両神山

2021.11.19(金) 日帰り

活動データ

タイム

05:24

距離

9.5km

のぼり

1336m

くだり

1343m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 24
休憩時間
59
距離
9.5 km
のぼり / くだり
1336 / 1343 m
1 26
10
11
22
1 14

活動詳細

すべて見る

埼玉県の中での 日本百名山 両神山 に登ってきました。 日の出前ごろまでは 雲が多く出ていましたが その後 天候が良くなり 特に山頂付近では 好天に恵まれ とても気持ちの良い登山でした。 まず 登山道の情報ですが 七滝沢コースは 現在 台風19号の影響により 崩落箇所があるため 閉鎖されています。会所(途中分岐点)からは 表参道コースのみの利用となります。 また 山頂までの登山道には 積雪・着氷等は一切なく チェーンスパイクも必要ありませんでした。 ちなみにマイカー登山者の方への情報ですが 駐車料金 は 両神山荘すぐ近くの駐車場とすぐ下にあるバス停付近の駐車場は 有料で ¥1000/1台 でした。以前は ¥500だったらしいですが 現在は変更になっておりますので ご注意ください。さらに下がると 無料の駐車場もあるのですが 私は 登山口に一番近い両神山荘すぐ近くの駐車場に止めました。駐車料金 ¥1000が高いか安いかは 人それぞれですが 山荘近くは人目も多く安全なのと 周辺施設の管理費(含む)の意味としては 決して高くはないと思います。 料金の支払いは 両神山荘にお支払い(通常 料金支払い箱があります)しますが 早朝(7時前ぐらいまで)は開いておりません(獣避けゲートが設置してあります)ので 下山後にお支払いするようになっていました。私は ちょうど 6:50ごろ 獣避けゲートが開いたので 入口まで行って 駐車料金を支払い(薄緑の箱の中にお金を入れます) その横にある ノートに 利用日付, 料金を支払った時刻, 自分の車のナンバーの番号を記入します。

両神山・諏訪山・二子山 両神山荘 横が 日向大谷 登山道の入り口です
両神山荘 横が 日向大谷 登山道の入り口です
両神山・諏訪山・二子山 案内看板
案内看板
両神山・諏訪山・二子山 登山者数調査用のカウンターのボタンを1回 (1名分) 押します
登山者数調査用のカウンターのボタンを1回 (1名分) 押します
両神山・諏訪山・二子山 登山道の案内図板
登山道の案内図板
両神山・諏訪山・二子山 石垣の上の細い道を歩いて進みます
石垣の上の細い道を歩いて進みます
両神山・諏訪山・二子山 石垣の上の細い道から見た 両神山荘 と 駐車場の様子
石垣の上の細い道から見た 両神山荘 と 駐車場の様子
両神山・諏訪山・二子山 いよいよ ここから 山林の中に入っていきます
いよいよ ここから 山林の中に入っていきます
両神山・諏訪山・二子山 山林の中に入ってすぐの登山道の様子です
落ち葉に敷き詰められた 登山道を進みます
山林の中に入ってすぐの登山道の様子です 落ち葉に敷き詰められた 登山道を進みます
両神山・諏訪山・二子山 朝日に照らされた 木々の紅葉がとても綺麗です
朝日に照らされた 木々の紅葉がとても綺麗です
両神山・諏訪山・二子山 しばらくすると 鳥居が現れました
しばらくすると 鳥居が現れました
両神山・諏訪山・二子山 朝日が差し込んできました
まだ 空には雲が残っていますが とても清々しい朝です
朝日が差し込んできました まだ 空には雲が残っていますが とても清々しい朝です
両神山・諏訪山・二子山 最初の案内板標識
まずは 清滝小屋を目指し 進みます
案内板に 目的地までの距離が書いてあ 親切ですね
最初の案内板標識 まずは 清滝小屋を目指し 進みます 案内板に 目的地までの距離が書いてあ 親切ですね
両神山・諏訪山・二子山 古そうな看板
距離は書いてません
古そうな看板 距離は書いてません
両神山・諏訪山・二子山 初めて沢を越えていきます
初めて沢を越えていきます
両神山・諏訪山・二子山 増水時の注意看板
増水時の注意看板
両神山・諏訪山・二子山 最初の鎖場です
最初の鎖場です
両神山・諏訪山・二子山 最初の鎖場です
ここは大したことはありません
最初の鎖場です ここは大したことはありません
両神山・諏訪山・二子山 最初の鎖場です
簡単に登れました
最初の鎖場です 簡単に登れました
両神山・諏訪山・二子山 細い登山道 右が崖で 少し危険なため 左の山側には 鎖が付いています
細い登山道 右が崖で 少し危険なため 左の山側には 鎖が付いています
両神山・諏訪山・二子山 見にくいですが 登山道が 一部崩れて かなり細くなっていました
注意です
見にくいですが 登山道が 一部崩れて かなり細くなっていました 注意です
両神山・諏訪山・二子山 七滝沢コースとの分岐点
現在 七滝沢コースは 台風19号の影響により 崩落箇所があるため 閉鎖中でした
七滝沢コースとの分岐点 現在 七滝沢コースは 台風19号の影響により 崩落箇所があるため 閉鎖中でした
両神山・諏訪山・二子山 七滝沢コースとの分岐点
現在 七滝沢コースは 台風19号の影響により 崩落箇所があるため 閉鎖中でした
七滝沢コースとの分岐点 現在 七滝沢コースは 台風19号の影響により 崩落箇所があるため 閉鎖中でした
両神山・諏訪山・二子山 ベンチのある休憩場が出てきました
ベンチのある休憩場が出てきました
両神山・諏訪山・二子山 この場所が「会所」です
方向案内板があります
清滝小屋 方向を目指します
この場所が「会所」です 方向案内板があります 清滝小屋 方向を目指します
両神山・諏訪山・二子山 沢渡りの木の橋が見えてきました
沢渡りの木の橋が見えてきました
両神山・諏訪山・二子山 沢渡りの木の橋
しっかり(丈夫そう)作られているので心配ありません
沢渡りの木の橋 しっかり(丈夫そう)作られているので心配ありません
両神山・諏訪山・二子山 滑落注意の看板
滑落注意の看板
両神山・諏訪山・二子山 方向案内板が出てきました
清滝小屋まで あと 2.1km となっています
方向案内板が出てきました 清滝小屋まで あと 2.1km となっています
両神山・諏訪山・二子山 沢渡りです
不揃いな岩場を慎重に進みます
沢渡りです 不揃いな岩場を慎重に進みます
両神山・諏訪山・二子山 沢渡りです
ここは 小さな沢なので 簡単に飛び越えていけました
沢渡りです ここは 小さな沢なので 簡単に飛び越えていけました
両神山・諏訪山・二子山 木々の先の山が太陽の光に照らし出され綺麗です
木々の先の山が太陽の光に照らし出され綺麗です
両神山・諏訪山・二子山 また沢渡です
また沢渡です
両神山・諏訪山・二子山 方向案内板が出てきました
清滝小屋方向へ進みます
方向案内板が出てきました 清滝小屋方向へ進みます
両神山・諏訪山・二子山 それほど急勾配ではありませんが このような登りをずっと進みます
それほど急勾配ではありませんが このような登りをずっと進みます
両神山・諏訪山・二子山 また沢が見えてきました
また沢が見えてきました
両神山・諏訪山・二子山 方向案内板が出てきました
方向案内板が出てきました
両神山・諏訪山・二子山 方向案内板が出てきました
ここが「八海山」です
でも なぜ 八海山?
調べました
両神山の八海山とはピーク名ではなく 木曽御嶽信仰の神で越後八海山の守護神である 八海山大頭羅神王が勧請された地点ということらしいです
方向案内板が出てきました ここが「八海山」です でも なぜ 八海山? 調べました 両神山の八海山とはピーク名ではなく 木曽御嶽信仰の神で越後八海山の守護神である 八海山大頭羅神王が勧請された地点ということらしいです
両神山・諏訪山・二子山 また鎖場が出てきました
また鎖場が出てきました
両神山・諏訪山・二子山 また鎖場が出てきました
ここは急傾斜ではありませんので 補助ぐらいの感じで登ります
また鎖場が出てきました ここは急傾斜ではありませんので 補助ぐらいの感じで登ります
両神山・諏訪山・二子山 方向案内板が出てきました
方向案内板が出てきました
両神山・諏訪山・二子山 方向案内板が出てきました
清滝小屋まで あと40分です
方向案内板が出てきました 清滝小屋まで あと40分です
両神山・諏訪山・二子山 ピンクリボンの目印を確認し進みます
ピンクリボンの目印を確認し進みます
両神山・諏訪山・二子山 看板が出てきました
”コノハズク” の生育地域
看板が出てきました ”コノハズク” の生育地域
両神山・諏訪山・二子山 "弘法之井戸" 飲み水 補給場です
"弘法之井戸" 飲み水 補給場です
両神山・諏訪山・二子山 ロープ場が出てきました
ロープ場が出てきました
両神山・諏訪山・二子山 方向案内板が出てきました
もう 清滝小屋です
方向案内板が出てきました もう 清滝小屋です
両神山・諏訪山・二子山 清滝小屋 が見えてきました
清滝小屋 が見えてきました
両神山・諏訪山・二子山 清滝小屋 全貌です
今は山荘としての営業はしていなく 避難小屋として 存続しているそうです
清滝小屋 全貌です 今は山荘としての営業はしていなく 避難小屋として 存続しているそうです
両神山・諏訪山・二子山 併設しているトイレ
併設しているトイレ
両神山・諏訪山・二子山 併設しているトイレ
男子トイレの中 とても綺麗でした
併設しているトイレ 男子トイレの中 とても綺麗でした
両神山・諏訪山・二子山 両神山 登山道 案内板
両神山 登山道 案内板
両神山・諏訪山・二子山 トイレの近くに 屋根のある休憩場がありました
こちらで 荷物を下ろし 暫し休憩しました
トイレの近くに 屋根のある休憩場がありました こちらで 荷物を下ろし 暫し休憩しました
両神山・諏訪山・二子山 清滝小屋の間から 登山度に進みます
清滝小屋の間から 登山度に進みます
両神山・諏訪山・二子山 清滝小屋の間から 登山度に進みます
昔の案内板がありました
清滝小屋の間から 登山度に進みます 昔の案内板がありました
両神山・諏訪山・二子山 すぐ方向案内板がありました
すぐ方向案内板がありました
両神山・諏訪山・二子山 両神山頂を目指し進みます
両神山頂を目指し進みます
両神山・諏訪山・二子山 七滝沢コースとの分岐点との合流ポイントです
もちろん 七滝沢コース は閉鎖中です
七滝沢コースとの分岐点との合流ポイントです もちろん 七滝沢コース は閉鎖中です
両神山・諏訪山・二子山 "鈴が坂" の標識
"鈴が坂" の標識
両神山・諏訪山・二子山 方向案内板が出てきました
ここから 両神山 山頂まで 1.4km とのことです。
頑張って進みます
方向案内板が出てきました ここから 両神山 山頂まで 1.4km とのことです。 頑張って進みます
両神山・諏訪山・二子山 また 鎖場が出てじました
また 鎖場が出てじました
両神山・諏訪山・二子山 また 鎖場が出てじました
ここも すごい急傾斜ではありませんが 補助的に鎖を使って登ります
また 鎖場が出てじました ここも すごい急傾斜ではありませんが 補助的に鎖を使って登ります
両神山・諏訪山・二子山 また ロープ場が出ていました
また ロープ場が出ていました
両神山・諏訪山・二子山 また 鎖場です
ここも すごい急傾斜ではありませんが 補助的に鎖を使って登ります
また 鎖場です ここも すごい急傾斜ではありませんが 補助的に鎖を使って登ります
両神山・諏訪山・二子山 また 鎖場です
補助的に鎖を使って登ります
また 鎖場です 補助的に鎖を使って登ります
両神山・諏訪山・二子山 また 鎖場です
補助的に鎖を使って登ります
また 鎖場です 補助的に鎖を使って登ります
両神山・諏訪山・二子山 また 鎖場です
ここは 傾斜が急なところです
しっかりと 鎖を掴んで 登ります
また 鎖場です ここは 傾斜が急なところです しっかりと 鎖を掴んで 登ります
両神山・諏訪山・二子山 また 鎖場です
ここも 傾斜が急なところです
しっかりと 鎖を掴んで 登ります
また 鎖場です ここも 傾斜が急なところです しっかりと 鎖を掴んで 登ります
両神山・諏訪山・二子山 また 鎖場です
ここも 傾斜が急なところです
しっかりと 鎖を掴んで 登ります
また 鎖場です ここも 傾斜が急なところです しっかりと 鎖を掴んで 登ります
両神山・諏訪山・二子山 方向案内板が出てきました
方向案内板が出てきました
両神山・諏訪山・二子山 両神山 山頂方向に進みます
でも なぜか 案内板の文字が逆さまです
両神山 山頂方向に進みます でも なぜか 案内板の文字が逆さまです
両神山・諏訪山・二子山 また 鎖場の表示が出てきました
また 鎖場の表示が出てきました
両神山・諏訪山・二子山 また 鎖場の表示が出てきました
また 鎖場の表示が出てきました
両神山・諏訪山・二子山 また 鎖場の表示が出てきました
が 鎖は無く 工事中の建設現場にあるような 金属のパイプを使い 組み上げられた 足場的な 階段が設置されていました
また 鎖場の表示が出てきました が 鎖は無く 工事中の建設現場にあるような 金属のパイプを使い 組み上げられた 足場的な 階段が設置されていました
両神山・諏訪山・二子山 この工事中の建設現場にあるような 金属パイプの足場的な階段は 強度的に完全なものではなさそうなので 注意しながら 登りましょう
この工事中の建設現場にあるような 金属パイプの足場的な階段は 強度的に完全なものではなさそうなので 注意しながら 登りましょう
両神山・諏訪山・二子山 木の根の切り株と 岩の斜面に挟まれた 歩きにくい細い道を注意しながら進みます
木の根の切り株と 岩の斜面に挟まれた 歩きにくい細い道を注意しながら進みます
両神山・諏訪山・二子山 緑の綺麗な苔の付いた木が横たわった脇の道を進みます
緑の綺麗な苔の付いた木が横たわった脇の道を進みます
両神山・諏訪山・二子山 大きな岩の脇を抜けて進みます
大きな岩の脇を抜けて進みます
両神山・諏訪山・二子山 方向案内板が出てきました
両神山 山頂方向に進みます
ふと見ると の横に祠のようなものがありました
方向案内板が出てきました 両神山 山頂方向に進みます ふと見ると の横に祠のようなものがありました
両神山・諏訪山・二子山 鳥居が見えてきました
鳥居が見えてきました
両神山・諏訪山・二子山 鳥居の先の左横には休憩場があります
鳥居の先の左横には休憩場があります
両神山・諏訪山・二子山 方向案内板が出てきました
両神山 山頂方向に進みます
方向案内板が出てきました 両神山 山頂方向に進みます
両神山・諏訪山・二子山 一旦 お参りをして 先に進みます
一旦 お参りをして 先に進みます
両神山・諏訪山・二子山 また ロープ場が出ていました
が 大した傾斜ではありません
また ロープ場が出ていました が 大した傾斜ではありません
両神山・諏訪山・二子山 また ロープ場です
ここは 傾斜が急なので しっかりロープを握って登ります
また ロープ場です ここは 傾斜が急なので しっかりロープを握って登ります
両神山・諏訪山・二子山 休憩場が出てきました
ここが 山頂前にある最後の休憩場です
山頂にはこのようなベンチと椅子はありませんので この付近で休憩を取りたい方は 山頂に行く前にここで休憩するか 山頂に行った後 ここで休憩するかです
ちなみに 私は 山頂に行った後 休憩(ご飯)にしたかったのですが 男女2人の方々が テーブルの面積ほぼ全て使われていたので 断念しました
(山での限りのある施設は お互い譲り合って使用しましょう)
休憩場が出てきました ここが 山頂前にある最後の休憩場です 山頂にはこのようなベンチと椅子はありませんので この付近で休憩を取りたい方は 山頂に行く前にここで休憩するか 山頂に行った後 ここで休憩するかです ちなみに 私は 山頂に行った後 休憩(ご飯)にしたかったのですが 男女2人の方々が テーブルの面積ほぼ全て使われていたので 断念しました (山での限りのある施設は お互い譲り合って使用しましょう)
両神山・諏訪山・二子山 最後の休憩場からあと100mほどで 山頂です
先に進みます
最後の休憩場からあと100mほどで 山頂です 先に進みます
両神山・諏訪山・二子山 山頂手前の岩山を登り進んでいきます
山頂手前の岩山を登り進んでいきます
両神山・諏訪山・二子山 山頂手前の岩山を登り進んでいきます
見晴らしの良い眺望です
山頂手前の岩山を登り進んでいきます 見晴らしの良い眺望です
両神山・諏訪山・二子山 山頂手前の岩山を登り進んでいきます
見晴らしの良い眺望です
山頂手前の岩山を登り進んでいきます 見晴らしの良い眺望です
両神山・諏訪山・二子山 山頂前の岩山脇の木道を渡り進みます
山頂前の岩山脇の木道を渡り進みます
両神山・諏訪山・二子山 山頂前 最後の岩山の鎖場です
山頂前 最後の岩山の鎖場です
両神山・諏訪山・二子山 山頂前 最後の岩山の鎖場です
少し急傾斜なので 慎重に鎖を掴みながら登ります
山頂前 最後の岩山の鎖場です 少し急傾斜なので 慎重に鎖を掴みながら登ります
両神山・諏訪山・二子山 両神山 山頂に着きました
山頂 一等三角点です
両神山 山頂に着きました 山頂 一等三角点です
両神山・諏訪山・二子山 両神山 山頂 方位盤
両神山 山頂 方位盤
両神山・諏訪山・二子山 両神山 山頂 からの富士山
両神山 山頂 からの富士山
両神山・諏訪山・二子山 両神山 山頂標識
両神山 山頂標識
両神山・諏訪山・二子山 両神山 山頂 から見た景色
遠くに見えるのは 北アルプス山系でしょうか
両神山 山頂 から見た景色 遠くに見えるのは 北アルプス山系でしょうか
両神山・諏訪山・二子山 両神山 山頂 方角案内板
両神山 山頂 方角案内板
両神山・諏訪山・二子山 両神山 山頂標識(手書き版)
両神山 山頂標識(手書き版)
両神山・諏訪山・二子山 両神山 山頂標識(新そうなプレート板) と 祠
両神山 山頂標識(新そうなプレート板) と 祠
両神山・諏訪山・二子山 両神山 山頂より下山します
すぐ近くの最初のチェーン場
気を付けながら 降ります
両神山 山頂より下山します すぐ近くの最初のチェーン場 気を付けながら 降ります
両神山・諏訪山・二子山 両神山 山頂付近からの眺望
雲ひとつ無い 最高の天気です
両神山 山頂付近からの眺望 雲ひとつ無い 最高の天気です
両神山・諏訪山・二子山 清滝小屋まで あと 1.0kmです
清滝小屋まで あと 1.0kmです
両神山・諏訪山・二子山 所々 綺麗な紅葉が眺められます
所々 綺麗な紅葉が眺められます
両神山・諏訪山・二子山 無事 下山できました
両神山荘に立ち寄りました
番犬の柴犬「ぽんちゃん 13才」
です
無事 下山できました 両神山荘に立ち寄りました 番犬の柴犬「ぽんちゃん 13才」 です
両神山・諏訪山・二子山 無事 下山できました
両神山荘に立ち寄りました
番犬の柴犬「ぽんちゃん 13才」
です
本当に大人しい犬で 癒し犬です
いっぱいさわってあげました
無事 下山できました 両神山荘に立ち寄りました 番犬の柴犬「ぽんちゃん 13才」 です 本当に大人しい犬で 癒し犬です いっぱいさわってあげました
両神山・諏訪山・二子山 下山後 両神山荘 すぐ横の駐車場から見た 遠くの山々 と 下の駐車場(バス停横)
下山後 両神山荘 すぐ横の駐車場から見た 遠くの山々 と 下の駐車場(バス停横)
両神山・諏訪山・二子山 両神山荘
下山後 ご主人と少しお話しいたしましたが とても穏やかな方で 次は前日 泊まってから登ろうかと思いました
両神山荘 下山後 ご主人と少しお話しいたしましたが とても穏やかな方で 次は前日 泊まってから登ろうかと思いました
両神山・諏訪山・二子山 両神山荘 近くにあるトイレ
もちろん 水洗で きれいなトイレでした
(24時間 開いてます)
両神山荘 近くにあるトイレ もちろん 水洗で きれいなトイレでした (24時間 開いてます)
両神山・諏訪山・二子山 両神山荘で バッチを買って帰ります
両神山荘で バッチを買って帰ります

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。