黒檜山・駒ヶ岳・篭山・小地蔵岳・長七郎山・地蔵岳・姥子山・鍬柄山・鈴ヶ岳・出張山・薬師岳・陣笠山・足柄山

2021.11.20(土) 日帰り

百名山の赤城山、ぐるっと周ると十何座にもなるとか? 行ってみよう! 赤城山という名の山はないと最近知る。 お恥ずかしや。 まずは最高峰の黒檜山からスタート。 登山口がたくさんあり、登って下りるを繰り返す。 特に、鈴ヶ岳からは不安なくらい下り、そこから登るのは長くてこたえた。 お腹が空いたので鈴ヶ岳手前の鍬柄山でお昼にしてたら、ここで?と追いつかれた群馬ブラザーズに声をかけられる。 たわいもないお話しが楽しかった。 晩秋、静かながら満足の山行でした。 ありがとうございました。

早くてこんな感じ。中途半端なところに停めてごめんなさい
トイレはないと聞いてたので、手前のビジターセンターで朝ごはんとともに済ませました。

早くてこんな感じ。中途半端なところに停めてごめんなさい トイレはないと聞いてたので、手前のビジターセンターで朝ごはんとともに済ませました。

早くてこんな感じ。中途半端なところに停めてごめんなさい トイレはないと聞いてたので、手前のビジターセンターで朝ごはんとともに済ませました。

ここから
まずは最高峰の黒檜山

ここから まずは最高峰の黒檜山

ここから まずは最高峰の黒檜山

猫、どれだったのか?

猫、どれだったのか?

猫、どれだったのか?

眩しい

眩しい

眩しい

大沼と地蔵岳

大沼と地蔵岳

大沼と地蔵岳

富士山は残念ながら

富士山は残念ながら

富士山は残念ながら

着いた〜

着いた〜

着いた〜

広い山頂

広い山頂

広い山頂

展望ポイント

展望ポイント

展望ポイント

鳥居もあります

鳥居もあります

鳥居もあります

振り返ると

振り返ると

振り返ると

大沼

大沼

大沼

駒ヶ岳
いろいろなところにあるのですね

駒ヶ岳 いろいろなところにあるのですね

駒ヶ岳 いろいろなところにあるのですね

逆光

逆光

逆光

真っ白
霜は短い

真っ白 霜は短い

真っ白 霜は短い

小沼

小沼

小沼

なかなかの尾根

なかなかの尾根

なかなかの尾根

3座目、篭山

3座目、篭山

3座目、篭山

いったんアスファルトに

いったんアスファルトに

いったんアスファルトに

4座目、小地蔵岳

4座目、小地蔵岳

4座目、小地蔵岳

5座目、長七郎山
岩ゴロゴロ

5座目、長七郎山 岩ゴロゴロ

5座目、長七郎山 岩ゴロゴロ

しばらく小沼の周りを行く

しばらく小沼の周りを行く

しばらく小沼の周りを行く

6座目、地蔵岳

6座目、地蔵岳

6座目、地蔵岳

ここも広い山頂

ここも広い山頂

ここも広い山頂

アンテナたくさんにびっくり
NHK TBS 国土交通省などなど

アンテナたくさんにびっくり NHK TBS 国土交通省などなど

アンテナたくさんにびっくり NHK TBS 国土交通省などなど

大沼

大沼

大沼

7座目、姥子山の手前
山頂はいつのまにか過ぎていました

7座目、姥子山の手前 山頂はいつのまにか過ぎていました

7座目、姥子山の手前 山頂はいつのまにか過ぎていました

8座目、鍬柄山
お腹すき過ぎでここでお昼
みなさん鈴ヶ岳で食べるのに、ここで?と変な人になってました

8座目、鍬柄山 お腹すき過ぎでここでお昼 みなさん鈴ヶ岳で食べるのに、ここで?と変な人になってました

8座目、鍬柄山 お腹すき過ぎでここでお昼 みなさん鈴ヶ岳で食べるのに、ここで?と変な人になってました

ゴロゴロ岩楽しい

ゴロゴロ岩楽しい

ゴロゴロ岩楽しい

9座目、鈴ヶ岳

9座目、鈴ヶ岳

9座目、鈴ヶ岳

人がいると撮ってもらえる

人がいると撮ってもらえる

人がいると撮ってもらえる

きのこ?

きのこ?

きのこ?

どんどん下りていきます

どんどん下りていきます

どんどん下りていきます

落ち葉がありすぎて、道がさっぱりわからない

落ち葉がありすぎて、道がさっぱりわからない

落ち葉がありすぎて、道がさっぱりわからない

不安なくらい下りたら沢

不安なくらい下りたら沢

不安なくらい下りたら沢

後はひたすら登る
ここが一番の核心部分だったかも

後はひたすら登る ここが一番の核心部分だったかも

後はひたすら登る ここが一番の核心部分だったかも

10座目、出張山

10座目、出張山

10座目、出張山

黒檜山と駒ヶ岳

黒檜山と駒ヶ岳

黒檜山と駒ヶ岳

11座目、薬師岳
ここにも

11座目、薬師岳 ここにも

11座目、薬師岳 ここにも

12座目、陣笠山

12座目、陣笠山

12座目、陣笠山

地蔵岳のアンテナが見える

地蔵岳のアンテナが見える

地蔵岳のアンテナが見える

黒檜山どーん

黒檜山どーん

黒檜山どーん

13座目、足柄山
かわいい看板

13座目、足柄山 かわいい看板

13座目、足柄山 かわいい看板

五輪峠
ここから、駐車場までアスファルト

五輪峠 ここから、駐車場までアスファルト

五輪峠 ここから、駐車場までアスファルト

たくさんだけど、時間的に減ってるかな

たくさんだけど、時間的に減ってるかな

たくさんだけど、時間的に減ってるかな

雰囲気あるね

雰囲気あるね

雰囲気あるね

赤城神社お参りしました

赤城神社お参りしました

赤城神社お参りしました

早くてこんな感じ。中途半端なところに停めてごめんなさい トイレはないと聞いてたので、手前のビジターセンターで朝ごはんとともに済ませました。

ここから まずは最高峰の黒檜山

猫、どれだったのか?

眩しい

大沼と地蔵岳

富士山は残念ながら

着いた〜

広い山頂

展望ポイント

鳥居もあります

振り返ると

大沼

駒ヶ岳 いろいろなところにあるのですね

逆光

真っ白 霜は短い

小沼

なかなかの尾根

3座目、篭山

いったんアスファルトに

4座目、小地蔵岳

5座目、長七郎山 岩ゴロゴロ

しばらく小沼の周りを行く

6座目、地蔵岳

ここも広い山頂

アンテナたくさんにびっくり NHK TBS 国土交通省などなど

大沼

7座目、姥子山の手前 山頂はいつのまにか過ぎていました

8座目、鍬柄山 お腹すき過ぎでここでお昼 みなさん鈴ヶ岳で食べるのに、ここで?と変な人になってました

ゴロゴロ岩楽しい

9座目、鈴ヶ岳

人がいると撮ってもらえる

きのこ?

どんどん下りていきます

落ち葉がありすぎて、道がさっぱりわからない

不安なくらい下りたら沢

後はひたすら登る ここが一番の核心部分だったかも

10座目、出張山

黒檜山と駒ヶ岳

11座目、薬師岳 ここにも

12座目、陣笠山

地蔵岳のアンテナが見える

黒檜山どーん

13座目、足柄山 かわいい看板

五輪峠 ここから、駐車場までアスファルト

たくさんだけど、時間的に減ってるかな

雰囲気あるね

赤城神社お参りしました