【SDGs#2】登山道整備:煤ケ谷~大山三峰山ルート#後半

2021.11.27(土) 日帰り

最初に今回の行為は事前に神奈川県自然環境保全センターへ確認して問題が無い範囲で実施しています。 前回に引き続き、SDGs:サステナブル(持続可能な)活動をしてきました。 [前回] https://yamap.com/activities/14430223 実際に掃いたのは北峰の鎖が現れるまで そこから山頂までは手足を使う区間なので登山靴で除けるだけやりました。 先週実施した区間は、翌日が一日中雨だったので、1週間でどの様に変わってるのか心配してましたが… ・杉の枯れた枝は思ったより落下してなく、あれば登山道の脇に移動 ・落ち葉は元に戻ってるとこもあれば、そんなに増えてない場所もありました。  風で吹き溜まりになる様な場所は簡単に元通りでした。  とりあえず先週並みに掃いときました。 ・イノシシの掘り起こした場所は、思ったよりしっかりしていて、すでに何名かに踏まれた様です。  すぐに戻りそうで良かったです。 今回は1番気になってた区間を竹ぼうきで掃きます。 急登の階段が落ち葉で覆われて、路面の状況が全く見えない場所です。 5~6段上から掃かないと落ち葉の掃き先が無かったり、横の斜面に多くの落ち葉があるので、それも一緒に落としながら~ってやってると2~30センチ位になって登山靴が簡単に埋まってしまう程の量に! 掃き終えた登山道は路面の状況が良く見える様になったので、登山者が判断して通過出来る様になったと思います。 でもあまり危険ではない場所や間違えそうにない登山道はそのままにしています。 落ち葉に隠れた浮石や小さな枯れ木、露出された根っこ達に足元を取られない様に気をつけてください。 北峰までの作業が予定より遅れたんですが、せっかくなので主峰と南峰を通過して、不動尻経由の谷太郎川ルートで下山しました。 不動尻への下降点から杉林までの区間も落ち葉が多くて歩き辛かった。 でも南に面した区間なので良く日があたり、風も通る様な場所なので、この時期だけの問題だと思います。 それに大山三峰山へのメジャールートなので整備するべき方々がやるでしょう! それより谷太郎林道終点の駐車場より不動尻へ5分ほど上った場所での放置物を発見 1人じゃ処理出来ない量だったので保全センターに連絡してみます。 今回初めて2人の方から声を掛けられました! ヤマ○○にSDgsってアップしてた方?ほうき持ってるから!とか言われて、ちょっと照れました。 また同じ場所を掃くつもりですが、2月か3月にやるつもりです。

今日は良い天気です

今日は良い天気です

今日は良い天気です

1週間前とあまり変わらない

1週間前とあまり変わらない

1週間前とあまり変わらない

ここも掃く前と変わらない💦
風の吹き溜まりになる場所なんだろうなぁ

ここも掃く前と変わらない💦 風の吹き溜まりになる場所なんだろうなぁ

ここも掃く前と変わらない💦 風の吹き溜まりになる場所なんだろうなぁ

ここもだ

ここもだ

ここもだ

ここは掃いた後と変わってない

ここは掃いた後と変わってない

ここは掃いた後と変わってない

落ちてる木や枝を登山道の脇に移動させてるのは、特別な事じゃ無く多くの方がやってること

落ちてる木や枝を登山道の脇に移動させてるのは、特別な事じゃ無く多くの方がやってること

落ちてる木や枝を登山道の脇に移動させてるのは、特別な事じゃ無く多くの方がやってること

ここも掃いた後とあまり変わらない

ここも掃いた後とあまり変わらない

ここも掃いた後とあまり変わらない

ここはかなり戻ってるから掃く範囲を広げてやり直し

ここはかなり戻ってるから掃く範囲を広げてやり直し

ここはかなり戻ってるから掃く範囲を広げてやり直し

新たな掘り起こし、すでに踏まれていた

新たな掘り起こし、すでに踏まれていた

新たな掘り起こし、すでに踏まれていた

鮮やかな紅葉

鮮やかな紅葉

鮮やかな紅葉

半分以上は掃いた後と変わってない

半分以上は掃いた後と変わってない

半分以上は掃いた後と変わってない

今日はここから

今日はここから

今日はここから

劣化した階段
怪我人が出る前に整備して欲しい場所

劣化した階段 怪我人が出る前に整備して欲しい場所

劣化した階段 怪我人が出る前に整備して欲しい場所

登山道が見えると安心できる

登山道が見えると安心できる

登山道が見えると安心できる

浮石が多い場所
そう言う地質っぽい。

浮石が多い場所 そう言う地質っぽい。

浮石が多い場所 そう言う地質っぽい。

危険そうな石だけ移動させた

危険そうな石だけ移動させた

危険そうな石だけ移動させた

気持ち良い♪

気持ち良い♪

気持ち良い♪

階段が落ち葉で覆われて迂回路が出来てた
これで登山道を外れないだろう

階段が落ち葉で覆われて迂回路が出来てた これで登山道を外れないだろう

階段が落ち葉で覆われて迂回路が出来てた これで登山道を外れないだろう

恐竜みたいな根っこ

恐竜みたいな根っこ

恐竜みたいな根っこ

ここもそろそろ整備した方が良さそう

ここもそろそろ整備した方が良さそう

ここもそろそろ整備した方が良さそう

落ち葉の階段(核心部)です!
時間がかかる💦

落ち葉の階段(核心部)です! 時間がかかる💦

落ち葉の階段(核心部)です! 時間がかかる💦

振り返ると歴然

振り返ると歴然

振り返ると歴然

この先も落ち葉が多い

この先も落ち葉が多い

この先も落ち葉が多い

1つ前の木製階段の上部
落ち葉の下はキチンと踏めるがあった

1つ前の木製階段の上部 落ち葉の下はキチンと踏めるがあった

1つ前の木製階段の上部 落ち葉の下はキチンと踏めるがあった

階段が斜面に変化してる場所
ここを平にしたかった

階段が斜面に変化してる場所 ここを平にしたかった

階段が斜面に変化してる場所 ここを平にしたかった

before

before

before

after
路面が見えるので安心!
左脇の落ち葉もまとめて掃いた

after 路面が見えるので安心! 左脇の落ち葉もまとめて掃いた

after 路面が見えるので安心! 左脇の落ち葉もまとめて掃いた

振り返ると良くやったわ
1時間20分ぐらいかかった

振り返ると良くやったわ 1時間20分ぐらいかかった

振り返ると良くやったわ 1時間20分ぐらいかかった

木の間に挟まれてました
年末に捨てるので、持ち主の方がいたら連絡ください

木の間に挟まれてました 年末に捨てるので、持ち主の方がいたら連絡ください

木の間に挟まれてました 年末に捨てるので、持ち主の方がいたら連絡ください

名前あるのかなぁ?
オットセイ岩って名付けたい♪

名前あるのかなぁ? オットセイ岩って名付けたい♪

名前あるのかなぁ? オットセイ岩って名付けたい♪

回転状の階段を越えると

回転状の階段を越えると

回転状の階段を越えると

山頂に到着
小さな弁当を食べたら下山です

山頂に到着 小さな弁当を食べたら下山です

山頂に到着 小さな弁当を食べたら下山です

せっかくなので南峰を通過して不動尻経由で下山
ガッツリ下されます

せっかくなので南峰を通過して不動尻経由で下山 ガッツリ下されます

せっかくなので南峰を通過して不動尻経由で下山 ガッツリ下されます

やはり3つ通ると満足する

やはり3つ通ると満足する

やはり3つ通ると満足する

眺望の良い場所が少ないんだよね

眺望の良い場所が少ないんだよね

眺望の良い場所が少ないんだよね

不動尻への登山道
このルートも落ち葉の多い場所が…

不動尻への登山道 このルートも落ち葉の多い場所が…

不動尻への登山道 このルートも落ち葉の多い場所が…

これミツマタですか?
そうなら咲くのは3月かぁ!

これミツマタですか? そうなら咲くのは3月かぁ!

これミツマタですか? そうなら咲くのは3月かぁ!

ここを入って谷太郎川沿いを歩く

ここを入って谷太郎川沿いを歩く

ここを入って谷太郎川沿いを歩く

距離は5キロ

距離は5キロ

距離は5キロ

とんでもない放置物!
今度保全センターに伝えてみよう

とんでもない放置物! 今度保全センターに伝えてみよう

とんでもない放置物! 今度保全センターに伝えてみよう

怪しいですね!ほうきを背負ったまま煤ヶ谷の駐車場まで歩きました
えっ?って思うだろうなぁ(笑)

怪しいですね!ほうきを背負ったまま煤ヶ谷の駐車場まで歩きました えっ?って思うだろうなぁ(笑)

怪しいですね!ほうきを背負ったまま煤ヶ谷の駐車場まで歩きました えっ?って思うだろうなぁ(笑)

整備された公衆トイレでした

整備された公衆トイレでした

整備された公衆トイレでした

今日拾った人工物
ハンドタオルは年末に捨てるので、所有者の方は連絡ください

今日拾った人工物 ハンドタオルは年末に捨てるので、所有者の方は連絡ください

今日拾った人工物 ハンドタオルは年末に捨てるので、所有者の方は連絡ください

今日は良い天気です

1週間前とあまり変わらない

ここも掃く前と変わらない💦 風の吹き溜まりになる場所なんだろうなぁ

ここもだ

ここは掃いた後と変わってない

落ちてる木や枝を登山道の脇に移動させてるのは、特別な事じゃ無く多くの方がやってること

ここも掃いた後とあまり変わらない

ここはかなり戻ってるから掃く範囲を広げてやり直し

新たな掘り起こし、すでに踏まれていた

鮮やかな紅葉

半分以上は掃いた後と変わってない

今日はここから

劣化した階段 怪我人が出る前に整備して欲しい場所

登山道が見えると安心できる

浮石が多い場所 そう言う地質っぽい。

危険そうな石だけ移動させた

気持ち良い♪

階段が落ち葉で覆われて迂回路が出来てた これで登山道を外れないだろう

恐竜みたいな根っこ

ここもそろそろ整備した方が良さそう

落ち葉の階段(核心部)です! 時間がかかる💦

振り返ると歴然

この先も落ち葉が多い

1つ前の木製階段の上部 落ち葉の下はキチンと踏めるがあった

階段が斜面に変化してる場所 ここを平にしたかった

before

after 路面が見えるので安心! 左脇の落ち葉もまとめて掃いた

振り返ると良くやったわ 1時間20分ぐらいかかった

木の間に挟まれてました 年末に捨てるので、持ち主の方がいたら連絡ください

名前あるのかなぁ? オットセイ岩って名付けたい♪

回転状の階段を越えると

山頂に到着 小さな弁当を食べたら下山です

せっかくなので南峰を通過して不動尻経由で下山 ガッツリ下されます

やはり3つ通ると満足する

眺望の良い場所が少ないんだよね

不動尻への登山道 このルートも落ち葉の多い場所が…

これミツマタですか? そうなら咲くのは3月かぁ!

ここを入って谷太郎川沿いを歩く

距離は5キロ

とんでもない放置物! 今度保全センターに伝えてみよう

怪しいですね!ほうきを背負ったまま煤ヶ谷の駐車場まで歩きました えっ?って思うだろうなぁ(笑)

整備された公衆トイレでした

今日拾った人工物 ハンドタオルは年末に捨てるので、所有者の方は連絡ください

この活動日記で通ったコース

煤ヶ谷バス停-三峰山 周回コース

  • 07:01
  • 12.1 km
  • 1125 m
  • コース定数 28