みさき公園駅から紀三井寺駅迄電車移動🚃 暗い雲も消えて明るくなってきたよ☀️ テンションも上がってきました🎵 駅からは、道がわかりやすい‼︎ 初めての地‼︎キョロキョロしまくり😅 勢いで目的地へ…ほぼ直線… 医大病院の所で左折… が殆ど舗装路でかなり歩く😥 帰りは、膝が重い⁈疲れた〜🤣 駅迄の戻りはバス🚌に乗りたい😂 本数が極端に少ない💦 ベンチもない所で待つより… 歩くとします‼️ 帰宅してから調べると… JR和歌山駅から塩竈神社バス停迄バス🚌に 乗った方が楽々のはず❗️ 紀三井寺駅からもバスが有るかと。。。💦 普段から電車時刻は調べるが… バスを調べる事は少ない。 交通手段色々比べるべし❗️ 祭日の翌日…ハイカーさんらしき方4人‼︎ お詣りも僅かで…休日は賑わっているのでしょうね。と想像しながらの静かな山活でした♪ またいつか。。。紀三井寺も海岸も歩きたいと思います♪
妹背山へ架かる三段橋。周囲25m程の島…橋は石作り。 島と橋の保護のためか周囲は土嚢のような物で囲われています。
妹背山へ架かる三段橋。周囲25m程の島…橋は石作り。 島と橋の保護のためか周囲は土嚢のような物で囲われています。
妹背山🚩14m 石の橋を渡り…山頂からの眺めです。
妹背山🚩14m 石の橋を渡り…山頂からの眺めです。
何の葉❓❓花は咲くのかな❓
何の葉❓❓花は咲くのかな❓
近くに三段橋…帰り余裕があれば橋を渡り片男波ビーチへ・・・
近くに三段橋…帰り余裕があれば橋を渡り片男波ビーチへ・・・
不老橋…
不老橋…
設置されて160年以上経過しているそうです。
設置されて160年以上経過しているそうです。
不老橋の全体像 橋は渡れますが私は見るだけ❗️ 玉津島神社へ向かいます。
不老橋の全体像 橋は渡れますが私は見るだけ❗️ 玉津島神社へ向かいます。
神社の⛩を潜って右側の石段を登り…鏡山🚩山頂‼︎ 不老橋を上から眺めます!
神社の⛩を潜って右側の石段を登り…鏡山🚩山頂‼︎ 不老橋を上から眺めます!
境内に降りて、玉津島神社拝殿の右奥から奠供山へ
境内に降りて、玉津島神社拝殿の右奥から奠供山へ
登山の方へのお願い❗️
登山の方へのお願い❗️
💦
💦
奠供山🚩からも片男波…細く突き出た半島
奠供山🚩からも片男波…細く突き出た半島
石碑も…
石碑も…
歩道に松…海辺の観光地って感じがしますネ。
歩道に松…海辺の観光地って感じがしますネ。
荘厳な・・・和歌浦天満宮✨
荘厳な・・・和歌浦天満宮✨
こま犬…木彫りの牛❓
こま犬…木彫りの牛❓
これも凄い‼️
これも凄い‼️
お山へのルートは、本殿とは別の左側の石段です。
お山へのルートは、本殿とは別の左側の石段です。
登山者への告知 ❶
登山者への告知 ❶
告知 ❷
告知 ❷
告知 ❸
告知 ❸
殆どこんな道💦
殆どこんな道💦
視界が開け山頂‼️高津子山🚩136.6m
視界が開け山頂‼️高津子山🚩136.6m
こちら側からもルートが有って… お一人登って来られました‼︎
こちら側からもルートが有って… お一人登って来られました‼︎
360°の展望
360°の展望
立派な展望台‼️登らなくともよく見渡せます‼️ スカスカの屋根‼︎きっと風が強いんだろうね❗️
立派な展望台‼️登らなくともよく見渡せます‼️ スカスカの屋根‼︎きっと風が強いんだろうね❗️
呼び名は二つ❗️ YAMAPの標高と違って…標高151mとなっています💦
呼び名は二つ❗️ YAMAPの標高と違って…標高151mとなっています💦
山頂から下った所にベンチが数個💖 離れたベンチで楽しそうにランチのハイカー 私も😋 目の前には…
山頂から下った所にベンチが数個💖 離れたベンチで楽しそうにランチのハイカー 私も😋 目の前には…
👀片男波かたおなみかた1200mのロングビーチ⛱ 時間が有ればビーチも…多分いけないと思います。 ここから見えるだけで充分❣️ 左側の山の麓が駅デス💦
👀片男波かたおなみかた1200mのロングビーチ⛱ 時間が有ればビーチも…多分いけないと思います。 ここから見えるだけで充分❣️ 左側の山の麓が駅デス💦
フカフカ道は少しだけ❗️
フカフカ道は少しだけ❗️
潮騒の小径と名付けられ、整備された道が続きます。
潮騒の小径と名付けられ、整備された道が続きます。
天神山🚩…90m立木に囲まれてます。
天神山🚩…90m立木に囲まれてます。
権現山🚩…67m木々に覆われてます。
権現山🚩…67m木々に覆われてます。
潮騒の小径に合流…フカフカ道ともお別れ💦
潮騒の小径に合流…フカフカ道ともお別れ💦
車道に出ました❗️バス停があるけれど…待ち時間20分…歩く事にしました😔
車道に出ました❗️バス停があるけれど…待ち時間20分…歩く事にしました😔
医大🏥前のたい焼き屋さん‼︎くりあん❗️
医大🏥前のたい焼き屋さん‼︎くりあん❗️
駅到着❗️電車は直ぐ来ます🎵 余裕があったら紀三井寺も行ってみようと思っていましたがまた今度です😅
駅到着❗️電車は直ぐ来ます🎵 余裕があったら紀三井寺も行ってみようと思っていましたがまた今度です😅
表示通り温めていただきました🙆♀️ 栗餡…粒あんに栗が混ぜてホクホクの餡、とても美味しかった。最後までお付き合い有難うございました🙇♀️
表示通り温めていただきました🙆♀️ 栗餡…粒あんに栗が混ぜてホクホクの餡、とても美味しかった。最後までお付き合い有難うございました🙇♀️
妹背山へ架かる三段橋。周囲25m程の島…橋は石作り。 島と橋の保護のためか周囲は土嚢のような物で囲われています。
妹背山🚩14m 石の橋を渡り…山頂からの眺めです。
何の葉❓❓花は咲くのかな❓
近くに三段橋…帰り余裕があれば橋を渡り片男波ビーチへ・・・
不老橋…
設置されて160年以上経過しているそうです。
不老橋の全体像 橋は渡れますが私は見るだけ❗️ 玉津島神社へ向かいます。
神社の⛩を潜って右側の石段を登り…鏡山🚩山頂‼︎ 不老橋を上から眺めます!
境内に降りて、玉津島神社拝殿の右奥から奠供山へ
登山の方へのお願い❗️
💦
奠供山🚩からも片男波…細く突き出た半島
石碑も…
歩道に松…海辺の観光地って感じがしますネ。
荘厳な・・・和歌浦天満宮✨
こま犬…木彫りの牛❓
これも凄い‼️
お山へのルートは、本殿とは別の左側の石段です。
登山者への告知 ❶
告知 ❷
告知 ❸
殆どこんな道💦
視界が開け山頂‼️高津子山🚩136.6m
こちら側からもルートが有って… お一人登って来られました‼︎
360°の展望
立派な展望台‼️登らなくともよく見渡せます‼️ スカスカの屋根‼︎きっと風が強いんだろうね❗️
呼び名は二つ❗️ YAMAPの標高と違って…標高151mとなっています💦
山頂から下った所にベンチが数個💖 離れたベンチで楽しそうにランチのハイカー 私も😋 目の前には…
👀片男波かたおなみかた1200mのロングビーチ⛱ 時間が有ればビーチも…多分いけないと思います。 ここから見えるだけで充分❣️ 左側の山の麓が駅デス💦
フカフカ道は少しだけ❗️
潮騒の小径と名付けられ、整備された道が続きます。
天神山🚩…90m立木に囲まれてます。
権現山🚩…67m木々に覆われてます。
潮騒の小径に合流…フカフカ道ともお別れ💦
車道に出ました❗️バス停があるけれど…待ち時間20分…歩く事にしました😔
医大🏥前のたい焼き屋さん‼︎くりあん❗️
駅到着❗️電車は直ぐ来ます🎵 余裕があったら紀三井寺も行ってみようと思っていましたがまた今度です😅
表示通り温めていただきました🙆♀️ 栗餡…粒あんに栗が混ぜてホクホクの餡、とても美味しかった。最後までお付き合い有難うございました🙇♀️