鶴峠〜三頭山〜奥多摩湖-2021-11-21

2021.11.21(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:37

距離

11.3km

のぼり

945m

くだり

1289m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 37
休憩時間
23
距離
11.3 km
のぼり / くだり
945 / 1289 m

活動詳細

すべて見る

鶴峠までのバスが11月末で終了するので、その前に三頭山に行ってきました。鶴峠のバスだと登り始めが9時半頃になってしまうので、ルートは短めに、奥多摩湖の浮橋を目指しました。 天気は曇りで展望はなく、紅葉🍁も上の方は終わっていましたが、鶴峠から三頭山までは殆どすれ違う人もなく晩秋の山歩きを堪能しました。入小沢ノ峰からイヨ山までの下りは歩きにくく急で、落ち葉で滑りやすいですが、それ以外に危険な箇所はないです。 今日は靴の中敷きを忘れてしまい、予備の靴下🧦二枚履きで凌ぎましたが、出発前の点検は大事ですね。反省です😮‍💨

三頭山・槇寄山・土俵岳 上野原駅から鶴峠のバスは11月末で一旦お終いです。紅葉もピークアウトしたせいか、または小菅の湯が工事中だからか乗客は20名程度、途中で5人位降りました
上野原駅から鶴峠のバスは11月末で一旦お終いです。紅葉もピークアウトしたせいか、または小菅の湯が工事中だからか乗客は20名程度、途中で5人位降りました
三頭山・槇寄山・土俵岳 バスはバス停下のトイレ前に止まります。トイレはきれいでした
バスはバス停下のトイレ前に止まります。トイレはきれいでした
三頭山・槇寄山・土俵岳 バス停の後ろは奈良倉山への道。こちらが多いようです
バス停の後ろは奈良倉山への道。こちらが多いようです
三頭山・槇寄山・土俵岳 向かい側に三頭山の登山口があります
向かい側に三頭山の登山口があります
三頭山・槇寄山・土俵岳 少し登ると林道に出ます。しばらくは林道を進みます
少し登ると林道に出ます。しばらくは林道を進みます
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここから登山道です
ここから登山道です
三頭山・槇寄山・土俵岳 また林道にぶつかりますが直進
また林道にぶつかりますが直進
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここで尾根筋に出ます
ここで尾根筋に出ます
三頭山・槇寄山・土俵岳 道は歩きやすいですが枯葉が多く滑ります
道は歩きやすいですが枯葉が多く滑ります
三頭山・槇寄山・土俵岳 向山への分岐
向山への分岐
三頭山・槇寄山・土俵岳 向山方面は階段になっています
向山方面は階段になっています
三頭山・槇寄山・土俵岳 紅葉🍁はほぼ終わっています
紅葉🍁はほぼ終わっています
三頭山・槇寄山・土俵岳 左は巻道で奥多摩湖方面、右を登ります
左は巻道で奥多摩湖方面、右を登ります
三頭山・槇寄山・土俵岳 ピンテは少ないですが、この水道局の赤白杭が目印です。オリエンテーリング気分です
ピンテは少ないですが、この水道局の赤白杭が目印です。オリエンテーリング気分です
三頭山・槇寄山・土俵岳 大木が朽ちたあと
大木が朽ちたあと
三頭山・槇寄山・土俵岳 神楽入ノ峰。何もない狭い山頂ですが、三頭山の混雑を予想し、ここで食事にしました
神楽入ノ峰。何もない狭い山頂ですが、三頭山の混雑を予想し、ここで食事にしました
三頭山・槇寄山・土俵岳 少し岩がありますが危険はないです
少し岩がありますが危険はないです
三頭山・槇寄山・土俵岳 最後のひと登り
最後のひと登り
三頭山・槇寄山・土俵岳 声が聞こえてきます
声が聞こえてきます
三頭山・槇寄山・土俵岳 突然多くの人だかり。三頭山西峰です
突然多くの人だかり。三頭山西峰です
三頭山・槇寄山・土俵岳 老若男女大混雑
老若男女大混雑
三頭山・槇寄山・土俵岳 石尾根でしょうか
石尾根でしょうか
三頭山・槇寄山・土俵岳 一瞬の隙に📸
一瞬の隙に📸
三頭山・槇寄山・土俵岳 何も見えません
何も見えません
三頭山・槇寄山・土俵岳 折角なので東峰にも寄ります
折角なので東峰にも寄ります
三頭山・槇寄山・土俵岳 まず中央峰
まず中央峰
三頭山・槇寄山・土俵岳 東峰
東峰
三頭山・槇寄山・土俵岳 展望台にも行きましょう
展望台にも行きましょう
三頭山・槇寄山・土俵岳 大岳山から馬頭刈尾根がうっすら見えます
大岳山から馬頭刈尾根がうっすら見えます
三頭山・槇寄山・土俵岳 分岐に戻り右の奥多摩湖方面へ
分岐に戻り右の奥多摩湖方面へ
三頭山・槇寄山・土俵岳 巨木が倒れてます
巨木が倒れてます
三頭山・槇寄山・土俵岳 鶴峠からの巻道と合流
鶴峠からの巻道と合流
三頭山・槇寄山・土俵岳 しばらくはこんな感じ
しばらくはこんな感じ
三頭山・槇寄山・土俵岳 入小沢ノ峰。ここから急坂
入小沢ノ峰。ここから急坂
三頭山・槇寄山・土俵岳 通行注意とありますが本当に急で滑ります
通行注意とありますが本当に急で滑ります
三頭山・槇寄山・土俵岳 分かりにくいですが急な下りでした
分かりにくいですが急な下りでした
三頭山・槇寄山・土俵岳 山肌の紅葉
山肌の紅葉
三頭山・槇寄山・土俵岳 ツネ泣峠。ムロクボ尾根への分岐があります
ツネ泣峠。ムロクボ尾根への分岐があります
三頭山・槇寄山・土俵岳 以前行ったムロクボ尾根の下りはいきなりトラロープがないとしんどい急坂でしたね
以前行ったムロクボ尾根の下りはいきなりトラロープがないとしんどい急坂でしたね
三頭山・槇寄山・土俵岳 ヌカザス山。ここからまた急坂
ヌカザス山。ここからまた急坂
三頭山・槇寄山・土俵岳 振り返って📸
振り返って📸
三頭山・槇寄山・土俵岳 紅葉🍁も📸
紅葉🍁も📸
三頭山・槇寄山・土俵岳 イヨ山につきました。ここからはなだらかです
イヨ山につきました。ここからはなだらかです
三頭山・槇寄山・土俵岳 標識
標識
三頭山・槇寄山・土俵岳 奥多摩湖が見えてきました
奥多摩湖が見えてきました
三頭山・槇寄山・土俵岳 こんな感じの道
こんな感じの道
三頭山・槇寄山・土俵岳 この高度だとまだ紅葉🍁が残っています
この高度だとまだ紅葉🍁が残っています
三頭山・槇寄山・土俵岳 見上げて📸
見上げて📸
三頭山・槇寄山・土俵岳 車の音が大きくなってくると道路に出ます
車の音が大きくなってくると道路に出ます
三頭山・槇寄山・土俵岳 登山口。ここから浮橋までは車道ですが車が多くて少し怖いです
登山口。ここから浮橋までは車道ですが車が多くて少し怖いです
三頭山・槇寄山・土俵岳 山肌の紅葉も茶色くなってきました
山肌の紅葉も茶色くなってきました
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここから浮橋に向かいます
ここから浮橋に向かいます
三頭山・槇寄山・土俵岳 途中で遊歩道と合流、観光客かたくさんいます
途中で遊歩道と合流、観光客かたくさんいます
三頭山・槇寄山・土俵岳 観光スポットのようです
観光スポットのようです
三頭山・槇寄山・土俵岳 浮橋から
浮橋から
三頭山・槇寄山・土俵岳 渡り終えました。結構揺れますね
渡り終えました。結構揺れますね
三頭山・槇寄山・土俵岳 浮橋の看板
浮橋の看板
三頭山・槇寄山・土俵岳 トンネル超えて峰谷橋よりバスに乗ります。観光客で臨時便も出てました
トンネル超えて峰谷橋よりバスに乗ります。観光客で臨時便も出てました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。