官ノ倉山・臼入山(細窪山)・笠山・堂平山

2021.11.27(土) 日帰り

今回は、埼玉百名山の官ノ倉山に登るべく、小川町駅から歩いて来ました。 外秩父七峰縦走ハイキング大会は5回ほど歩いていますが、いつも山頂は登ってなかったので、やっと登れました☺️ 官ノ倉山からは、尾根を進んで臼入山(細窪山)までピークを稼いで、和紙の里からの登りで、山コレに登録されている物見山と竜ヶ鼻(ツルキリ山)をゲット。 笠山は、初めて山頂標識から奥に進んで、笠山神社(ヤマップではこちらが山頂)へ。 その先の堂平山からは、白石峠・大野峠を経由して芦ヶ久保駅に下りて来ました。 両脚の太ももが同時につって立ち往生する場面もあり、遅いスタートで日没後の下山となりましたが、計画していたピークはゲットできたので、満足の山行となりました😌

久しぶりの小川町駅
寝坊して遅めのスタートです😁

久しぶりの小川町駅 寝坊して遅めのスタートです😁

久しぶりの小川町駅 寝坊して遅めのスタートです😁

長~い車道歩きの後、北向地蔵を通過して、

長~い車道歩きの後、北向地蔵を通過して、

長~い車道歩きの後、北向地蔵を通過して、

ハイキング大会では、渋滞ポイントの急坂を登って、

ハイキング大会では、渋滞ポイントの急坂を登って、

ハイキング大会では、渋滞ポイントの急坂を登って、

石尊山に到着。
休まず先に進みます。

石尊山に到着。 休まず先に進みます。

石尊山に到着。 休まず先に進みます。

ハイキング大会では、いつも左に曲がってたので、今回は初めて直進して官ノ倉山を目指します。

ハイキング大会では、いつも左に曲がってたので、今回は初めて直進して官ノ倉山を目指します。

ハイキング大会では、いつも左に曲がってたので、今回は初めて直進して官ノ倉山を目指します。

すぐに、官ノ倉山に到着~
埼玉百名山82座目😊

すぐに、官ノ倉山に到着~ 埼玉百名山82座目😊

すぐに、官ノ倉山に到着~ 埼玉百名山82座目😊

風が寒いので、先に進みます。

風が寒いので、先に進みます。

風が寒いので、先に進みます。

下って来て、官ノ倉峠を直進します。

下って来て、官ノ倉峠を直進します。

下って来て、官ノ倉峠を直進します。

道は明瞭です。

道は明瞭です。

道は明瞭です。

不動沢ノ頭を通過。

不動沢ノ頭を通過。

不動沢ノ頭を通過。

虚空蔵山を通過。

虚空蔵山を通過。

虚空蔵山を通過。

天ノ峰を通過。

天ノ峰を通過。

天ノ峰を通過。

地図にない車道を横切って進みます。

地図にない車道を横切って進みます。

地図にない車道を横切って進みます。

こんな道を進んで、

こんな道を進んで、

こんな道を進んで、

臼入山(細窪山)に到着~
独り占めの山頂でランチ🍱

臼入山(細窪山)に到着~ 独り占めの山頂でランチ🍱

臼入山(細窪山)に到着~ 独り占めの山頂でランチ🍱

展望は、この方向だけでした。
外秩父七峰縦走ハイキング大会で歩く山々

展望は、この方向だけでした。 外秩父七峰縦走ハイキング大会で歩く山々

展望は、この方向だけでした。 外秩父七峰縦走ハイキング大会で歩く山々

下ります。

下ります。

下ります。

この先に、落葉🍂で分かりにくいところが何箇所かありました。

この先に、落葉🍂で分かりにくいところが何箇所かありました。

この先に、落葉🍂で分かりにくいところが何箇所かありました。

奥沢神社に到着。
左側から下りて来ました。

奥沢神社に到着。 左側から下りて来ました。

奥沢神社に到着。 左側から下りて来ました。

奥沢神社御由緒

奥沢神社御由緒

奥沢神社御由緒

野球の試合を横目に見ながら進んで、

野球の試合を横目に見ながら進んで、

野球の試合を横目に見ながら進んで、

和紙の里でひと休み(^。^)y-~

和紙の里でひと休み(^。^)y-~

和紙の里でひと休み(^。^)y-~

車道を登って来て、ここから入って物見山を目指します。

車道を登って来て、ここから入って物見山を目指します。

車道を登って来て、ここから入って物見山を目指します。

物見山山頂。何もありません😢

物見山山頂。何もありません😢

物見山山頂。何もありません😢

尾根は、踏み跡が分かりやすい。

尾根は、踏み跡が分かりやすい。

尾根は、踏み跡が分かりやすい。

ハイキング道だったみたいです😁

ハイキング道だったみたいです😁

ハイキング道だったみたいです😁

紅葉🍁は、こんな感じでした。
下山時間を頭の中で計算すると、日没時間を越えそう😣

紅葉🍁は、こんな感じでした。 下山時間を頭の中で計算すると、日没時間を越えそう😣

紅葉🍁は、こんな感じでした。 下山時間を頭の中で計算すると、日没時間を越えそう😣

車道歩きも一旦終了~

車道歩きも一旦終了~

車道歩きも一旦終了~

ここから竜ヶ鼻までピストンします。

ここから竜ヶ鼻までピストンします。

ここから竜ヶ鼻までピストンします。

竜ヶ鼻(ツルキリ山)に到着~
何もないので、すでに引き返します。

竜ヶ鼻(ツルキリ山)に到着~ 何もないので、すでに引き返します。

竜ヶ鼻(ツルキリ山)に到着~ 何もないので、すでに引き返します。

萩平丁字路を左に曲がって、すぐに登山道に入ります。

萩平丁字路を左に曲がって、すぐに登山道に入ります。

萩平丁字路を左に曲がって、すぐに登山道に入ります。

何度か車道を横切って進みます。

何度か車道を横切って進みます。

何度か車道を横切って進みます。

何だか、脚があがらない😵

何だか、脚があがらない😵

何だか、脚があがらない😵

登りがキツイ😣
風も強くて寒い😵

登りがキツイ😣 風も強くて寒い😵

登りがキツイ😣 風も強くて寒い😵

やっと、笠山に到着~😆

やっと、笠山に到着~😆

やっと、笠山に到着~😆

奥に進んで、笠山神社。
ここまで来たのは初めてです😳

奥に進んで、笠山神社。 ここまで来たのは初めてです😳

奥に進んで、笠山神社。 ここまで来たのは初めてです😳

こちらの笠山の方が、標高が高い🤔

こちらの笠山の方が、標高が高い🤔

こちらの笠山の方が、標高が高い🤔

栄養補給したら、先に進みます。

栄養補給したら、先に進みます。

栄養補給したら、先に進みます。

峠からの眺め

峠からの眺め

峠からの眺め

堂平山を目指して登ります。

堂平山を目指して登ります。

堂平山を目指して登ります。

ここまで来れば、もう少しです。

ここまで来れば、もう少しです。

ここまで来れば、もう少しです。

堂平山に到着~

堂平山に到着~

堂平山に到着~

ここで、二度目のランチ🥪

ここで、二度目のランチ🥪

ここで、二度目のランチ🥪

良い眺め😊

良い眺め😊

良い眺め😊

日没必至なので、諦めてゆっくり休みます。

日没必至なので、諦めてゆっくり休みます。

日没必至なので、諦めてゆっくり休みます。

この先の剣ヶ峰に登ろうとしたら、両足の太ももがつりました😵

この先の剣ヶ峰に登ろうとしたら、両足の太ももがつりました😵

この先の剣ヶ峰に登ろうとしたら、両足の太ももがつりました😵

しばらく休んで復活したけど、下りの負荷で太ももがつりそうになります。
白石峠から車道歩きで大野峠を目指します。
足の裏も痛くなってきた😵

しばらく休んで復活したけど、下りの負荷で太ももがつりそうになります。 白石峠から車道歩きで大野峠を目指します。 足の裏も痛くなってきた😵

しばらく休んで復活したけど、下りの負荷で太ももがつりそうになります。 白石峠から車道歩きで大野峠を目指します。 足の裏も痛くなってきた😵

大野峠に到着。日没です。
真っ暗な登山道で太ももがつって立ち往生😱になるのは避けたいので、登山道は止めて車道歩きで芦ヶ久保駅を目指すことにしました。

大野峠に到着。日没です。 真っ暗な登山道で太ももがつって立ち往生😱になるのは避けたいので、登山道は止めて車道歩きで芦ヶ久保駅を目指すことにしました。

大野峠に到着。日没です。 真っ暗な登山道で太ももがつって立ち往生😱になるのは避けたいので、登山道は止めて車道歩きで芦ヶ久保駅を目指すことにしました。

こんな道をしばらく進むと真っ暗になりました😱

こんな道をしばらく進むと真っ暗になりました😱

こんな道をしばらく進むと真っ暗になりました😱

道の駅で山行終了~
疲れました😵
芦ヶ久保駅前の自販機で紅茶を買ったら、当りが出てもう一本ゲット😆
終わりよければすべてよし!😁

道の駅で山行終了~ 疲れました😵 芦ヶ久保駅前の自販機で紅茶を買ったら、当りが出てもう一本ゲット😆 終わりよければすべてよし!😁

道の駅で山行終了~ 疲れました😵 芦ヶ久保駅前の自販機で紅茶を買ったら、当りが出てもう一本ゲット😆 終わりよければすべてよし!😁

久しぶりの小川町駅 寝坊して遅めのスタートです😁

長~い車道歩きの後、北向地蔵を通過して、

ハイキング大会では、渋滞ポイントの急坂を登って、

石尊山に到着。 休まず先に進みます。

ハイキング大会では、いつも左に曲がってたので、今回は初めて直進して官ノ倉山を目指します。

すぐに、官ノ倉山に到着~ 埼玉百名山82座目😊

風が寒いので、先に進みます。

下って来て、官ノ倉峠を直進します。

道は明瞭です。

不動沢ノ頭を通過。

虚空蔵山を通過。

天ノ峰を通過。

地図にない車道を横切って進みます。

こんな道を進んで、

臼入山(細窪山)に到着~ 独り占めの山頂でランチ🍱

展望は、この方向だけでした。 外秩父七峰縦走ハイキング大会で歩く山々

下ります。

この先に、落葉🍂で分かりにくいところが何箇所かありました。

奥沢神社に到着。 左側から下りて来ました。

奥沢神社御由緒

野球の試合を横目に見ながら進んで、

和紙の里でひと休み(^。^)y-~

車道を登って来て、ここから入って物見山を目指します。

物見山山頂。何もありません😢

尾根は、踏み跡が分かりやすい。

ハイキング道だったみたいです😁

紅葉🍁は、こんな感じでした。 下山時間を頭の中で計算すると、日没時間を越えそう😣

車道歩きも一旦終了~

ここから竜ヶ鼻までピストンします。

竜ヶ鼻(ツルキリ山)に到着~ 何もないので、すでに引き返します。

萩平丁字路を左に曲がって、すぐに登山道に入ります。

何度か車道を横切って進みます。

何だか、脚があがらない😵

登りがキツイ😣 風も強くて寒い😵

やっと、笠山に到着~😆

奥に進んで、笠山神社。 ここまで来たのは初めてです😳

こちらの笠山の方が、標高が高い🤔

栄養補給したら、先に進みます。

峠からの眺め

堂平山を目指して登ります。

ここまで来れば、もう少しです。

堂平山に到着~

ここで、二度目のランチ🥪

良い眺め😊

日没必至なので、諦めてゆっくり休みます。

この先の剣ヶ峰に登ろうとしたら、両足の太ももがつりました😵

しばらく休んで復活したけど、下りの負荷で太ももがつりそうになります。 白石峠から車道歩きで大野峠を目指します。 足の裏も痛くなってきた😵

大野峠に到着。日没です。 真っ暗な登山道で太ももがつって立ち往生😱になるのは避けたいので、登山道は止めて車道歩きで芦ヶ久保駅を目指すことにしました。

こんな道をしばらく進むと真っ暗になりました😱

道の駅で山行終了~ 疲れました😵 芦ヶ久保駅前の自販機で紅茶を買ったら、当りが出てもう一本ゲット😆 終わりよければすべてよし!😁