通行止めになります。トレランや登山競争はダメだそうです。
甲武信ヶ岳 林道を歩きます。
林道を歩きます。
甲武信ヶ岳 沢筋を歩くので時折横断します。
沢筋を歩くので時折横断します。
甲武信ヶ岳 笹地帯に出ました。
笹地帯に出ました。
甲武信ヶ岳 もうすぐ峠に着くかな?
もうすぐ峠に着くかな?
甲武信ヶ岳 雁峠に到着。秩父方面は景色が見えないのですが、山梨方面は景色が綺麗です。
雁峠に到着。秩父方面は景色が見えないのですが、山梨方面は景色が綺麗です。
甲武信ヶ岳 笠取山。形が綺麗ですね。
笠取山。形が綺麗ですね。
甲武信ヶ岳 山梨方面の景色。北岳と間ノ岳は陰になって見えないのですが、その他の3000m級の山々が眺望出来ます。
山梨方面の景色。北岳と間ノ岳は陰になって見えないのですが、その他の3000m級の山々が眺望出来ます。
甲武信ヶ岳 分水嶺に到着。
分水嶺に到着。
甲武信ヶ岳 富士川と多摩川の分水嶺でした。
富士川と多摩川の分水嶺でした。
甲武信ヶ岳 分水嶺から見た景色はいいですね。富士山と大菩薩嶺が綺麗に見えました。
分水嶺から見た景色はいいですね。富士山と大菩薩嶺が綺麗に見えました。
甲武信ヶ岳 白くなっている山はどこでしょう?金峰山?国師ヶ岳?
白くなっている山はどこでしょう?金峰山?国師ヶ岳?
甲武信ヶ岳 燕山と古礼山
燕山と古礼山
甲武信ヶ岳 燕山はもう少しだそうです。
燕山はもう少しだそうです。
甲武信ヶ岳 山頂に到着!
山頂に到着!
甲武信ヶ岳 三角点タッチ!
三角点タッチ!
甲武信ヶ岳 燕山からちょっと歩いたところで撮影しました。この辺からの富士山は形が綺麗です。
燕山からちょっと歩いたところで撮影しました。この辺からの富士山は形が綺麗です。
甲武信ヶ岳 南アルプスの山々も真っ白。北岳も間ノ岳も見えました。
南アルプスの山々も真っ白。北岳も間ノ岳も見えました。
甲武信ヶ岳 もうすぐ古礼山山頂。歩きやすい登山道が続きます。雰囲気もいいなあ。
もうすぐ古礼山山頂。歩きやすい登山道が続きます。雰囲気もいいなあ。
甲武信ヶ岳 古礼山山頂に到着。
古礼山山頂に到着。
甲武信ヶ岳 何度もすみません。やっぱり富士山が見えると撮影してしまう。
何度もすみません。やっぱり富士山が見えると撮影してしまう。
甲武信ヶ岳 水晶山山頂に到着。
水晶山山頂に到着。
甲武信ヶ岳 ここは山頂にベンチがあって休憩出来ます。
ここは山頂にベンチがあって休憩出来ます。
甲武信ヶ岳 素敵な苔地帯。日差しの入り具合が良かったです。
素敵な苔地帯。日差しの入り具合が良かったです。
甲武信ヶ岳 歩いてたら、鹿が走り去っていきました。鹿とにらめっこ。
歩いてたら、鹿が走り去っていきました。鹿とにらめっこ。
甲武信ヶ岳 もうすぐ雁坂峠。ここから雁坂小屋に向かう道と分岐してます。
もうすぐ雁坂峠。ここから雁坂小屋に向かう道と分岐してます。
甲武信ヶ岳 雁坂嶺が良く見えました。山姿が美しい!とてもいい眺めです。今年一番かな?
雁坂嶺が良く見えました。山姿が美しい!とてもいい眺めです。今年一番かな?
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳と国師ヶ岳かなあ?
甲武信ヶ岳と国師ヶ岳かなあ?
甲武信ヶ岳 雁坂峠に到着。秩父住環の歴史が解説版に書かれていました。
雁坂峠に到着。秩父住環の歴史が解説版に書かれていました。
甲武信ヶ岳 この辺の植生も解説されていました。山梨側と埼玉側で違すぎます。笑 風の影響でしょうか?
この辺の植生も解説されていました。山梨側と埼玉側で違すぎます。笑 風の影響でしょうか?
甲武信ヶ岳 ずいぶんと古い石碑もあります。
ずいぶんと古い石碑もあります。
甲武信ヶ岳 日本三大峠の1つだそうです。
日本三大峠の1つだそうです。
甲武信ヶ岳 国立公園の解説版も!
国立公園の解説版も!
甲武信ヶ岳 さすが峠。いろんな道が交差しています。
さすが峠。いろんな道が交差しています。
甲武信ヶ岳 ここにも看板。古くていい味出してます。
ここにも看板。古くていい味出してます。
甲武信ヶ岳 和名倉山が見えました! あそこにはいつ行く?
和名倉山が見えました! あそこにはいつ行く?
甲武信ヶ岳 雁坂嶺の山頂直下の荒れようは凄いですね。ほとんど枯れ木。
雁坂嶺の山頂直下の荒れようは凄いですね。ほとんど枯れ木。
甲武信ヶ岳 山頂に到着。
山頂に到着。
甲武信ヶ岳 おっ、山梨百名山なのね。
おっ、山梨百名山なのね。
甲武信ヶ岳 三角点タッチ。ここは三等でした。
三角点タッチ。ここは三等でした。
甲武信ヶ岳 破風山方面。県境歩きで、いつかははここから、甲武信ヶ岳まで歩くようです。
破風山方面。県境歩きで、いつかははここから、甲武信ヶ岳まで歩くようです。
甲武信ヶ岳 下山途中でまた鹿に会いました。今日は鹿の遭遇率が高いです。
下山途中でまた鹿に会いました。今日は鹿の遭遇率が高いです。
甲武信ヶ岳 あー残念。指が入ってしまいました。
水晶山と富士山。
あー残念。指が入ってしまいました。 水晶山と富士山。
甲武信ヶ岳 雁坂峠を下ります。
雁坂峠を下ります。
甲武信ヶ岳 ジグザグ道を下っていくと
ジグザグ道を下っていくと
甲武信ヶ岳 流れに出ました。所々凍っていました。
流れに出ました。所々凍っていました。
甲武信ヶ岳 今度は砂地の道なりました。
今度は砂地の道なりました。
甲武信ヶ岳 沢を渡る場所が一ヶ所あったのですが、凍ってました。滑る。
沢を渡る場所が一ヶ所あったのですが、凍ってました。滑る。
甲武信ヶ岳 落ち葉溜まりの道も歩きました。膝まで潜りました。
落ち葉溜まりの道も歩きました。膝まで潜りました。
甲武信ヶ岳 ここから舗装路になります。
ここから舗装路になります。
甲武信ヶ岳 舗装路を歩いてるとトンネルの料金所脇に出ました。
舗装路を歩いてるとトンネルの料金所脇に出ました。
甲武信ヶ岳 料金所脇に登山用の駐車場ありました。
料金所脇に登山用の駐車場ありました。
甲武信ヶ岳 さらに下ると
さらに下ると
甲武信ヶ岳 登山口に到着。
登山口に到着。
甲武信ヶ岳 そこから5分足らずで道の駅三富に到着。
そこから5分足らずで道の駅三富に到着。
甲武信ヶ岳 お疲れ山でした。
お疲れ山でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。