半原高取山・仏果山(鳥居原ふれあいの館BS〜清川村役場前BS)-2021-11-27

2021.11.27(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 7
休憩時間
31
距離
18.0 km
のぼり / くだり
1192 / 1370 m

活動詳細

すべて見る

去年の1月以来2度目の宮ヶ瀬、半原高取山と仏果山です。 今回の目的は仏果山から土山峠へと降りて軌跡を繋げること。 朝はバス乗り換えまくり。 橋本駅6:40発三ヶ木行きで終点の三ヶ木に7:10着。そこで7:21発の半原行きに乗り、途中の関BSで降りてすぐさまやってきた鳥居原ふれあいの館行きバスに乗り換え、終点に7:44着。 どのバスもガラガラでハイカーの姿はほとんど無し。途中の乗り換えが分かりにくくてかなりドキドキでした。 鳥居原ふれあいの館の営業は9時からでまだ駐車場も閉鎖されていたため人はまったくいませんでした。 久々に宮ヶ瀬湖周辺の山々を歩きましたが、今回初めて歩いたルートも含めて道はとてもよく整備されていてめちゃくちゃ歩きやすく、各ピークでは素晴らしい眺望を拝めたりと、ハイキングには最高の場所ですね。 帰りは道の駅清川の前にある清川村役場前BSから本厚木行きのバスに乗りました。運良く後ろの方の席に座ることができましたが進むにつれどんどん混雑していき、最終的に立ち客が身動きも取れないくらい密状態に。本当は途中下車して「天然温泉 湯花楽」に寄ろうと思っていたのですが、そんな混雑状況だったので降りるのが躊躇われ、お風呂に寄るのは諦めました…。 本厚木駅に到着後、近くの町中華屋さんで軽くお腹を満たしてから、まっすぐ帰宅しました。

大山 鳥居原ふれあいの館(いえ)の駐車場。立派なトイレあり。橋本駅から1時間強で到着。駐車場は9時まで開かないのでまだ人の姿はほとんどない。奥に見えているのは名もなきピーク。あそこには登らない
鳥居原ふれあいの館(いえ)の駐車場。立派なトイレあり。橋本駅から1時間強で到着。駐車場は9時まで開かないのでまだ人の姿はほとんどない。奥に見えているのは名もなきピーク。あそこには登らない
大山 建物の裏に回ると広場と多数のベンチ。奥の山々は丹沢山や蛭ヶ岳方面
建物の裏に回ると広場と多数のベンチ。奥の山々は丹沢山や蛭ヶ岳方面
大山 宮ヶ瀬湖が一望できる。岬の先端まで行けるみたい。こちらの奥には大山などが見えた
宮ヶ瀬湖が一望できる。岬の先端まで行けるみたい。こちらの奥には大山などが見えた
大山 鳥居原ふれあいの館から5分ほどロードを歩いてくると南山遊歩道の登山口
鳥居原ふれあいの館から5分ほどロードを歩いてくると南山遊歩道の登山口
大山 この日は狩猟をしている気配はなかった
この日は狩猟をしている気配はなかった
大山 道はきちんと整備されている
道はきちんと整備されている
大山 道標が頻繁に設置されているので迷うことはない
道標が頻繁に設置されているので迷うことはない
大山 尾根に出ると傾斜はなだらかになる
尾根に出ると傾斜はなだらかになる
大山 紅葉
紅葉
大山 鉄塔のある場所だけ急に視界が開ける
鉄塔のある場所だけ急に視界が開ける
大山 湖を挟んだ向こうに高取山
湖を挟んだ向こうに高取山
大山 気持ちのいいハイキングコース
気持ちのいいハイキングコース
大山 権現平の手前はガッツリ登らされる
権現平の手前はガッツリ登らされる
大山 トイレ。12月15日〜3月15日までは排水凍結防止のため使用できないとのこと
トイレ。12月15日〜3月15日までは排水凍結防止のため使用できないとのこと
大山 権現平は広場になっていて、あずまややたくさんのベンチが設置されていた。でも誰もいなかった…
権現平は広場になっていて、あずまややたくさんのベンチが設置されていた。でも誰もいなかった…
大山 権現平園地。ここはけっこうな穴場かもしれない。のんびり休憩するにはすごくいいところ
権現平園地。ここはけっこうな穴場かもしれない。のんびり休憩するにはすごくいいところ
大山 権現平園地にはさらに展望台もあり
権現平園地にはさらに展望台もあり
大山 これから行く高取山と仏果山
これから行く高取山と仏果山
大山 南山へ。アップダウンはほとんどなくほぼ横移動のみ
南山へ。アップダウンはほとんどなくほぼ横移動のみ
大山 南山の山頂も眺望抜群!ベンチもしっかり設置されている。宮ヶ瀬周辺はあちこちにベンチがあって本当にありがたい
南山の山頂も眺望抜群!ベンチもしっかり設置されている。宮ヶ瀬周辺はあちこちにベンチがあって本当にありがたい
大山 南山の山頂標識。結局、ここまで誰とも会わなかった
南山の山頂標識。結局、ここまで誰とも会わなかった
大山 南山から宮ヶ瀬湖、丹沢山系方面を望む。左端には大山。さらに塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳までしっかり見える
南山から宮ヶ瀬湖、丹沢山系方面を望む。左端には大山。さらに塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳までしっかり見える
大山 わずかに海も見えた!
わずかに海も見えた!
大山 南山からあいかわ公園へ降りていく下りは傾斜は急。落ち葉でのスリップ注意
南山からあいかわ公園へ降りていく下りは傾斜は急。落ち葉でのスリップ注意
大山 名もなき小ピークにもベンチが
名もなき小ピークにもベンチが
大山 あいかわ公園が近づいてくると道の途中にあずまやも
あいかわ公園が近づいてくると道の途中にあずまやも
大山 だんだんエグい下りになってくるが木段がしっかり整備されている
だんだんエグい下りになってくるが木段がしっかり整備されている
大山 分岐。どちらからでもあいかわ公園の下に出られるが、ダムを一目だけでも見るため右の「花の森」方面へ
分岐。どちらからでもあいかわ公園の下に出られるが、ダムを一目だけでも見るため右の「花の森」方面へ
大山 なおもエグい下りの木段
なおもエグい下りの木段
大山 ここで車道に出た
ここで車道に出た
大山 すぐに遊歩道へ入る
すぐに遊歩道へ入る
大山 吊り橋を渡る
吊り橋を渡る
大山 小高い丘
小高い丘
大山 宮ヶ瀬ダム。まだ先は長いので、ダムの下までは行かずここから眺めるだけに留めておく
宮ヶ瀬ダム。まだ先は長いので、ダムの下までは行かずここから眺めるだけに留めておく
大山 公園の広場にはこんな大きなクリスマスツリーが
公園の広場にはこんな大きなクリスマスツリーが
大山 ロードをしばらく歩く。愛川大橋を渡り、愛川ふれあいの村方面へと進む
ロードをしばらく歩く。愛川大橋を渡り、愛川ふれあいの村方面へと進む
大山 まだロード
まだロード
大山 この小さな標識に従い左へ降り、橋の下をくぐり抜けて車道の向こう側へ。そこが登山口
この小さな標識に従い左へ降り、橋の下をくぐり抜けて車道の向こう側へ。そこが登山口
大山 ようやくここから登山道。傾斜は緩やか
ようやくここから登山道。傾斜は緩やか
大山 愛川ふれあいの村の中を進んできた道と合流
愛川ふれあいの村の中を進んできた道と合流
大山 登山道は小さな段差の木段がずーっと整備されていてめちゃくちゃ歩きやすい
登山道は小さな段差の木段がずーっと整備されていてめちゃくちゃ歩きやすい
大山 林道を横断
林道を横断
大山 ここで尾根に出て道が明るくなる
ここで尾根に出て道が明るくなる
大山 なおも傾斜は緩やか。歩きやすすぎていつもよりハイペースで歩いてもほとんど息切れしない
なおも傾斜は緩やか。歩きやすすぎていつもよりハイペースで歩いてもほとんど息切れしない
大山 たまにベンチが設置されている
たまにベンチが設置されている
大山 この先、重機が入っていて伐採作業中だった
この先、重機が入っていて伐採作業中だった
大山 高取山の山頂直下ではちょっとだけ傾斜がキツくなる
高取山の山頂直下ではちょっとだけ傾斜がキツくなる
大山 高取山の山頂に到着。去年1月以来2度目。ベンチがいくつかあるのでここでランチにしたらそのタイミングで他のハイカーさんたちが続々と到着し、ちょっぴり混雑気味になった
高取山の山頂に到着。去年1月以来2度目。ベンチがいくつかあるのでここでランチにしたらそのタイミングで他のハイカーさんたちが続々と到着し、ちょっぴり混雑気味になった
大山 高取山の展望台からの景色。丹沢山方面
高取山の展望台からの景色。丹沢山方面
大山 歩いてきた権現平〜南山の稜線が見える。遠くに見える奥多摩、奥武蔵方面は雲が多かった
歩いてきた権現平〜南山の稜線が見える。遠くに見える奥多摩、奥武蔵方面は雲が多かった
大山 これから向かう仏果山
これから向かう仏果山
大山 相変わらず眺望抜群
相変わらず眺望抜群
大山 宮ヶ瀬越。仏果山への縦走路も歩きやすい。アップダウンはわずか
宮ヶ瀬越。仏果山への縦走路も歩きやすい。アップダウンはわずか
大山 こんな登山道の途中にもさり気なくベンチ
こんな登山道の途中にもさり気なくベンチ
大山 仏果山に到着
仏果山に到着
大山 仏果山の展望台からの景色
仏果山の展望台からの景色
大山 大山や塔ノ岳
大山や塔ノ岳
大山 歩いてきた高取山
歩いてきた高取山
大山 遠くに筑波山
遠くに筑波山
大山 仏果山〜革籠石山の間には痩せ尾根の道がある。以前歩いたときは高度感や景色の良さで楽しかった記憶がある。再びその痩せ尾根へ
仏果山〜革籠石山の間には痩せ尾根の道がある。以前歩いたときは高度感や景色の良さで楽しかった記憶がある。再びその痩せ尾根へ
大山 あっという間に痩せ尾根区間が終わってしまった。こんなにあっさりしてたっけ…危険箇所なんてどこにあった?と呆然としてしまったが、もしかしたら自分の感覚が麻痺してるだけかも…
あっという間に痩せ尾根区間が終わってしまった。こんなにあっさりしてたっけ…危険箇所なんてどこにあった?と呆然としてしまったが、もしかしたら自分の感覚が麻痺してるだけかも…
大山 革籠石山の山頂。狭い。ベンチ等は無し
革籠石山の山頂。狭い。ベンチ等は無し
大山 革籠石山からの下りはエグい。前回来た時はここを登ってきたがかなりしんどかった記憶がある
革籠石山からの下りはエグい。前回来た時はここを登ってきたがかなりしんどかった記憶がある
大山 土山峠への分岐。半原越方面には行かずここから土山峠へ降りる。ここを歩くのが今日の目的
土山峠への分岐。半原越方面には行かずここから土山峠へ降りる。ここを歩くのが今日の目的
大山 もっと歩きにくいかも…と思っていたけどこの道もしっかり整備されていた
もっと歩きにくいかも…と思っていたけどこの道もしっかり整備されていた
大山 迷いやすい場所には新しい道標がきちんと設置されていた
迷いやすい場所には新しい道標がきちんと設置されていた
大山 落ち葉だらけだけど歩きやすい
落ち葉だらけだけど歩きやすい
大山 ここにもベンチ
ここにもベンチ
大山 新しい木段。登山道の整備がされたのは最近みたい
新しい木段。登山道の整備がされたのは最近みたい
大山 車道が見えた
車道が見えた
大山 ここに降りてきた
ここに降りてきた
大山 土山峠は今年3月に大山三峰山を登った時以来。これで軌跡が繋がった。本厚木行きのバスは1時間に1本。次は50分後だったので道の駅まで歩くことに
土山峠は今年3月に大山三峰山を登った時以来。これで軌跡が繋がった。本厚木行きのバスは1時間に1本。次は50分後だったので道の駅まで歩くことに
大山 40分くらい歩いて道の駅清川に到着。ソフトクリームを食べながらバスを待った。清川村役場前BSが道の駅の最寄りバス停
40分くらい歩いて道の駅清川に到着。ソフトクリームを食べながらバスを待った。清川村役場前BSが道の駅の最寄りバス停

活動の装備

  • その他(Other)
    6dots ULタイベック登山バッグ
  • モンベル(mont-bell)
    ジオライン L.W. Tシャツ Men's
  • その他(Other)
    ワークマン 1390ブロックフリーストレッキング クルーネック(シルバー)
  • マウンテンハードウェア(Mountain Hardware)
    タイプ2 ファンフルジップジャケット
  • モンベル(mont-bell)
    マウンテンガイド パンツ Men's
  • モンベル(mont-bell)
    ワオナブーツ ワイド Men's
  • コロンビア(Columbia)
    ウォルナットピークキャップ
  • ファイントラック(finetrack)
    ポリゴンアクトフーディ
  • モンベル(mont-bell)
    アルパイン サーモボトル 0.5L
  • その他(Other)
    プロモンテ UVケア トレッキンググローブ(グレー)
  • その他(Other)
    Halo headband HaloⅡプルオーバー
  • プラティパス(Platypus)
    ビッグジップEVO 2.0L

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。