石鎚山系の筒上山、雪道で撤退💦 けど嬉しい山歩き💓🗻

2021.11.20(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:01

距離

7.2km

のぼり

587m

くだり

584m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 1
休憩時間
1 時間 17
距離
7.2 km
のぼり / くだり
587 / 584 m

活動詳細

すべて見る

久々の高知帰省。膝の調子も良くなってきたので、一年半ぶりに兄と山へ⛰ 登山口の土小屋へ近づくに連れ、山の上は白くお化粧してる❄️🗻❄️ まさか雪があるとは思ってなかったわ❗️ 今日は石鎚山ではなく、登山口が同じ土小屋の筒上山(つつじょうさん)をめざします。 目の前に石鎚山がドーン🗻 お天気快晴☀️ 気持ちいい💓 ところが進むにつれて日陰の雪はだんだん増えてきて、アイゼンなしでは思うように進めません💦  ツルツルの所もあるので、ころばないよう慎重に、慎重に…。 あと少しで乗越というところで、「これ以上行くと危ない、ケガしたら元も子もない」と兄は撤退を決め、残念だけど引き返すことにしました⤵️😢   残念な気持ちをぬぐいきれず、鞍部の分岐点でお昼を食べていると、賑やかな声が近づいてきて「わぁ、会えたぁ❣️」と明るい女性達の声💓 亡き母の入っていた山の会の方々で、ひょっとして会えるかもと、今日はこの山を選んだのでした😊  私たちが手箱越コースを雪で引き返したことを告げ、尾根ルートで行くよう伝えて元気な彼女たちを見送りました。 丸滝小屋までおりて石鎚山を見ながらコーヒーブレイク☕️。 私の足は調子いいのですが、兄がちょい不調… それで兄の勧めで、私だけ岩黒山周りで下りることに。 お日様燦々☀️雪がとけた笹の道は心地よく、1746mの岩黒山get👍 正面に石鎚山、右手に瓶ヶ森〜伊予富士、後ろに手箱山〜筒上山と、360度見渡せる素晴らしい景色です✨🗻✨🗻✨ 下山はやはり日陰の雪道… ❄️ ストックたよりにぜったい転ばないように気をつけて…いちど股裂き状態になったけど(笑)無事下山👍😅 去年夏以来の兄貴との登山。思いがけない雪道で途中撤退と、ラストまで一緒でなかったのは少し残念だったけど、復帰初の四国の山を兄と登れて嬉しい一日でした💖  兄も膝が痛そう…はやく治してね。 そしてまた一緒に登ろうね❣️

筒上山・手箱山 伊野インターおりて仁淀川にそって走ります。冷えこんだので、水の方が温かくなり湯気が立ち込めています♨️
伊野インターおりて仁淀川にそって走ります。冷えこんだので、水の方が温かくなり湯気が立ち込めています♨️
筒上山・手箱山 よさこい峠に近づくにつれ雪化粧した山が🗻
よさこい峠に近づくにつれ雪化粧した山が🗻
筒上山・手箱山 よさこい峠(1368m)、ここのゲートはもうじき閉まるよう。土小屋はここからすぐです。
よさこい峠(1368m)、ここのゲートはもうじき閉まるよう。土小屋はここからすぐです。
筒上山・手箱山 冷え込んだのでこんなに霜が❄️
冷え込んだのでこんなに霜が❄️
筒上山・手箱山 土小屋到着。山に登れるようになったお礼と、今日のの登山を石鎚神社にお祈りして…✨
土小屋到着。山に登れるようになったお礼と、今日のの登山を石鎚神社にお祈りして…✨
筒上山・手箱山 土小屋から見上げる石鎚山。今日も大勢の人が石鎚山に登っていきます。
土小屋から見上げる石鎚山。今日も大勢の人が石鎚山に登っていきます。
筒上山・手箱山 ズームで石鎚山。手前から南尖峰、天狗岳、弥山。弥山には石鎚神社⛩
ズームで石鎚山。手前から南尖峰、天狗岳、弥山。弥山には石鎚神社⛩
筒上山・手箱山 筒上山登山口は雪が💦 アイゼン持ってないけど大丈夫かな…
筒上山登山口は雪が💦 アイゼン持ってないけど大丈夫かな…
筒上山・手箱山 お兄ちゃん、今日も母の残したレトロなミレーのザックです❤️
お兄ちゃん、今日も母の残したレトロなミレーのザックです❤️
筒上山・手箱山 もうすぐ私は術後7ヶ月、四国の山をまた歩けるのが嬉しくてうれしくて💓🎄
もうすぐ私は術後7ヶ月、四国の山をまた歩けるのが嬉しくてうれしくて💓🎄
筒上山・手箱山 丸滝小屋前でドーン‼️堂ケ森〜二の森〜西の冠岳〜石鎚山のビューポイント👀
丸滝小屋前でドーン‼️堂ケ森〜二の森〜西の冠岳〜石鎚山のビューポイント👀
筒上山・手箱山 梯子、下ります。
梯子、下ります。
筒上山・手箱山 絶壁にかけられた桟道が6、7か所続きます。
絶壁にかけられた桟道が6、7か所続きます。
筒上山・手箱山 朽ちてるとこもあってチトこわい😰
朽ちてるとこもあってチトこわい😰
筒上山・手箱山 雪が増えてきたけど、これくらいならまだ大丈夫👍
雪が増えてきたけど、これくらいならまだ大丈夫👍
筒上山・手箱山 ひなたは雪が少ないんだけど
ひなたは雪が少ないんだけど
筒上山・手箱山 日の当たらない北面は雪が多い💦 このコースを選択したのがミスだったかな… ここからしばらく登りましたが、しゃしんの余裕もなくなり、今の足でアイゼンなしでは下りが危険と撤退を決断😣
日の当たらない北面は雪が多い💦 このコースを選択したのがミスだったかな… ここからしばらく登りましたが、しゃしんの余裕もなくなり、今の足でアイゼンなしでは下りが危険と撤退を決断😣
筒上山・手箱山 雪道で時間はかかるし、右下○のところで撤退💦上の丸の分岐地点まで戻り、コースセレクトを悔やむも仕方ない😰
雪道で時間はかかるし、右下○のところで撤退💦上の丸の分岐地点まで戻り、コースセレクトを悔やむも仕方ない😰
筒上山・手箱山 ここでお昼食べていると、明るい声が聞こえてきて…
ここでお昼食べていると、明るい声が聞こえてきて…
筒上山・手箱山 明るい土佐の"はちきん"たち🌸🌸🌸亡き母が入ってた山の会のお仲間です。Aさんは母に山のいろはを習ったと、いまも思い出を話してくださいます💓
明るい土佐の"はちきん"たち🌸🌸🌸亡き母が入ってた山の会のお仲間です。Aさんは母に山のいろはを習ったと、いまも思い出を話してくださいます💓
筒上山・手箱山 せっかくなので一緒にパチリ📷
せっかくなので一緒にパチリ📷
筒上山・手箱山 木々はすっかり落葉して冬の装い❄️
木々はすっかり落葉して冬の装い❄️
筒上山・手箱山 ヒカゲツツジは来年に向けて準備中
ヒカゲツツジは来年に向けて準備中
筒上山・手箱山 振り返ると筒上山がドーン❗️あそこまで行くはずだったのに、事前調べ不足やわ💦
振り返ると筒上山がドーン❗️あそこまで行くはずだったのに、事前調べ不足やわ💦
筒上山・手箱山 丸滝小屋前で石鎚山を見ながらコーヒーブレイク☕️ このまま下山するつもりだったけど…
丸滝小屋前で石鎚山を見ながらコーヒーブレイク☕️ このまま下山するつもりだったけど…
筒上山・手箱山 「岩黒山を登っておいで」と兄の優しいことば。
「岩黒山を登っておいで」と兄の優しいことば。
筒上山・手箱山 岩黒山への道はお日様さんさんの笹原の道
岩黒山への道はお日様さんさんの笹原の道
筒上山・手箱山 コメツツジがいっぱい。6月ごろかな、綺麗だろうなぁ🌸
コメツツジがいっぱい。6月ごろかな、綺麗だろうなぁ🌸
筒上山・手箱山 瓶ヶ森と西黒森、右下によさこい峠が見えてる👀
瓶ヶ森と西黒森、右下によさこい峠が見えてる👀
筒上山・手箱山 もうちょい❗️
もうちょい❗️
筒上山・手箱山 到着‼️
到着‼️
筒上山・手箱山 振り返ると登るはずだった筒上山🗻
振り返ると登るはずだった筒上山🗻
筒上山・手箱山 一つでも山頂とれてよかった‼️石鎚山をバックにに自撮り😆
一つでも山頂とれてよかった‼️石鎚山をバックにに自撮り😆
筒上山・手箱山 360度、やまやまやま🗻⛰🗻
360度、やまやまやま🗻⛰🗻
筒上山・手箱山 兄貴待ってるから急いで下山しましょ❗️
兄貴待ってるから急いで下山しましょ❗️
筒上山・手箱山 笹原は雪がないけど道は雪が残ってる❄️
笹原は雪がないけど道は雪が残ってる❄️
筒上山・手箱山 日陰はやはり雪道、ツルツル箇所は慎重に…
日陰はやはり雪道、ツルツル箇所は慎重に…
筒上山・手箱山 ときにほっこり💖
ときにほっこり💖
筒上山・手箱山 ひなたは安心😁
ひなたは安心😁
筒上山・手箱山 ここらへんは自然観察路になっていて、ダケカンバ、ブナ、ウラジロモミ、アケボノツツジ、ドウダンツツジなど、説明の看板があります
ここらへんは自然観察路になっていて、ダケカンバ、ブナ、ウラジロモミ、アケボノツツジ、ドウダンツツジなど、説明の看板があります
筒上山・手箱山 大きな木がいっぱい🌲🌲🌲
大きな木がいっぱい🌲🌲🌲
筒上山・手箱山 無事、げざぁん👌
無事、げざぁん👌
筒上山・手箱山 昨年オープンのTSUCHIGOYA terras。mont-bellshopとカフェ。古い食堂がおしゃれに変身してました🏠✨
昨年オープンのTSUCHIGOYA terras。mont-bellshopとカフェ。古い食堂がおしゃれに変身してました🏠✨
筒上山・手箱山 ジビエもいろいろあるみたい🦌
ジビエもいろいろあるみたい🦌
筒上山・手箱山 わたしたちは抹茶ソフトでかんぱぁい‼️
お兄ちゃん、ありがとね💖
わたしたちは抹茶ソフトでかんぱぁい‼️ お兄ちゃん、ありがとね💖
筒上山・手箱山 南国市の実家の庭にはホトトギスがいっ〜ぱい咲いていました。
南国市の実家の庭にはホトトギスがいっ〜ぱい咲いていました。
筒上山・手箱山 私の左膝です。変形性膝関節症で、4/24 高位脛骨骨切り術のHybrid  Closed  Wedge HTOをしました。カットした脛骨をプレートとボルトで固定し、腓骨は下部で切りっぱなしです。術後激痛のなかでリハビリが始まり3週間入院。約半年、週1でリハビリに通いました。
膝関節のすり減ってる部分への負担を他の場所に移すことで痛みが大幅に軽減されました。ただ、術後は強い痛みがかなり続きました。

8月5日(術後15週)  カットした隙間に少しずつ骨が形成されてきてるのがわかります。写真ではもやもやしたように映ってます。この1週間前、大雪山の駒草平までなんとか歩けました。

10月13日(術後約半年)
端っこ以外はほぼ骨が形成され、痛みも激減し、軽い登山なら苦痛なくできるようになりました。
来年、術後1年〜1年半で止めている金具を抜く手術をします。

人工関節にすると膝が曲がりにくくなり運動制限があるそうですが、この高位脛骨骨切り術だと運動制限はなく、登山やスポーツがまたできるようになるというので選択しました。同じ時期に手術した方はバドミントンに復帰されてます。
ただしこの手術をしている病院は少ないです。

病院でのリハビリを半年で終え、いまは自主リハビリ。最初は歩くたびに腫れてパンパンになりアイシングが欠かせなかった膝もいまは腫れることはなくなりました。ただ、まだ筋肉の強張りは続いていて、ストレッチや筋トレを心がけています。
来年の登山計画を考えて抜釘手術時期を決めようと思っています。

膝の痛みは辛いものです🥲 なにより、もう山に登れないかもと思う時期の辛かったこと… 手術で希望を持ててどんなに嬉しかったことか⤴️✨💓
膝の痛みをかかえている方に少しでも参考になればと記述しました(^^) 

https://hiza-itami.jp/hto/
私の左膝です。変形性膝関節症で、4/24 高位脛骨骨切り術のHybrid Closed Wedge HTOをしました。カットした脛骨をプレートとボルトで固定し、腓骨は下部で切りっぱなしです。術後激痛のなかでリハビリが始まり3週間入院。約半年、週1でリハビリに通いました。 膝関節のすり減ってる部分への負担を他の場所に移すことで痛みが大幅に軽減されました。ただ、術後は強い痛みがかなり続きました。 8月5日(術後15週) カットした隙間に少しずつ骨が形成されてきてるのがわかります。写真ではもやもやしたように映ってます。この1週間前、大雪山の駒草平までなんとか歩けました。 10月13日(術後約半年) 端っこ以外はほぼ骨が形成され、痛みも激減し、軽い登山なら苦痛なくできるようになりました。 来年、術後1年〜1年半で止めている金具を抜く手術をします。 人工関節にすると膝が曲がりにくくなり運動制限があるそうですが、この高位脛骨骨切り術だと運動制限はなく、登山やスポーツがまたできるようになるというので選択しました。同じ時期に手術した方はバドミントンに復帰されてます。 ただしこの手術をしている病院は少ないです。 病院でのリハビリを半年で終え、いまは自主リハビリ。最初は歩くたびに腫れてパンパンになりアイシングが欠かせなかった膝もいまは腫れることはなくなりました。ただ、まだ筋肉の強張りは続いていて、ストレッチや筋トレを心がけています。 来年の登山計画を考えて抜釘手術時期を決めようと思っています。 膝の痛みは辛いものです🥲 なにより、もう山に登れないかもと思う時期の辛かったこと… 手術で希望を持ててどんなに嬉しかったことか⤴️✨💓 膝の痛みをかかえている方に少しでも参考になればと記述しました(^^) https://hiza-itami.jp/hto/

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。