熊野古道 中辺路 那智~湯の峰〜本宮大社

2021.11.25(木) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 25
休憩時間
39
距離
18.0 km
のぼり / くだり
1264 / 1301 m
5
21
10
43
31
38
46
21
1 22
49
4
DAY 2
合計時間
7 時間 1
休憩時間
40
距離
20.0 km
のぼり / くだり
1353 / 1349 m

活動詳細

すべて見る

2回目の熊野本宮へ。 今回は、勝浦から大雲取越・小雲取越ルートと大日峠を越えて湯の峰温泉に立ち寄ってから熊野本宮へ向かう中辺路。 【1日目】 勝浦温泉で前泊し、まずは大門坂まで歩いて(途中ファミリーマートに立寄り)、大門坂から熊野古道 中辺路へ。 舟見茶屋跡(休憩施設は2021年12月まで改修工事中)まで登りが続く。 その後、地蔵茶屋までアップダウンがあって、川沿いを歩いたり林道を歩いたり。 地蔵茶屋から石倉峠まで通行止めのため迂回路を行く。 その後、越前峠から小口までは石畳の下り坂が滑りやすいので注意が必要だった。 小口自然の家で宿泊。近くの売店でお酒とつまみを買い込んだ。 【2日目】 小和瀬の渡し場跡を越えると、桜茶屋跡・桜峠まで歩きやすい登り坂が続く。 百間ぐらまでは景観も無く、主に杉の木立に囲まれた道を歩く。 百間ぐらは、小雲取越の途中に開ける絶景ポイントで、天気も良かったため熊野の山々を見渡すことができた。 百間ぐらから緩やかな下り坂を歩いて請川へ。 その後、熊野本宮大社を目前に、大日越登り口から湯の峰温泉へ立ち寄り。 湯の峰温泉街は閑散としていたが、それでも「つぼ湯」は90分待ちということで、売店でお酒と玉子を買って湯筒で茹でて、温泉玉子を食べながら休憩。 半熟茹で程度だと殻が剝きにくかったが、固ゆでした卵は殻がきれいに剝けた。 大日越を歩いて戻って、熊野本宮大社へ。 【感想】 特にキツイ急登などで一気に標高を上げて登って行くということはないし、標高800m前後のため空気も濃く、樹林帯で風にあたることも無く、熊野の山を存分に楽しみながら穏やかに気楽に歩けた。ただし、石畳の下り坂は滑りやすいので要注意。 途中、すれ違ったのは6名のみと少なかった。 今回の「大雲取越・小雲取越」の路は2日間で歩いたが、昔の人は1日で歩くのが多かったようで「死出の山路」とも言われていたらしい。 この路は、既に亡くなったはずの肉親や知人に出会ったり、昔は行き倒れになった人も多かったとか。 【交通】 ■往路  羽田 16:25 発 → 南紀白浜17:40 着(JAL219)  南紀白浜空港18:25発 → 紀伊勝浦駅20:20着 (熊野御坊南海バス )   ※勝浦温泉で前泊。 ■復路  本宮大社前14:37 発→白浜バスセンター16:44着 (明光バス)   ※入浴:白浜温泉・白良湯  白浜バスセンター17:33発→南紀白浜空港17:48着 (明光バス)  南紀白浜 18:40 発 → 羽田19:45 着 (JAL218) ▼熊野古道 中辺路 発心門〜熊野本宮大社  https://yamap.com/activities/20210288

熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 羽田で出発前の腹拵え。
第一ターミナルではいつもの「ひとしなや」で焼鮭定食。
羽田で出発前の腹拵え。 第一ターミナルではいつもの「ひとしなや」で焼鮭定食。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 勝浦温泉から大門坂へ。
この大門坂から熊野古道・中辺路へ。
勝浦温泉から大門坂へ。 この大門坂から熊野古道・中辺路へ。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 門柱のようにそびえる夫婦杉。
樹齢は約800年で高さは54.5m。
門柱のようにそびえる夫婦杉。 樹齢は約800年で高さは54.5m。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 九十九王子最後の一社「多富気王子」跡
九十九王子最後の一社「多富気王子」跡
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 大門坂は熊野古道のかつての面影を感じる
大門坂は熊野古道のかつての面影を感じる
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 新しい灯篭などで面影がとんで現代感覚に戻っちゃう。。
新しい灯篭などで面影がとんで現代感覚に戻っちゃう。。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 樹齢数百年の深い杉木立の中に石畳の道
樹齢数百年の深い杉木立の中に石畳の道
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 苔むす石畳、杉の並木道は少しの木漏れ日だけで涼しい
苔むす石畳、杉の並木道は少しの木漏れ日だけで涼しい
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 約1km歩くと那智山へ
約1km歩くと那智山へ
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 紅葉が美しい
紅葉が美しい
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 西国33か所第1番札所那智山青岸渡寺
西国33か所第1番札所那智山青岸渡寺
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 日本一の高さ133mの那智滝。
(総合落差では日本12位だが、一段の滝としては落差日本1位。)
日本三名瀑。
日本一の高さ133mの那智滝。 (総合落差では日本12位だが、一段の滝としては落差日本1位。) 日本三名瀑。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) しばらく滝見物
しばらく滝見物
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 樟霊社(しょうれいしゃ)、樹齢約850年の大クス胎内くぐり
樟霊社(しょうれいしゃ)、樹齢約850年の大クス胎内くぐり
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 熊野三山のひとつ熊野那智大社
熊野三山のひとつ熊野那智大社
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 護摩木(100円)
護摩木(100円)
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 那智高原公園から山道に入る
那智高原公園から山道に入る
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 大雲取越
大雲取越
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 舟見峠の坂を上り続ける
舟見峠の坂を上り続ける
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 舟見茶屋跡
舟見茶屋跡
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 沢沿いの路が涼しい
沢沿いの路が涼しい
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 地蔵茶屋跡前の東屋。自販機やトイレもある。
地蔵茶屋跡前の東屋。自販機やトイレもある。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 地蔵茶屋休憩所の東屋から見える景色を見ながらお昼休憩
地蔵茶屋休憩所の東屋から見える景色を見ながらお昼休憩
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 地蔵茶屋~石倉峠は、土砂崩落のため迂回路へ。
地蔵茶屋~石倉峠は、土砂崩落のため迂回路へ。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 石倉峠あたりの紅葉
石倉峠あたりの紅葉
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 沢沿い
沢沿い
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 胴切坂
胴切坂
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 楠の久保旅籠跡は荘厳な景観
楠の久保旅籠跡は荘厳な景観
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 円座石(わろうだいし)・岩肌に梵字
熊野の神々が車座になり談笑した伝承をもつ苔むした大岩
円座石(わろうだいし)・岩肌に梵字 熊野の神々が車座になり談笑した伝承をもつ苔むした大岩
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 赤木川沿いにある宿泊した小口自然の家。
キャンプ場もある。
赤木川沿いにある宿泊した小口自然の家。 キャンプ場もある。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 小雲取越の入り口、小和瀬の渡し場跡。
現在はコンクリートの立派な橋があるので渡し舟は無い。
小雲取越の入り口、小和瀬の渡し場跡。 現在はコンクリートの立派な橋があるので渡し舟は無い。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 桜茶屋跡
桜茶屋跡
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 石堂茶屋跡
石堂茶屋跡
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 賽の河原地蔵
賽の河原地蔵
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 百間ぐら
百間ぐら
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 請川に下りたので次は大日越
請川に下りたので次は大日越
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 大日越え登り口
大日越え登り口
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 大日越を歩いて湯の峰へ
大日越を歩いて湯の峰へ
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 月見ヶ丘神社
月見ヶ丘神社
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 鼻欠地蔵
鼻欠地蔵
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 岩が削られた道を通り抜けると下りが続く
岩が削られた道を通り抜けると下りが続く
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 日本最古の温泉が湯の峰温泉へ
湯の峰温泉公衆浴場改修は改修工事のため、2020年8月18日(火)~2022年3月末まで利用不可。
日本最古の温泉が湯の峰温泉へ 湯の峰温泉公衆浴場改修は改修工事のため、2020年8月18日(火)~2022年3月末まで利用不可。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 湯筒
湯筒
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 売店で卵を買って、湯筒で卵を茹でる。
3つの卵は9分と12分と15分と、それぞれ茹で時間をかえてみた。
売店で卵を買って、湯筒で卵を茹でる。 3つの卵は9分と12分と15分と、それぞれ茹で時間をかえてみた。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 温泉卵が出来た。
温泉卵が出来た。
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 世界遺産としては唯一の入浴できる温泉
世界遺産としては唯一の入浴できる温泉
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 谷合いに湧き出る天然の岩風呂「つぼ湯」
谷合いに湧き出る天然の岩風呂「つぼ湯」
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) この旅のゴール「熊野本宮大社」着
この旅のゴール「熊野本宮大社」着
熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) 神門からは撮影禁止。
神門をくぐると檜皮葺の立派な社殿。
夫須美大神と速玉大神、
主神の家津美御子大神、
天照大神にお詣り。
神門からは撮影禁止。 神門をくぐると檜皮葺の立派な社殿。 夫須美大神と速玉大神、 主神の家津美御子大神、 天照大神にお詣り。

活動の装備

  • アルトラ(ALTRA)
    ローンピークオールウェザーミッドMENS
  • ペンタックス(PENTAX)
    PENTAX KP
  • その他(Other)
    HYPERLITE MOUNTAIN GEAR 3400 SOUTHWEST

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。