綿向山・水無山・水無山南峰 

2021.11.25(木) 日帰り

活動データ

タイム

05:20

距離

8.2km

のぼり

903m

くだり

906m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 20
休憩時間
1 時間 7
距離
8.2 km
のぼり / くだり
903 / 906 m
19
11
40
35
59
17

活動詳細

すべて見る

紅葉はすでに終わり、山はすっかり冬支度。 既に霧氷が見られたとか👀 よい天気を狙っての山行のはずが山頂は曇り☁️で陽射しがなく、冷たい風に震えながらのランチタイム🍎🍇🥐☕ 先約の山友さんとしばしお喋りをして水無山目指して下る⬇️下る⬇️。 先程の寒さが嘘のような快適さ🤗 地図に無いルートを下り無事帰着🚗

綿向山 いざ出発!
山の紅葉はすでに終わっている
いざ出発! 山の紅葉はすでに終わっている
綿向山 看板が新しくなり小屋も塗り替えられ綺麗になっている
看板が新しくなり小屋も塗り替えられ綺麗になっている
綿向山 五合目小屋
鐘は鳴らさず通過
五合目小屋 鐘は鳴らさず通過
綿向山 七合目
冬道はまだ閉鎖されている
右側の夏道を進む
七合目 冬道はまだ閉鎖されている 右側の夏道を進む
綿向山 狭くて恐々通るような登山道もある
狭くて恐々通るような登山道もある
綿向山 紅葉は11月の初めが良さそうだ
枯れ木ばかりだがこれも良し!
紅葉は11月の初めが良さそうだ 枯れ木ばかりだがこれも良し!
綿向山 遠くに水無山が見える
遠くに水無山が見える
綿向山 水無山の左に目を移すと遠くの景色が👀
水無山の左に目を移すと遠くの景色が👀
綿向山 急な階段を上りきると山頂🚩
急な階段を上りきると山頂🚩
綿向山 雪が降る頃にはこの辺りの両側の木々に、素晴らしい樹氷や海老の尻尾が見られる。
雪が降る頃にはこの辺りの両側の木々に、素晴らしい樹氷や海老の尻尾が見られる。
綿向山 山頂のシンボルタワー
山頂のシンボルタワー
綿向山 遠くに鎌ケ岳が…かっこいいな~
遠くに鎌ケ岳が…かっこいいな~
綿向山 何山かはわかりませ~ん
何山かはわかりませ~ん
綿向山 ランチを楽しんだ後は水無山目指して一気に下る⬇️
ランチを楽しんだ後は水無山目指して一気に下る⬇️
綿向山 振り返るとこんなに急なんだけど~伝わらないな~
振り返るとこんなに急なんだけど~伝わらないな~
綿向山 突然こんな景色が現れ思わず「わー!」
突然こんな景色が現れ思わず「わー!」
綿向山 凄さか伝わらないかな~
凄さか伝わらないかな~
綿向山 どこまで崩れていくんだろう
どこまで崩れていくんだろう
綿向山 とにかく凄い⤴️⤴️
とにかく凄い⤴️⤴️
綿向山 この尾根を歩く
この尾根を歩く
綿向山 尾根から樹林帯に入り看板を左に
尾根から樹林帯に入り看板を左に
綿向山 アセビの道を行く
アセビの道を行く
綿向山 モフモフの苔に思わずパチリ👀📷
モフモフの苔に思わずパチリ👀📷
綿向山 水無山頂上
リュックを置いて南峰に立ち寄る
水無山頂上 リュックを置いて南峰に立ち寄る
綿向山 道の両側にイワカガミがいっぱい。
咲いたらきれいだろうな🏵️
道の両側にイワカガミがいっぱい。 咲いたらきれいだろうな🏵️
綿向山 南峰からの展望
南峰からの展望
綿向山 南峰から見た綿向山
南峰から見た綿向山
綿向山 下りはこんな看板を横目に、ボスの後をついて地図に無い尾根道を下る
下りはこんな看板を横目に、ボスの後をついて地図に無い尾根道を下る
綿向山 看板に反して、なかなか気持ちの良い道だ
看板に反して、なかなか気持ちの良い道だ
綿向山 無事、尾根歩きから正規のルートに降りてきた
無事、尾根歩きから正規のルートに降りてきた
綿向山 鬱蒼とした人工林をジグザグにくだりヒミズ小屋到着
鬱蒼とした人工林をジグザグにくだりヒミズ小屋到着
綿向山 帰りに立ち寄ったトイレ横の紅葉🍁
本日一番の紅葉かも(笑)
仲間に感謝の一日でした👣🤗
帰りに立ち寄ったトイレ横の紅葉🍁 本日一番の紅葉かも(笑) 仲間に感謝の一日でした👣🤗

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。