甲武信ヶ岳・三宝山・武信白岩山・武信白岩山(北峰)・大山

2021.11.27(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:46

距離

17.0km

のぼり

1465m

くだり

1465m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 46
休憩時間
54
距離
17.0 km
のぼり / くだり
1465 / 1465 m
20
1 1
1 40
7
1
31
1 2
33
23
1 16

活動詳細

すべて見る

二日目は百名山の甲武信ヶ岳に登ってきました。毛木場駐車場〜千曲川源流〜甲武信ヶ岳〜十文字峠の周回コースです。駐車場のトイレは故障で使えませんでした。千曲川源流までは沢沿い樹林帯歩きです。少し凍っている場所がありました。甲武信ヶ岳頂上付近になると雪が降り出し寒すぎて長居できませんでした。ガスで景色も見えないし残念です。十文字峠までの道のりが長くて登り返しや劇下りや鎖場があり下っても降ってもめっちゃくちゃ寒くて嫌になりました。でも十文字小屋の方達が暖かく対応してくれたので回復しました。兎にも角にもめちゃくちゃ寒かったですが雪景色が見れたのでよかったです。

甲武信ヶ岳 広い駐車場。
広い駐車場。
甲武信ヶ岳 トイレは故障中で使えません。
トイレは故障中で使えません。
甲武信ヶ岳 色々わかりやすい案内板、ありがとうございます。
色々わかりやすい案内板、ありがとうございます。
甲武信ヶ岳 まあまあ長いですわね。
まあまあ長いですわね。
甲武信ヶ岳 おじさんグループに続きいざ出発!
おじさんグループに続きいざ出発!
甲武信ヶ岳 分岐点。千曲川源流方面へ。
分岐点。千曲川源流方面へ。
甲武信ヶ岳 沢沿い樹林帯歩き気持ち良い。
沢沿い樹林帯歩き気持ち良い。
甲武信ヶ岳 ごっつい穴。
ごっつい穴。
甲武信ヶ岳 ナメ滝。ツルツルです。
ナメ滝。ツルツルです。
甲武信ヶ岳 岩がゴロゴロしてきました。
岩がゴロゴロしてきました。
甲武信ヶ岳 千曲川源流到着!
どこが源流かよくわからんかったけど…
千曲川源流到着! どこが源流かよくわからんかったけど…
甲武信ヶ岳 さて登っていきましょう。
さて登っていきましょう。
甲武信ヶ岳 次回は国師ヶ岳に登りたいですね。
次回は国師ヶ岳に登りたいですね。
甲武信ヶ岳 雪がチラついてきました。寒い。
雪がチラついてきました。寒い。
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳(2475m)
寒すぎて長居できません。真っ白で富士山も見えないし残念。
甲武信ヶ岳(2475m) 寒すぎて長居できません。真っ白で富士山も見えないし残念。
甲武信ヶ岳 これは木賊山ですね。
これは木賊山ですね。
甲武信ヶ岳 甲武信小屋。一回入ると暖かで出れなくなります。
甲武信小屋。一回入ると暖かで出れなくなります。
甲武信ヶ岳 トイレ100円。こちらも暖かです。
トイレ100円。こちらも暖かです。
甲武信ヶ岳 トイレ脇から登山道へ。
トイレ脇から登山道へ。
甲武信ヶ岳 十文字峠まで4時間。長いなぁ〜
十文字峠まで4時間。長いなぁ〜
甲武信ヶ岳 まさかこんなに雪が降るとは想定外。
まさかこんなに雪が降るとは想定外。
甲武信ヶ岳 三宝山(2483m)
埼玉県最高峰。
三宝山(2483m) 埼玉県最高峰。
甲武信ヶ岳 二等三角点
二等三角点
甲武信ヶ岳 お尻みたいやからか尻岩。
お尻みたいやからか尻岩。
甲武信ヶ岳 武信白岩山
武信白岩山
甲武信ヶ岳 武信白岩山北峰。何か頂上に建ってるみたいやけど…
武信白岩山北峰。何か頂上に建ってるみたいやけど…
甲武信ヶ岳 鎖場。滑らないように気をつけて。
鎖場。滑らないように気をつけて。
甲武信ヶ岳 武信白岩山北峰には登れないようです。たしかにこんなとこ登れん思うわ。
武信白岩山北峰には登れないようです。たしかにこんなとこ登れん思うわ。
甲武信ヶ岳 青空が見えました。
青空が見えました。
甲武信ヶ岳 大山
大山
甲武信ヶ岳 鎖場。なかなか怖いですよ。
鎖場。なかなか怖いですよ。
甲武信ヶ岳 そして劇下りです。
そして劇下りです。
甲武信ヶ岳 ようやく着きました十文字峠。
ようやく着きました十文字峠。
甲武信ヶ岳 十文字小屋。親切にしてくださってありがとうございます。シャクナゲ見に来ます。
十文字小屋。親切にしてくださってありがとうございます。シャクナゲ見に来ます。
甲武信ヶ岳 水場。
飲んでみたらザラザラとミネラルが多い気がした。
水場。 飲んでみたらザラザラとミネラルが多い気がした。
甲武信ヶ岳 千曲源流狭霧橋
千曲源流狭霧橋
甲武信ヶ岳 帰ってきました。お疲れ山でした。
帰ってきました。お疲れ山でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。