初めてのテント泊、基本的に日帰登山、もしくは、山小屋泊でしたが、テントデビューしようと思い立ちました。

購入する時モンベルの店員さんに張り方のレクチャーは受けていましたが、テント場で張るのはお初、周りを見ながらなんとか張れました。

購入する時モンベルの店員さんに張り方のレクチャーは受けていましたが、テント場で張るのはお初、周りを見ながらなんとか張れました。

購入する時モンベルの店員さんに張り方のレクチャーは受けていましたが、テント場で張るのはお初、周りを見ながらなんとか張れました。

LEDのランタン。なかなか明るいし軽いので気に入りました。

LEDのランタン。なかなか明るいし軽いので気に入りました。

LEDのランタン。なかなか明るいし軽いので気に入りました。

テントは二人用を購入しました。一人でこれだけ散らかるので、妻と二人で泊まるとなると、荷物整理など練習しなくては(汗)

テントは二人用を購入しました。一人でこれだけ散らかるので、妻と二人で泊まるとなると、荷物整理など練習しなくては(汗)

テントは二人用を購入しました。一人でこれだけ散らかるので、妻と二人で泊まるとなると、荷物整理など練習しなくては(汗)

寝袋はモンベルの#3を買いました。
軽くて使いやすいけど、寒さは厳しかった。足元はアルミシートを使って保温したら大丈夫でした。

寝袋はモンベルの#3を買いました。 軽くて使いやすいけど、寒さは厳しかった。足元はアルミシートを使って保温したら大丈夫でした。

寝袋はモンベルの#3を買いました。 軽くて使いやすいけど、寒さは厳しかった。足元はアルミシートを使って保温したら大丈夫でした。

富士見平小屋のテント場。今のシーズンはこんなものかな?

富士見平小屋のテント場。今のシーズンはこんなものかな?

富士見平小屋のテント場。今のシーズンはこんなものかな?

翌朝、瑞牆山ピストン、何度
も登っている勝手知ったる山です。

翌朝、瑞牆山ピストン、何度 も登っている勝手知ったる山です。

翌朝、瑞牆山ピストン、何度 も登っている勝手知ったる山です。

瑞牆山山頂に到着。

瑞牆山山頂に到着。

瑞牆山山頂に到着。

展望ゼロ、大やすりすら見えない(泣)

展望ゼロ、大やすりすら見えない(泣)

展望ゼロ、大やすりすら見えない(泣)

今回はテントがメインでしたが、テントに荷物を置いてほぼ空身で登りました。

今回はテントがメインでしたが、テントに荷物を置いてほぼ空身で登りました。

今回はテントがメインでしたが、テントに荷物を置いてほぼ空身で登りました。

桃太郎岩、「炭治郎が切った岩よりもでかい」と言う会話が聞こえてきた(笑)
この亀裂は落石した時の衝撃だろうか?
一体、どれくらい前の事だったのか?そして、実際はどうだったのか?

桃太郎岩、「炭治郎が切った岩よりもでかい」と言う会話が聞こえてきた(笑) この亀裂は落石した時の衝撃だろうか? 一体、どれくらい前の事だったのか?そして、実際はどうだったのか?

桃太郎岩、「炭治郎が切った岩よりもでかい」と言う会話が聞こえてきた(笑) この亀裂は落石した時の衝撃だろうか? 一体、どれくらい前の事だったのか?そして、実際はどうだったのか?

下山後の昼飯。本当は昨日の夕飯の予定だったが、暗くなってしまい断念。
なんとか作れたが、調理時間20分、5分で完食でした。

下山後の昼飯。本当は昨日の夕飯の予定だったが、暗くなってしまい断念。 なんとか作れたが、調理時間20分、5分で完食でした。

下山後の昼飯。本当は昨日の夕飯の予定だったが、暗くなってしまい断念。 なんとか作れたが、調理時間20分、5分で完食でした。

前も一度経験しているが、山頂の眺望ゼロだったのに、下まで来ると綺麗に見えてる。

前も一度経験しているが、山頂の眺望ゼロだったのに、下まで来ると綺麗に見えてる。

前も一度経験しているが、山頂の眺望ゼロだったのに、下まで来ると綺麗に見えてる。

購入する時モンベルの店員さんに張り方のレクチャーは受けていましたが、テント場で張るのはお初、周りを見ながらなんとか張れました。

LEDのランタン。なかなか明るいし軽いので気に入りました。

テントは二人用を購入しました。一人でこれだけ散らかるので、妻と二人で泊まるとなると、荷物整理など練習しなくては(汗)

寝袋はモンベルの#3を買いました。 軽くて使いやすいけど、寒さは厳しかった。足元はアルミシートを使って保温したら大丈夫でした。

富士見平小屋のテント場。今のシーズンはこんなものかな?

翌朝、瑞牆山ピストン、何度 も登っている勝手知ったる山です。

瑞牆山山頂に到着。

展望ゼロ、大やすりすら見えない(泣)

今回はテントがメインでしたが、テントに荷物を置いてほぼ空身で登りました。

桃太郎岩、「炭治郎が切った岩よりもでかい」と言う会話が聞こえてきた(笑) この亀裂は落石した時の衝撃だろうか? 一体、どれくらい前の事だったのか?そして、実際はどうだったのか?

下山後の昼飯。本当は昨日の夕飯の予定だったが、暗くなってしまい断念。 なんとか作れたが、調理時間20分、5分で完食でした。

前も一度経験しているが、山頂の眺望ゼロだったのに、下まで来ると綺麗に見えてる。

この活動日記で通ったコース

瑞牆山(瑞牆山荘)

  • 05:25
  • 5.5 km
  • 975 m
  • コース定数 21