南アルプスの女王、仙丈ヶ岳

2015.09.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 12
休憩時間
1 時間 55
距離
9.2 km
のぼり / くだり
1128 / 1185 m
1 38
39
15
38
1 14

活動詳細

すべて見る

●仙丈ヶ岳 【行動時間】 長衛小屋(4:50) - (6:05)大滝ノ頭(6:15) - (6:50)小仙丈ヶ岳(7:00) - (7:40)仙丈ヶ岳(8:20) - (8:40)仙丈小屋(8:50) - (9:20)馬の背ヒュッテ(9:50) - (10:00)薮沢小屋(10:00) - (10:20)大滝ノ頭(10:25) - (11:20)北沢峠 ※最後の写真は昨年登った白根三山の間ノ岳がら撮った写真です。 【行動メモ】 南アルプス登山二日目です。 今日は南アルプスの女王、仙丈ヶ岳に登ります。 実は二年前の丁度この時期、仙丈ヶ岳に途中まで登りました。 その時は「馬の背ヒュッテ」さんに一泊したのですが、その朝、大雨と雷の為、断念して下山しました。 今回はそのリベンジも兼ねてます。 昨日と同様、朝4時に起床し、まだ暗い5時前に「仙丈ヶ岳」に向けて出発です。 13:30分の広河原行バスに間に合わせる様、時間を気にしながら進みます。 二合目あたりで夜が明けてきました。昨日登った疲れはありません、順調に登っていきます。 今日は天候が良いのと土曜日だからか、多くの登山者と出会いました。 大滝ノ頭を過ぎ、しばらく登ると稜線に出ます。 その時飛び込んで来た真っ青な空と仙丈ヶ岳の緑が映えてます。気分もノリノリになります。 振り向くと昨日登った甲斐駒ヶ岳が。まだ太陽があたっていないのでちょっと暗いです。 左には、昨年登った北岳とその向こうに富士山がクッキリ見えました。 小仙丈ヶ岳に着くとだれもいません。貸切状態です。 誰かに私を撮って頂きたかったのですが....来た道を見ても次の人はまだ到着しそうにありません。 ここは私の写真を諦めて、仙丈ヶ岳に向かいました。 途中、仙丈小屋に泊まられ、日の出を見られた方々に何名もお会いし、 皆さん口をそろえて「日の出が素晴らしい」とおっしゃっていました。 仙丈ヶ岳に到着すると冷たい風がお出迎えです。頂上からの景色を堪能し、仙丈ヶ岳を後にします。 バスの時間に余裕が出きたので、ゆっくり花を取りながら下山します。 しかし、もうこの辺りは秋が始まっている様です。咲いている花を多く見る事はありませんでした。 が、キノコはたくさん生えていました。 ゆっくり下山したつもりが、気が付けばもう北沢峠に到着です。 時間があるので、3日にお世話になった「こもれび山荘」にて地ビールを頼み、一人お疲れさん会です。 広河原行きのバスは13:30でしたが、登山客が早めに集まった為、第一便として13:00出発でした。 広河原から見える北岳は曇っていました。 明日からまた天気は悪くなるそうです。 今回は、私の日ごろの行いが良いのか、もしくは今回運を使い果たしたのかはわかりませんが、 私にとって天候と運に恵まれた登山となりました。 夜叉神峠までのバス中で、次の登山計画を想像します。次はどこに登るか今からドキドキしてます。

北岳・間ノ岳・農鳥岳 朝の4時50分、まだ暗いです
朝の4時50分、まだ暗いです
北岳・間ノ岳・農鳥岳 二合目到着。明るくなりました
二合目到着。明るくなりました
北岳・間ノ岳・農鳥岳 三合目到着。順調です
三合目到着。順調です
北岳・間ノ岳・農鳥岳 四合目、まだまだ元気です
四合目、まだまだ元気です
北岳・間ノ岳・農鳥岳 大滝頭、ここで沢山の方が休憩されていました
大滝頭、ここで沢山の方が休憩されていました
北岳・間ノ岳・農鳥岳 視界が広がりました。振り向くと甲斐駒ヶ岳です
視界が広がりました。振り向くと甲斐駒ヶ岳です
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ここを登っていきます。このてっぺんが小仙丈ヶ岳
ここを登っていきます。このてっぺんが小仙丈ヶ岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 気持ちよい眺めです
気持ちよい眺めです
北岳・間ノ岳・農鳥岳 馬の背ヒュッテが中央に見えます
馬の背ヒュッテが中央に見えます
北岳・間ノ岳・農鳥岳 左手には北岳と富士山
左手には北岳と富士山
北岳・間ノ岳・農鳥岳 こんなに見晴らしがよいと登るのも苦ではありません
こんなに見晴らしがよいと登るのも苦ではありません
北岳・間ノ岳・農鳥岳 富士山と北岳、そして間ノ岳
富士山と北岳、そして間ノ岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 甲斐駒ヶ岳、若干明るくなりました
甲斐駒ヶ岳、若干明るくなりました
北岳・間ノ岳・農鳥岳 登って来た道を振り返ります
登って来た道を振り返ります
北岳・間ノ岳・農鳥岳 私の分身と北岳、富士山
私の分身と北岳、富士山
北岳・間ノ岳・農鳥岳 小仙丈ヶ岳に到着
小仙丈ヶ岳に到着
北岳・間ノ岳・農鳥岳 白根三山
白根三山
北岳・間ノ岳・農鳥岳 大仙丈沢カール
大仙丈沢カール
北岳・間ノ岳・農鳥岳 甲斐駒ヶ岳と奥には八ヶ岳
甲斐駒ヶ岳と奥には八ヶ岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仙丈ヶ岳に向けてこの稜線を歩きます
仙丈ヶ岳に向けてこの稜線を歩きます
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北アルプス、よく見ると槍ヶ岳見えます
北アルプス、よく見ると槍ヶ岳見えます
北岳・間ノ岳・農鳥岳 八ヶ岳、7月に赤岳に登りました
八ヶ岳、7月に赤岳に登りました
北岳・間ノ岳・農鳥岳 久々に見た八合目(5,6,7は見逃したみたい)
久々に見た八合目(5,6,7は見逃したみたい)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 山々が輝いています
山々が輝いています
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仙丈ヶ岳と仙丈小屋への分岐
仙丈ヶ岳と仙丈小屋への分岐
北岳・間ノ岳・農鳥岳 稜線を通って奥の仙丈ヶ岳へ
稜線を通って奥の仙丈ヶ岳へ
北岳・間ノ岳・農鳥岳 見せてもらいました、日本のベスト3
見せてもらいました、日本のベスト3
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仙丈ヶ岳に到着。風が冷たい
仙丈ヶ岳に到着。風が冷たい
北岳・間ノ岳・農鳥岳 お決まりの後ろポーズ
お決まりの後ろポーズ
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仙丈ヶ岳頂上から見た日本のベスト3
仙丈ヶ岳頂上から見た日本のベスト3
北岳・間ノ岳・農鳥岳 甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 昨年登山した白根三山の事を思い出します。その時はすごく混んでいた。
昨年登山した白根三山の事を思い出します。その時はすごく混んでいた。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 御嶽山方面(たぶん)
御嶽山方面(たぶん)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北アルプス
北アルプス
北岳・間ノ岳・農鳥岳 私の分身
私の分身
北岳・間ノ岳・農鳥岳 私のザック、お気に入りです
私のザック、お気に入りです
北岳・間ノ岳・農鳥岳 これから仙丈小屋に向かいます
これから仙丈小屋に向かいます
北岳・間ノ岳・農鳥岳 甲斐駒ヶ岳と歩いてきた稜線
甲斐駒ヶ岳と歩いてきた稜線
北岳・間ノ岳・農鳥岳 この日は物資をヘリコプターで仙丈小屋と馬の背ヒュッテに届けていました
この日は物資をヘリコプターで仙丈小屋と馬の背ヒュッテに届けていました
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仙丈小屋、スタッフの方が届いた物資をはこんでいました
仙丈小屋、スタッフの方が届いた物資をはこんでいました
北岳・間ノ岳・農鳥岳 花を取りながら下山します
花を取りながら下山します
北岳・間ノ岳・農鳥岳 これから出てくる花の名前はまったくわかりません。
これから出てくる花の名前はまったくわかりません。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 これは知ってます。ナナカマド
これは知ってます。ナナカマド
北岳・間ノ岳・農鳥岳 振り向くと仙丈ヶ岳と中央に仙丈小屋
振り向くと仙丈ヶ岳と中央に仙丈小屋
北岳・間ノ岳・農鳥岳 下りは馬の背ヒュッテまで甲斐駒が目の前に見えます
下りは馬の背ヒュッテまで甲斐駒が目の前に見えます
北岳・間ノ岳・農鳥岳 綺麗です
綺麗です
北岳・間ノ岳・農鳥岳 馬の背ヒュッテからみた甲斐駒ヶ岳
馬の背ヒュッテからみた甲斐駒ヶ岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 一昨年はお世話になりました。
一昨年はお世話になりました。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 しってます。トリカブト
しってます。トリカブト
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仙丈ヶ岳の稜線を登山者が歩いています
仙丈ヶ岳の稜線を登山者が歩いています
北岳・間ノ岳・農鳥岳 紫色かかったお花
紫色かかったお花
北岳・間ノ岳・農鳥岳 大滝の頭を目指します
大滝の頭を目指します
北岳・間ノ岳・農鳥岳 黄色い花
黄色い花
北岳・間ノ岳・農鳥岳 藪沢小屋
藪沢小屋
北岳・間ノ岳・農鳥岳 これは実です。可愛いので撮りました
これは実です。可愛いので撮りました
北岳・間ノ岳・農鳥岳 黄色い花
黄色い花
北岳・間ノ岳・農鳥岳 白い花
白い花
北岳・間ノ岳・農鳥岳 まだ出たばっかりでしょうか、初々しかったです
まだ出たばっかりでしょうか、初々しかったです
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仙丈ヶ岳を一周してきました
仙丈ヶ岳を一周してきました
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北沢峠に到着
北沢峠に到着
北岳・間ノ岳・農鳥岳 お連れ様でした、分身とザックとストック
お連れ様でした、分身とザックとストック
北岳・間ノ岳・農鳥岳 地ビールがうまかった
地ビールがうまかった
北岳・間ノ岳・農鳥岳 広河原から北岳を望みましたが、雲が掛かっていました
広河原から北岳を望みましたが、雲が掛かっていました
北岳・間ノ岳・農鳥岳 【おまけ】昨年登った間ノ岳から写した北岳と仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳
【おまけ】昨年登った間ノ岳から写した北岳と仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。