名古屋市最高峰の東谷山、登ってきました! 以前,志段味の古墳ミュージアムに行ったときに気になっていた山です。 登る途中に古墳や埴輪があって楽しかったです。 そして、今日で今まで愛用してきたトレッキングシューズとお別れです。先週、かかとのソールの部分が剥がれてしまっていました…今日はごまかして登りましたが… 5年間、ありがとう😭
フルーツパーク第一駐車場にお世話になります!
フルーツパーク第一駐車場にお世話になります!
ここからスタート!
ここからスタート!
古墳の一部です
古墳の一部です
案内標識とともに、かわいい埴輪が
案内標識とともに、かわいい埴輪が
学生さんと先生かな?説明されてました!
学生さんと先生かな?説明されてました!
古墳の上を歩いちゃってます
古墳の上を歩いちゃってます
看板もしっかりしてます!
看板もしっかりしてます!
丁寧な説明ですよ!
丁寧な説明ですよ!
しっかりとした石垣
しっかりとした石垣
立派な石碑もあります
立派な石碑もあります
長い階段を登ると到着!
長い階段を登ると到着!
神社のような…古墳のような…
神社のような…古墳のような…
曇ってますけど、遠くまで見えました!
曇ってますけど、遠くまで見えました!
198メートル!これで名古屋市最高峰! 濃尾平野ってすごいですね
198メートル!これで名古屋市最高峰! 濃尾平野ってすごいですね
キレイに色づいた紅葉ありました🍁
キレイに色づいた紅葉ありました🍁
やっぱり…神社?古墳?
やっぱり…神社?古墳?
ちょいちょい埴輪います!
ちょいちょい埴輪います!
山を下ると、ハイジに出てきそうな小屋を発見!
山を下ると、ハイジに出てきそうな小屋を発見!
ここに降りてきました! 参道を逆に歩いてきたんですね!
ここに降りてきました! 参道を逆に歩いてきたんですね!
5年間ありがとう!
5年間ありがとう!
フルーツパーク第一駐車場にお世話になります!
ここからスタート!
古墳の一部です
案内標識とともに、かわいい埴輪が
学生さんと先生かな?説明されてました!
古墳の上を歩いちゃってます
看板もしっかりしてます!
丁寧な説明ですよ!
しっかりとした石垣
立派な石碑もあります
長い階段を登ると到着!
神社のような…古墳のような…
曇ってますけど、遠くまで見えました!
198メートル!これで名古屋市最高峰! 濃尾平野ってすごいですね
キレイに色づいた紅葉ありました🍁
やっぱり…神社?古墳?
ちょいちょい埴輪います!
山を下ると、ハイジに出てきそうな小屋を発見!
ここに降りてきました! 参道を逆に歩いてきたんですね!
5年間ありがとう!
この活動日記で通ったコース
東谷山 周回コース
- 55分
- 1.9 km
- 143 m