秋の終わりに向山連山へ

2021.11.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 3
休憩時間
33
距離
6.2 km
のぼり / くだり
660 / 660 m
7
4
17
4
8
6
1
11
21
3

活動詳細

すべて見る

登り始めは2℃ほど かなり冷えていました。

向山・清水山 8:46 水分かれ公園東側の登山口を出発。
気温は2℃  かなり冷えています。
8:46 水分かれ公園東側の登山口を出発。 気温は2℃ かなり冷えています。
向山・清水山 ここから谷筋から尾根筋へ北に登ります。
ここから谷筋から尾根筋へ北に登ります。
向山・清水山 木製の看板が所々にあります。
木製の看板が所々にあります。
向山・清水山 分岐点に到着。三の山へ向かいます。
分岐点に到着。三の山へ向かいます。
向山・清水山 12/9は二の山で山岳救助訓練みたいなので
来られる方は注意
12/9は二の山で山岳救助訓練みたいなので 来られる方は注意
向山・清水山 9:19  岩座展望所へ到着。
石生駅周辺が望めます。
9:19 岩座展望所へ到着。 石生駅周辺が望めます。
向山・清水山 9:26  三の山に到着。四の山へ向かいます。
9:26 三の山に到着。四の山へ向かいます。
向山・清水山 平坦な道が続きます。
平坦な道が続きます。
向山・清水山 9:38  四の山に到着。
気温は5℃まで上がりました。
9:38 四の山に到着。 気温は5℃まで上がりました。
向山・清水山 9:45  松の台展望所に到着。
9:45 松の台展望所に到着。
向山・清水山 ここからは黒井駅周辺が望めます。
右側の山頂には黒井城址の石垣が見えます。
ここからは黒井駅周辺が望めます。 右側の山頂には黒井城址の石垣が見えます。
向山・清水山 10:01  藤坂北峰に到着。
次はいよいよ向山。
10:01 藤坂北峰に到着。 次はいよいよ向山。
向山・清水山 10:06  ツツジが岡展望所に到着。
石生駅方面が望めます。
10:06 ツツジが岡展望所に到着。 石生駅方面が望めます。
向山・清水山 10:07  向山山頂に到着。
山頂には三等三角点があります。
10:07 向山山頂に到着。 山頂には三等三角点があります。
向山・清水山 黒井駅方面が望めます。黒井城址、
北近畿豊岡自動車道、JR福知山線も見えますね。
黒井駅方面が望めます。黒井城址、 北近畿豊岡自動車道、JR福知山線も見えますね。
向山・清水山 10:16  五の山に到着。
ここまで順調なペースです。
10:16 五の山に到着。 ここまで順調なペースです。
向山・清水山 10:24  蛙子展望所に到着。
10:24 蛙子展望所に到着。
向山・清水山 山の北東方面が望めます。
山の北東方面が望めます。
向山・清水山 ロープもないので滑りやすく、倒木に注意
ロープもないので滑りやすく、倒木に注意
向山・清水山 10:48  清水山に到着。ここは四等三角点。
ここから西へ進み駐車場まで戻ります。
10:48 清水山に到着。ここは四等三角点。 ここから西へ進み駐車場まで戻ります。
向山・清水山 右上の反り立つ岩がイルカ岩です。
右上の反り立つ岩がイルカ岩です。
向山・清水山 博打岩を通過。
博打岩を通過。
向山・清水山 亀岩を通過。
亀岩を通過。
向山・清水山 11:11  剣爾山に到着。
あとは下りるだけです。
11:11 剣爾山に到着。 あとは下りるだけです。
向山・清水山 北側には先程通ってきた三の山〜向山が見えます。
北側には先程通ってきた三の山〜向山が見えます。
向山・清水山 地上が近づいてきました。
もう少しです。
地上が近づいてきました。 もう少しです。
向山・清水山 天狗岩に到着。
天狗岩に到着。
向山・清水山 天狗岩からは山の西側が望めます。
右手前の山は国道175の城山TNが通ってます。
天狗岩からは山の西側が望めます。 右手前の山は国道175の城山TNが通ってます。
向山・清水山 11:37  鳳翔寺横の登山口に下りてきました。
11:37 鳳翔寺横の登山口に下りてきました。
向山・清水山 最後に水分れの滝を見に行きました。
途中見えた黒井城址にもまた行ってみたいです。
最後に水分れの滝を見に行きました。 途中見えた黒井城址にもまた行ってみたいです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。