チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 24
休憩時間
40
距離
24.7 km
のぼり / くだり
1047 / 575 m
2 40
43
21
DAY 2
合計時間
8 時間 58
休憩時間
1 時間 32
距離
13.1 km
のぼり / くだり
1446 / 1562 m
1 39
39
1 18
1 13
18
33
33
DAY 3
合計時間
7 時間 12
休憩時間
54
距離
15.1 km
のぼり / くだり
1076 / 1442 m
1 25
54
7
8
10
3
8
18
22
1

活動詳細

すべて見る

2泊3日(避難小屋) ザック重量22㎏ 曇りのち雨 入山口(平丸)&下山口(ビジターセンター)以外は昨年とほぼ同じルート。避難小屋は昨年同様にきれいで、心地よかったです。しかし昨年同様に最終日は雨(昨年は小雪)で愛称悪いようですが、またリベンジします。 1日目は、道志道の駅に駐車。バスで月野夜乗換で焼山登山口へ。昨年度はがけ崩れの影響で通行禁止のルート。紅葉は終わっていましたが、予定通りに黍殻山避難小屋に到着。水場も細いですがしっかり補給。ビールとワインで読書。19時過ぎに若い男性3人のパーティーが到着し、計自分を含め男性ソロ2名、女性2名・男性1名のパーティと男性3名のパーティで8名。ほぼ満員。混合パーティがなんと11時近くまでライトを点けての雑談。マナーが悪い登山客が多い気がする、昭和時代に山を覚えたおやじの小言です。 2日目は、姫次での日の出を期待し月明かりの中出発。あいにく日の出は見えませんでしたが、月がきれいでした。蛭ケ岳直下の階段はやはりきつかった。風も強く寒いので休憩もそこそこに檜洞丸へ。途中の水場も散策。到着した沢が水場かどうかわかりませんでしたが、1リットル補給(最終的には補給した1リットルと背負ってきた1.5リットルが残りました)。煮沸すれば全く問題なし。傷口を洗ったりする際のエマージェンシー用としても十分。檜洞も眺望は望めず、避難小屋を目指す。日曜日で翌日は雨の予報でもあり、避難小屋は貸し切り状態。今日もビールとワインで日本シリーズを聞きながら就寝。 3日目は雨模様であることから、明るくなってからの出発。途中、シカに遭遇しながらも大室山を含めピークを越していく。令和3年に新設されたばかりの木道に富士山のイラストが!施工していただいた方の粋なプレゼントに感謝。雨なので畦が丸はパスして、道の駅に到着。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。