赤子谷左俣・行者山・行者山東観峰・樫ヶ峰・社家郷山・小笠峰

2021.11.28(日) 日帰り

今回は以前からとても気になっていた赤子谷左俣のゴルジュをメインに登ってきました。 渓流シューズをもっていないので、水量の多いときには行けないので、タイミングを待っていました。噂にたがわず、神秘的なくらいに迫力のあるゴルジュを堪能できました。 今日の状態なら普通の登山靴でも問題ないかと思います。ですが、私は一度つま先を漬けてしまいました。 その後、ピークをいくつか歩いてみようと行者山を下って、樫ヶ峰を登り返し、奥池までのルートとしました。 ついでだった樫ヶ峰ですが、展望のある尾根を歩くのは爽快で、とてもいい場所だと思います。 最後の奥池にいくところは何度から道を間違えています。気を付ける必要があります。

生瀬駅からスタート

生瀬駅からスタート

生瀬駅からスタート

生瀬水路道に入ります。すごく雰囲気のいい道です

生瀬水路道に入ります。すごく雰囲気のいい道です

生瀬水路道に入ります。すごく雰囲気のいい道です

JRの線路を見下ろします。よく見る写真です。

JRの線路を見下ろします。よく見る写真です。

JRの線路を見下ろします。よく見る写真です。

水路は自治会が管理しているのかな

水路は自治会が管理しているのかな

水路は自治会が管理しているのかな

水路に魚がいるみたい。

水路に魚がいるみたい。

水路に魚がいるみたい。

水路橋

水路橋

水路橋

YAMAPの地図はここを直進ですが

YAMAPの地図はここを直進ですが

YAMAPの地図はここを直進ですが

近道のルートは左です

近道のルートは左です

近道のルートは左です

尾根を登っていきます

尾根を登っていきます

尾根を登っていきます

堰堤。この先をちょっと歩きかけましたが、まちがい。

堰堤。この先をちょっと歩きかけましたが、まちがい。

堰堤。この先をちょっと歩きかけましたが、まちがい。

ところどころにこんな案内が

ところどころにこんな案内が

ところどころにこんな案内が

ここは橋なんですが、ここでYAMAPルートと合流します。

ここは橋なんですが、ここでYAMAPルートと合流します。

ここは橋なんですが、ここでYAMAPルートと合流します。

壊れそうだけど以外としっかりしている橋

壊れそうだけど以外としっかりしている橋

壊れそうだけど以外としっかりしている橋

最初の渡渉

最初の渡渉

最初の渡渉

ゴルジュ方面、左に進みます

ゴルジュ方面、左に進みます

ゴルジュ方面、左に進みます

ここも渡渉かな

ここも渡渉かな

ここも渡渉かな

ルートがみつからずうろうろ

ルートがみつからずうろうろ

ルートがみつからずうろうろ

この堰堤は左側をよじ登りました

この堰堤は左側をよじ登りました

この堰堤は左側をよじ登りました

絶妙なお助けロープ

絶妙なお助けロープ

絶妙なお助けロープ

赤子滝につきました。結構大きな滝です。水量もあります

赤子滝につきました。結構大きな滝です。水量もあります

赤子滝につきました。結構大きな滝です。水量もあります

ジオラマ風撮影

ジオラマ風撮影

ジオラマ風撮影

また堰堤。左側から巻きます

また堰堤。左側から巻きます

また堰堤。左側から巻きます

右手に面白い形の滝。ここは登りません。直進します

右手に面白い形の滝。ここは登りません。直進します

右手に面白い形の滝。ここは登りません。直進します

そしてお待ちかねのゴルジュ!

そしてお待ちかねのゴルジュ!

そしてお待ちかねのゴルジュ!

思った以上に迫力あります。

思った以上に迫力あります。

思った以上に迫力あります。

この梯子の写真もよく見ますが、ぎりぎり濡れないで登れました。もっと水量があったら無理かも。

この梯子の写真もよく見ますが、ぎりぎり濡れないで登れました。もっと水量があったら無理かも。

この梯子の写真もよく見ますが、ぎりぎり濡れないで登れました。もっと水量があったら無理かも。

良い感じの3連滝。ここで靴の先を水没させてしまいましたが、大きな被害はありませんでした。

良い感じの3連滝。ここで靴の先を水没させてしまいましたが、大きな被害はありませんでした。

良い感じの3連滝。ここで靴の先を水没させてしまいましたが、大きな被害はありませんでした。

またジオラマ風撮影

またジオラマ風撮影

またジオラマ風撮影

もうすぐゴルジュ終了

もうすぐゴルジュ終了

もうすぐゴルジュ終了

振り返ってもう一度。

振り返ってもう一度。

振り返ってもう一度。

その先も滝が連続します

その先も滝が連続します

その先も滝が連続します

ほらほら

ほらほら

ほらほら

こんなのも

こんなのも

こんなのも

とっても楽しい。

とっても楽しい。

とっても楽しい。

こういうところは冬になると凍るんだろうな

こういうところは冬になると凍るんだろうな

こういうところは冬になると凍るんだろうな

V字の滝

V字の滝

V字の滝

そして、ここが源流なのかな。ここからは水がありません

そして、ここが源流なのかな。ここからは水がありません

そして、ここが源流なのかな。ここからは水がありません

涸れ沢を登ります。ガレガレなので、慎重に。

涸れ沢を登ります。ガレガレなので、慎重に。

涸れ沢を登ります。ガレガレなので、慎重に。

稜線がみえた。

稜線がみえた。

稜線がみえた。

鉄塔にでました。ここから縦走路に合流

鉄塔にでました。ここから縦走路に合流

鉄塔にでました。ここから縦走路に合流

赤子谷への目印はこれ

赤子谷への目印はこれ

赤子谷への目印はこれ

南側の展望が開けます。甲山方面

南側の展望が開けます。甲山方面

南側の展望が開けます。甲山方面

縦走路とはすぐにお別れ。ゆずり葉台方面に下ります

縦走路とはすぐにお別れ。ゆずり葉台方面に下ります

縦走路とはすぐにお別れ。ゆずり葉台方面に下ります

ここでYAMAPにはありませんが、行者山方面に進みます

ここでYAMAPにはありませんが、行者山方面に進みます

ここでYAMAPにはありませんが、行者山方面に進みます

たくさん標識があるので迷うことはありません。道もきれいに整備されています

たくさん標識があるので迷うことはありません。道もきれいに整備されています

たくさん標識があるので迷うことはありません。道もきれいに整備されています

行者山です

行者山です

行者山です

三角点・・・なのかな

三角点・・・なのかな

三角点・・・なのかな

甲山。

甲山。

甲山。

少し進んで行者東観峰

少し進んで行者東観峰

少し進んで行者東観峰

振り返ると紅葉がきれい

振り返ると紅葉がきれい

振り返ると紅葉がきれい

あそこに見えているのは先ほど通った鉄塔

あそこに見えているのは先ほど通った鉄塔

あそこに見えているのは先ほど通った鉄塔

そして大阪方面がよく見えます。

そして大阪方面がよく見えます。

そして大阪方面がよく見えます。

南テラスというらしい

南テラスというらしい

南テラスというらしい

こんな梯子もあります

こんな梯子もあります

こんな梯子もあります

紅葉!

紅葉!

紅葉!

ゆずり葉台に降りてきました。

ゆずり葉台に降りてきました。

ゆずり葉台に降りてきました。

少し東にすすんで道路に出ます。ここからしばらく車道。大きなマンションを迂回します

少し東にすすんで道路に出ます。ここからしばらく車道。大きなマンションを迂回します

少し東にすすんで道路に出ます。ここからしばらく車道。大きなマンションを迂回します

紅葉。この横にトイレがあります。

紅葉。この横にトイレがあります。

紅葉。この横にトイレがあります。

道路からもきれいな紅葉が。

道路からもきれいな紅葉が。

道路からもきれいな紅葉が。

次はここから樫ヶ峰に登ります。

次はここから樫ヶ峰に登ります。

次はここから樫ヶ峰に登ります。

最初は階段。階段嫌い。

最初は階段。階段嫌い。

最初は階段。階段嫌い。

雑木林をすすみます

雑木林をすすみます

雑木林をすすみます

鉄塔。メンテされたばかりなのか、とてもきれい。

鉄塔。メンテされたばかりなのか、とてもきれい。

鉄塔。メンテされたばかりなのか、とてもきれい。

ススキ

ススキ

ススキ

気持ちのいい尾根道。歩く人は少ないけど、こんないいところがあるなんて。

気持ちのいい尾根道。歩く人は少ないけど、こんないいところがあるなんて。

気持ちのいい尾根道。歩く人は少ないけど、こんないいところがあるなんて。

甲山

甲山

甲山

落ち葉の道

落ち葉の道

落ち葉の道

樫ヶ峰につきました。

樫ヶ峰につきました。

樫ヶ峰につきました。

社家郷山と書かれているような気がする。ここは樫ヶ峰なんですが。

社家郷山と書かれているような気がする。ここは樫ヶ峰なんですが。

社家郷山と書かれているような気がする。ここは樫ヶ峰なんですが。

六甲の山並みも紅葉

六甲の山並みも紅葉

六甲の山並みも紅葉

海が見えます

海が見えます

海が見えます

なんて書いてあるのか読めない 馬ノ○岩

なんて書いてあるのか読めない 馬ノ○岩

なんて書いてあるのか読めない 馬ノ○岩

字が消えかかってみえないけど、東三ツ辻出合、というところらしい

字が消えかかってみえないけど、東三ツ辻出合、というところらしい

字が消えかかってみえないけど、東三ツ辻出合、というところらしい

尾根道

尾根道

尾根道

綿毛

綿毛

綿毛

キノコ

キノコ

キノコ

西三ツ辻出合とかかれているようなきがしますが、YAMAP的には社家郷山です

西三ツ辻出合とかかれているようなきがしますが、YAMAP的には社家郷山です

西三ツ辻出合とかかれているようなきがしますが、YAMAP的には社家郷山です

何かわからない石碑?

何かわからない石碑?

何かわからない石碑?

少し藪ってる

少し藪ってる

少し藪ってる

小笠峰です。

小笠峰です。

小笠峰です。

登山口まで降りてきました

登山口まで降りてきました

登山口まで降りてきました

ここからしばらく車道です

ここからしばらく車道です

ここからしばらく車道です

紅葉がきれい

紅葉がきれい

紅葉がきれい

この辺り、紅葉がいっぱい

この辺り、紅葉がいっぱい

この辺り、紅葉がいっぱい

きれいなのでたくさん撮影していると

きれいなのでたくさん撮影していると

きれいなのでたくさん撮影していると

どんどん撮影して

どんどん撮影して

どんどん撮影して

少し分岐を行き過ぎました

少し分岐を行き過ぎました

少し分岐を行き過ぎました

奥池左下、と書いてあるような気がします

奥池左下、と書いてあるような気がします

奥池左下、と書いてあるような気がします

降りたら、川。ここ渡渉するのかな・・・

降りたら、川。ここ渡渉するのかな・・・

降りたら、川。ここ渡渉するのかな・・・

右手に堰堤。渡り切ってもその先にテープなどがないみたい。なのでいったん戻ります

右手に堰堤。渡り切ってもその先にテープなどがないみたい。なのでいったん戻ります

右手に堰堤。渡り切ってもその先にテープなどがないみたい。なのでいったん戻ります

紅葉のトンネルを抜けて

紅葉のトンネルを抜けて

紅葉のトンネルを抜けて

さっきのの堰堤のすぐ前が渡渉地点だったみたい。

さっきのの堰堤のすぐ前が渡渉地点だったみたい。

さっきのの堰堤のすぐ前が渡渉地点だったみたい。

またまた渡渉

またまた渡渉

またまた渡渉

紅葉がきれないので

紅葉がきれないので

紅葉がきれないので

直進してみたけれども少し道が間違っていたみたいで

直進してみたけれども少し道が間違っていたみたいで

直進してみたけれども少し道が間違っていたみたいで

戻って、もう一つ渡渉するとルートがありました。

戻って、もう一つ渡渉するとルートがありました。

戻って、もう一つ渡渉するとルートがありました。

この先名無しのピークを越えますが、これが結構急登

この先名無しのピークを越えますが、これが結構急登

この先名無しのピークを越えますが、これが結構急登

森の中を通り抜けると

森の中を通り抜けると

森の中を通り抜けると

ここに出てきました。

ここに出てきました。

ここに出てきました。

奥池貯水池

奥池貯水池

奥池貯水池

その北側

その北側

その北側

東おたふく山登山口でゴール。帰りのバスは超満員でした。

東おたふく山登山口でゴール。帰りのバスは超満員でした。

東おたふく山登山口でゴール。帰りのバスは超満員でした。

生瀬駅からスタート

生瀬水路道に入ります。すごく雰囲気のいい道です

JRの線路を見下ろします。よく見る写真です。

水路は自治会が管理しているのかな

水路に魚がいるみたい。

水路橋

YAMAPの地図はここを直進ですが

近道のルートは左です

尾根を登っていきます

堰堤。この先をちょっと歩きかけましたが、まちがい。

ところどころにこんな案内が

ここは橋なんですが、ここでYAMAPルートと合流します。

壊れそうだけど以外としっかりしている橋

最初の渡渉

ゴルジュ方面、左に進みます

ここも渡渉かな

ルートがみつからずうろうろ

この堰堤は左側をよじ登りました

絶妙なお助けロープ

赤子滝につきました。結構大きな滝です。水量もあります

ジオラマ風撮影

また堰堤。左側から巻きます

右手に面白い形の滝。ここは登りません。直進します

そしてお待ちかねのゴルジュ!

思った以上に迫力あります。

この梯子の写真もよく見ますが、ぎりぎり濡れないで登れました。もっと水量があったら無理かも。

良い感じの3連滝。ここで靴の先を水没させてしまいましたが、大きな被害はありませんでした。

またジオラマ風撮影

もうすぐゴルジュ終了

振り返ってもう一度。

その先も滝が連続します

ほらほら

こんなのも

とっても楽しい。

こういうところは冬になると凍るんだろうな

V字の滝

そして、ここが源流なのかな。ここからは水がありません

涸れ沢を登ります。ガレガレなので、慎重に。

稜線がみえた。

鉄塔にでました。ここから縦走路に合流

赤子谷への目印はこれ

南側の展望が開けます。甲山方面

縦走路とはすぐにお別れ。ゆずり葉台方面に下ります

ここでYAMAPにはありませんが、行者山方面に進みます

たくさん標識があるので迷うことはありません。道もきれいに整備されています

行者山です

三角点・・・なのかな

甲山。

少し進んで行者東観峰

振り返ると紅葉がきれい

あそこに見えているのは先ほど通った鉄塔

そして大阪方面がよく見えます。

南テラスというらしい

こんな梯子もあります

紅葉!

ゆずり葉台に降りてきました。

少し東にすすんで道路に出ます。ここからしばらく車道。大きなマンションを迂回します

紅葉。この横にトイレがあります。

道路からもきれいな紅葉が。

次はここから樫ヶ峰に登ります。

最初は階段。階段嫌い。

雑木林をすすみます

鉄塔。メンテされたばかりなのか、とてもきれい。

ススキ

気持ちのいい尾根道。歩く人は少ないけど、こんないいところがあるなんて。

甲山

落ち葉の道

樫ヶ峰につきました。

社家郷山と書かれているような気がする。ここは樫ヶ峰なんですが。

六甲の山並みも紅葉

海が見えます

なんて書いてあるのか読めない 馬ノ○岩

字が消えかかってみえないけど、東三ツ辻出合、というところらしい

尾根道

綿毛

キノコ

西三ツ辻出合とかかれているようなきがしますが、YAMAP的には社家郷山です

何かわからない石碑?

少し藪ってる

小笠峰です。

登山口まで降りてきました

ここからしばらく車道です

紅葉がきれい

この辺り、紅葉がいっぱい

きれいなのでたくさん撮影していると

どんどん撮影して

少し分岐を行き過ぎました

奥池左下、と書いてあるような気がします

降りたら、川。ここ渡渉するのかな・・・

右手に堰堤。渡り切ってもその先にテープなどがないみたい。なのでいったん戻ります

紅葉のトンネルを抜けて

さっきのの堰堤のすぐ前が渡渉地点だったみたい。

またまた渡渉

紅葉がきれないので

直進してみたけれども少し道が間違っていたみたいで

戻って、もう一つ渡渉するとルートがありました。

この先名無しのピークを越えますが、これが結構急登

森の中を通り抜けると

ここに出てきました。

奥池貯水池

その北側

東おたふく山登山口でゴール。帰りのバスは超満員でした。