室堂山展望台からの眺め。 戻る 次へ

週末は立山にいます🤣(北ア)の写真

2021.11.21(日) 10:50

室堂山展望台からの眺め。

この写真を含む活動日記

113
202

11:49

14.8 km

1599 m

週末は立山にいます🤣(北ア)

立山・雄山・浄土山 (富山)

2021.11.20(土) 2 DAYS

【アクセス】  立山黒部アルペンルートは11月4日から立山駅ケーブルカー始発が8時40分、室堂終発の高原バスは15時30分と、ダイヤが変わっています。 【天気】  1日目 ☀️  2日目 🌤 【コース状況】  室堂〜一ノ越〜雄山〜別山 概ね夏道に沿ってトレースあり。稜線上は雪が少なく岩が露出している箇所もあり、アイゼンでは歩きづらい。  別山乗越〜雷鳥沢 トレースが錯綜していましたので適当に下りました。気温が上がると雪が腐って登るのは大変そう。  一ノ越〜浄土山〜室堂山 トレースあり。  先週の新雪は減りトレースかしっかりとできていました。この後は大荒れの予報があり、恐らくトレースはリセットされそうです。 【感想/記録】  週末ごとにお天気が晴れて良いサイクルになりそう。キャンセル待ちで雷鳥荘の予約が取れたので、また一泊して立山を周回です。 ■1日目  お天気が良い週末の予報でしたので、今回はチケット売り場には登山客やBCの方々が多い。第2便のケーブルカーとバスを乗り継いで室堂に到着。登山届を出してから室堂ターミナルの外に出て、アイゼンを装着してストックで10時過ぎに出発。  お天気が良く暑くなりそうでしたので、ジャケットは脱いでウェアを調整。今週は好天が続いたので一ノ越まではトレースがバッチリ。一ノ越に到着したらストックをしまってピッケルを出して出発。いつもなら一ノ越手前から風が吹くのに、今日は無風で晴れて穏やかなお天気なので暑い。  三ノ越に到着してからもドンドン登って雄山に到着。北アルプス南部の山々や後立山連峰が見えます。ちょうどお昼だったので昼食のパンを食べて、絶景を見ながらコーヒータイム。雄山神社峰本社に登り裏の岩場を下り稜線に到達。雄山は登山客で賑わっていましたが、ここからは登山客は少なく静かな山行となりました。  ほぼ夏道通りのトレースを追って大汝山に到着したら撮影。富士ノ折立を過ぎて急斜面を下ると快適な雪稜歩き。真砂岳を過ぎて一旦下ってから登り返すと別山に到着。山頂からは快晴の下、剱岳がドーン。また立山に登って良かった☺️。絶景を見ながらまたコーヒータイム。雪稜を歩いて別山乗越からは雷鳥坂の下りは、適当なトレースを追って雷鳥沢に到着。思いの外多くのテントが設営されてあってビックリ。  ここから坂を登り返して16時頃に雷鳥荘に到着。受付を済ませたらザックを部屋に置いて、また外に出て夕日と赤く染まる立山を撮影。この後は温泉♨️、生ビール🍺といつものコース。夕食のカレーを食べたら20時過ぎには寝ました。 ■2日目  5時前に起床したらすぐに温泉に入ってから、コーヒーを飲んで朝食。準備をして7時45分頃に出発。みくりが池の周囲を歩いてトレースを追い、標高を上げて一ノ越に到着。今日はそこそこ風が強くていつもの一ノ越のよう。厚手のグローブに交換して出発。  この先もトレースがあり、苦労無く富山大学立山研究所に到着。ザックをデポしてピッケルを持って龍王岳に登頂。立山ははっきりと見えますが、反対側の北アルプス南部の山々にはちょっと雲がかかってきました。龍王岳から下山したら浄土山の山頂に移動して剱岳を見ながらコーヒータイム。でも風が強くて長居はできず。  山頂からの急斜面はもうしっかりとした雪のステップができていました。室堂山展望台に到着したら、ちょっと早かったけど昼食のパンを食べて、また絶景を見ながらのコーヒー。山頂から下り雪原を歩いて室堂ターミナルに到着。県民割引のおかげで立山には5週連続で7泊できました🤣。 【注意点や反省点】  雷鳥荘はBCの方々が多くて満員御礼。でも雪の状態は先週の方が良かったのに。相部屋は8人での宿泊となりました。 【Apple Watch等による計測結果】 ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)   1,540   1,299 エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)   213   177 スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)   15   14 登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)   203   147 ウォーキングの距離(km)  17.3  14.4 歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)  23,649  21,102 心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)  46〜145  54〜137 体重  62.3 -> 62.2