今日は、妻と弟のかれーちゃんと3人での山行です。 今日のテーマは、 ・大岩からのイナズマ紅葉 ・烏岳のキョロちゃん元気かな? ・トトロのクリスマスデコ ・杖用のヒノキの間伐材探す(未着手) ・大池の北側の確認(活動中に急遽決定😅) です。 活動の最後に、先週に引き続き、またまた素敵な出逢いが待っていました! 詳しくは、写真とキャプションにて😄
今朝の大池。きれいでした。 この時、下山後この場所で、素敵な出逢いが待っていることは、誰もまだ知らない😊(思わせ振り😅)
今朝の大池。きれいでした。 この時、下山後この場所で、素敵な出逢いが待っていることは、誰もまだ知らない😊(思わせ振り😅)
赤と黄色のグラデーション、きれいです。
赤と黄色のグラデーション、きれいです。
きれい
きれい
今日は、裏向き不動さんを過ぎたところの、沢横の道から入ります。私は初めて。
今日は、裏向き不動さんを過ぎたところの、沢横の道から入ります。私は初めて。
大岩に向かいます。
大岩に向かいます。
小岩からの眺望。
小岩からの眺望。
大岩の私と妻。かれーちゃんに撮ってもらった😊
大岩の私と妻。かれーちゃんに撮ってもらった😊
小岩にいるかれーちゃん😊
小岩にいるかれーちゃん😊
大岩から見る、イナズマ紅葉⚡️🍁 見事でした😄
大岩から見る、イナズマ紅葉⚡️🍁 見事でした😄
きれいです(語彙力😅)
きれいです(語彙力😅)
⚡️🍁を撮るかれーちゃん😊
⚡️🍁を撮るかれーちゃん😊
きれいです。
きれいです。
眺めにうっとりする妻。
眺めにうっとりする妻。
おおせ坂に向かう途中のベンチから。
おおせ坂に向かう途中のベンチから。
おおせ坂。ヤマガラさんが来てくれたのに、餌持ってくるの忘れた😅
おおせ坂。ヤマガラさんが来てくれたのに、餌持ってくるの忘れた😅
馬の背から雄岳に向いて、ほんの少し歩いた辺り、左に入ります。
馬の背から雄岳に向いて、ほんの少し歩いた辺り、左に入ります。
気持ちいい道です。
気持ちいい道です。
途中、左側に行けそうな道があったので行ってみると、眺望ポイントでした😄 大阪側がきれいに見える、穴場かも。
途中、左側に行けそうな道があったので行ってみると、眺望ポイントでした😄 大阪側がきれいに見える、穴場かも。
ここですね。この写真じゃ分からんか😅
ここですね。この写真じゃ分からんか😅
銀峰着。
銀峰着。
烏岳への分岐点。 キョロちゃん、元気にしてました😊
烏岳への分岐点。 キョロちゃん、元気にしてました😊
鉄塔から先、烏岳に向かいます。 これなら、誰でも通れます😊
鉄塔から先、烏岳に向かいます。 これなら、誰でも通れます😊
烏岳着。ここのキョロちゃんも元気です😊
烏岳着。ここのキョロちゃんも元気です😊
アップで。キョロちゃんは、どこを見てるの?
アップで。キョロちゃんは、どこを見てるの?
鉄塔の場所からの眺望。 私が住んでる町が見えます😊 流石に自宅は見えないけど😅、いつも車で走ったり、のえると散歩してる道がハッキリ見えて、うれしい😊 藪や枝が眺望を邪魔してたので、ちょっとチョキチョキしました(かれーちゃんが😅)
鉄塔の場所からの眺望。 私が住んでる町が見えます😊 流石に自宅は見えないけど😅、いつも車で走ったり、のえると散歩してる道がハッキリ見えて、うれしい😊 藪や枝が眺望を邪魔してたので、ちょっとチョキチョキしました(かれーちゃんが😅)
外環で雌岳に向かいます。外環大好きです。
外環で雌岳に向かいます。外環大好きです。
ここ、外環から出逢いの広場への分岐ですが、少し前から案内看板がなくなってます😔 11/23にはなかったですが、11/13にはありました。 次の写真がそうです。
ここ、外環から出逢いの広場への分岐ですが、少し前から案内看板がなくなってます😔 11/23にはなかったですが、11/13にはありました。 次の写真がそうです。
11/13の写真です😊 前の写真と同じ場所ですが、看板がありました。 誰かが盗んだのでしょうか😔
11/13の写真です😊 前の写真と同じ場所ですが、看板がありました。 誰かが盗んだのでしょうか😔
馬の背への階段道。ここ、キツいですよね😅
馬の背への階段道。ここ、キツいですよね😅
王様(ほにゃらか)とお后様のために、藪を刈って歩きやすくする召使い(◯れー◯ゃん)😄
王様(ほにゃらか)とお后様のために、藪を刈って歩きやすくする召使い(◯れー◯ゃん)😄
馬の背に出ました😊
馬の背に出ました😊
サザンカ。ですよね?😅
サザンカ。ですよね?😅
雌岳から東屋への道。きれいですね😊
雌岳から東屋への道。きれいですね😊
🍁
🍁
東屋の少し下にあるベンチで昼食😊 カップ麺です♪
東屋の少し下にあるベンチで昼食😊 カップ麺です♪
食後のコーヒー☕️
食後のコーヒー☕️
かくれ坂のトトロ。クリスマスデコ、かわいいです❤️
かくれ坂のトトロ。クリスマスデコ、かわいいです❤️
ネコバスも🎅 でも、ここすごく高い場所ですけど、大変だったと思います。楽しませていただいて感謝です♪
ネコバスも🎅 でも、ここすごく高い場所ですけど、大変だったと思います。楽しませていただいて感謝です♪
ながめ坂にも飾り付け❤️
ながめ坂にも飾り付け❤️
ながめ坂から。
ながめ坂から。
トトロルートで降ります😊
トトロルートで降ります😊
トトロルート入り口のちびトトロ。 こちらもかわいくデコレーション🤶
トトロルート入り口のちびトトロ。 こちらもかわいくデコレーション🤶
アップで🤶
アップで🤶
先日、大池の北側のルートを探ったのですが、途中で断念。今日は、逆から探ります。某方の軌跡を元に入り口を探すと、え?ここ入る?
先日、大池の北側のルートを探ったのですが、途中で断念。今日は、逆から探ります。某方の軌跡を元に入り口を探すと、え?ここ入る?
降って、沢を渡って、
降って、沢を渡って、
こんなとこ(赤のテープあり)歩くと、沼地?湿地?がありました。危険なので、その脇を通って(次の写真につづく)
こんなとこ(赤のテープあり)歩くと、沼地?湿地?がありました。危険なので、その脇を通って(次の写真につづく)
ここに着きました。(振り返ってます) 前回、大池の北東角からここまでは来たのですが、この先の沼地?湿地?は危険と判断し、戻りました。 ということで、念願の大池北側を歩くことができました😄 でも、ここは1回きりでいいですね😊
ここに着きました。(振り返ってます) 前回、大池の北東角からここまでは来たのですが、この先の沼地?湿地?は危険と判断し、戻りました。 ということで、念願の大池北側を歩くことができました😄 でも、ここは1回きりでいいですね😊
北側の道から大池を撮影。水面に映るキラキラがきれいでした😄
北側の道から大池を撮影。水面に映るキラキラがきれいでした😄
で、ここに出ます。 この後、奇跡の出逢いが! 池のほとりを歩いていると、大池南側から熱い視線が…… 何と!
で、ここに出ます。 この後、奇跡の出逢いが! 池のほとりを歩いていると、大池南側から熱い視線が…… 何と!
ゴアさんご夫妻がいらっしゃいました!😲 私とかれーちゃんだとすぐに分かって、来るのを待って声を掛けていただきました。 いやぁ、ビックリです😲 先週のいっちさんに続き、今週もフォロワーさんにお逢いすることが出来るとは!😲 しばし談笑の後、4ショットで記念撮影😄
ゴアさんご夫妻がいらっしゃいました!😲 私とかれーちゃんだとすぐに分かって、来るのを待って声を掛けていただきました。 いやぁ、ビックリです😲 先週のいっちさんに続き、今週もフォロワーさんにお逢いすることが出来るとは!😲 しばし談笑の後、4ショットで記念撮影😄
4人でゴアポーズ!😄 こうしてみると、ご本家とは、肘の角度が違いますね😅 まだまだ未熟や😅 ゴアさん、奥様、楽しいひとときをありがとうございました😄 またお逢いできるのを楽しみにしています!
4人でゴアポーズ!😄 こうしてみると、ご本家とは、肘の角度が違いますね😅 まだまだ未熟や😅 ゴアさん、奥様、楽しいひとときをありがとうございました😄 またお逢いできるのを楽しみにしています!
ということで、私と妻は終了。 かれーちゃんは、これから違うルートへということで、ここでさよならです😊
ということで、私と妻は終了。 かれーちゃんは、これから違うルートへということで、ここでさよならです😊
今朝の大池。きれいでした。 この時、下山後この場所で、素敵な出逢いが待っていることは、誰もまだ知らない😊(思わせ振り😅)
赤と黄色のグラデーション、きれいです。
きれい
今日は、裏向き不動さんを過ぎたところの、沢横の道から入ります。私は初めて。
大岩に向かいます。
小岩からの眺望。
大岩の私と妻。かれーちゃんに撮ってもらった😊
小岩にいるかれーちゃん😊
大岩から見る、イナズマ紅葉⚡️🍁 見事でした😄
きれいです(語彙力😅)
⚡️🍁を撮るかれーちゃん😊
きれいです。
眺めにうっとりする妻。
おおせ坂に向かう途中のベンチから。
おおせ坂。ヤマガラさんが来てくれたのに、餌持ってくるの忘れた😅
馬の背から雄岳に向いて、ほんの少し歩いた辺り、左に入ります。
気持ちいい道です。
途中、左側に行けそうな道があったので行ってみると、眺望ポイントでした😄 大阪側がきれいに見える、穴場かも。
ここですね。この写真じゃ分からんか😅
銀峰着。
烏岳への分岐点。 キョロちゃん、元気にしてました😊
鉄塔から先、烏岳に向かいます。 これなら、誰でも通れます😊
烏岳着。ここのキョロちゃんも元気です😊
アップで。キョロちゃんは、どこを見てるの?
鉄塔の場所からの眺望。 私が住んでる町が見えます😊 流石に自宅は見えないけど😅、いつも車で走ったり、のえると散歩してる道がハッキリ見えて、うれしい😊 藪や枝が眺望を邪魔してたので、ちょっとチョキチョキしました(かれーちゃんが😅)
外環で雌岳に向かいます。外環大好きです。
ここ、外環から出逢いの広場への分岐ですが、少し前から案内看板がなくなってます😔 11/23にはなかったですが、11/13にはありました。 次の写真がそうです。
11/13の写真です😊 前の写真と同じ場所ですが、看板がありました。 誰かが盗んだのでしょうか😔
馬の背への階段道。ここ、キツいですよね😅
王様(ほにゃらか)とお后様のために、藪を刈って歩きやすくする召使い(◯れー◯ゃん)😄
馬の背に出ました😊
サザンカ。ですよね?😅
雌岳から東屋への道。きれいですね😊
🍁
東屋の少し下にあるベンチで昼食😊 カップ麺です♪
食後のコーヒー☕️
かくれ坂のトトロ。クリスマスデコ、かわいいです❤️
ネコバスも🎅 でも、ここすごく高い場所ですけど、大変だったと思います。楽しませていただいて感謝です♪
ながめ坂にも飾り付け❤️
ながめ坂から。
トトロルートで降ります😊
トトロルート入り口のちびトトロ。 こちらもかわいくデコレーション🤶
アップで🤶
先日、大池の北側のルートを探ったのですが、途中で断念。今日は、逆から探ります。某方の軌跡を元に入り口を探すと、え?ここ入る?
降って、沢を渡って、
こんなとこ(赤のテープあり)歩くと、沼地?湿地?がありました。危険なので、その脇を通って(次の写真につづく)
ここに着きました。(振り返ってます) 前回、大池の北東角からここまでは来たのですが、この先の沼地?湿地?は危険と判断し、戻りました。 ということで、念願の大池北側を歩くことができました😄 でも、ここは1回きりでいいですね😊
北側の道から大池を撮影。水面に映るキラキラがきれいでした😄
で、ここに出ます。 この後、奇跡の出逢いが! 池のほとりを歩いていると、大池南側から熱い視線が…… 何と!
ゴアさんご夫妻がいらっしゃいました!😲 私とかれーちゃんだとすぐに分かって、来るのを待って声を掛けていただきました。 いやぁ、ビックリです😲 先週のいっちさんに続き、今週もフォロワーさんにお逢いすることが出来るとは!😲 しばし談笑の後、4ショットで記念撮影😄
4人でゴアポーズ!😄 こうしてみると、ご本家とは、肘の角度が違いますね😅 まだまだ未熟や😅 ゴアさん、奥様、楽しいひとときをありがとうございました😄 またお逢いできるのを楽しみにしています!
ということで、私と妻は終了。 かれーちゃんは、これから違うルートへということで、ここでさよならです😊