初めての深入山登山😊 雪予報だったので、雪を見に行くと山頂は風がビュービューで寒かった😅 山頂の先に避難小屋があり、そこでお湯を沸かしコーヒー☕やカップ麺🍜で暖をしのいでしばし休憩。 軸跡のスタートを押し忘れて、東登山口からSのマークがついています。 下山後、東登山口まで行きぐるっと軸跡を付けたかったのに、RCCが取材をしていて、呼び戻されて山頂などの様子や画像の提供をする。 ノーマルタイヤだったので、ガンガン降るとマズイなと思ってたけど、思いの外降らなくて一安心でした。
さぁ、ここからスタート
さぁ、ここからスタート
はい、撮るよ~🎵
はい、撮るよ~🎵
「あっちが恐羅漢山か~」と確認していた☺️
「あっちが恐羅漢山か~」と確認していた☺️
コーヒー☕にカップ麺🍜 お腹は空いてないけど、寒いの暖をとる😆
コーヒー☕にカップ麺🍜 お腹は空いてないけど、寒いの暖をとる😆
天ぷらそば 寒すぎなのか、お湯が思うように沸かない😆 でも美味しかったよ✨
天ぷらそば 寒すぎなのか、お湯が思うように沸かない😆 でも美味しかったよ✨
到着~✌ 風がビュービュー、山頂は寒っ!😆
到着~✌ 風がビュービュー、山頂は寒っ!😆
深入山の案内板👍
深入山の案内板👍
登り始め、天気がコロコロ変わり時おり晴天も☀️
登り始め、天気がコロコロ変わり時おり晴天も☀️
ほんの少しづつ雪が出現
ほんの少しづつ雪が出現
めっちゃ着込んでたから、暑くてジャケットを脱ぐ💦
めっちゃ着込んでたから、暑くてジャケットを脱ぐ💦
雪雲が近付いて来た😆
雪雲が近付いて来た😆
さぁ、ここからスタート
はい、撮るよ~🎵
「あっちが恐羅漢山か~」と確認していた☺️
コーヒー☕にカップ麺🍜 お腹は空いてないけど、寒いの暖をとる😆
天ぷらそば 寒すぎなのか、お湯が思うように沸かない😆 でも美味しかったよ✨
到着~✌ 風がビュービュー、山頂は寒っ!😆
深入山の案内板👍
登り始め、天気がコロコロ変わり時おり晴天も☀️
ほんの少しづつ雪が出現
めっちゃ着込んでたから、暑くてジャケットを脱ぐ💦
雪雲が近付いて来た😆
この活動日記で通ったコース
南登山口-深入山 周回コース
- 2時間02分
- 3.9 km
- 353 m