2021-11-17🌈森吉山、撤退(森吉、阿仁避難小屋)

2021.11.17(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 11
休憩時間
1 時間 31
距離
9.3 km
のぼり / くだり
622 / 657 m
1 19
2
19
4
12
5
22
3
11
1 6

活動詳細

すべて見る

今日を逃せば、また暫く晴れマークが無いので、午後から晴れるのを期待して山トレスタートです✌️ コメツガ山荘に着いた時は誰も居なくて、静かでした🤓 スタートして間もなく、ゲレンデに昨夜の雪が残り、一の越手前から積雪ですネ🥶 前日の足跡が有るのでトレースします🥸 9:30頃のスタートなので行ける所まで、ですネ🤠(ノンビリし過ぎました)🙏 オマケに、緩んだ積雪で足を取られ、アチコチで踏み抜きなので進みませんヨ🤣 ズブズブ、ズリーです😎アイゼンは途中から着けましたがスパ長の方が良かったですネ🤓 前日の足跡は森吉神社でUターンで、石森までは今日の足跡が無くて、ひとり占めする所でした(下山時、森吉避難小屋に8人位のグループが休息してました)🤩(ほかに県北のガイドグループ🙏) 暫くノンビリして居たので、足が思うように動きません😎トレーニング不足です🥶 阿仁避難小屋手前で県北のガイドさん4人のとスライド!「何方までですか?」と聞かれ、時間も12:00を過ぎていたので避難小屋辺りで、「Uターンの予定です」と答えたモノの天気☀とコース状況により、少しはピークハントしたい気持ちも在って、13:00をタイムリミットにして戻る事にします!🥸 女性の、Oさんだけはピークを踏んだようです🥵スパ長の大きさで確認🤓 Sさん達は、阿仁避難小屋周りの点検をして居た見たいです🤩 御飯を食べた時、熊避けのカネが小屋の中に置かれて居ました😎まだ少し雪が付いた状態で、回収したのを確認です🤣 阿仁避難小屋の外に有るトイレは鍵が架けられ、使用出来ませんネ🥶小屋の中のトイレは使用可能でした🙏 登る途中、熊棚や足跡を確認したので🤠今一度、熊さん対応を載せて置きます👿 ※森吉山は一の越~石森の間が登山ルートでは熊の痕跡多く見られます😎 昨年は石森の丘の上に熊さんが歩き回った足跡で埋め尽くされてました👿 熊さんの食事タイムは基本的に日の出からと日没前の3時間づつで、空腹時は何時でも徘徊してエサを探します🥶 秋にはブナの木に登り(森吉、田代岳、太平山御手洗等では10㍍以上も登ります)木の上で綺麗に枝を敷き、食べる場所を作り空腹を満たしたします🥸 熊の警戒距離は20㍍、子連れの場合は12㍍と言われています👿 なのでそれ以上離れた状態で確認する必要が有ります😎 近くで確認した場合はまず、ユックリ後ずさりして、20㍍以上離れたら大きな音で追い払う事が大事です🤠 熊さんは視力が悪く、逃げるモノを追う習性が有るので走って逃げるのは厳禁ですヨ🤩 🥵但し、食事に夢中の場合は5㍍でも反応しない事も有るみたいです👿 皆さん、よく熊鈴、熊スプレー、線香で熊避けする話しを聞きますが、すずは音量が絶対的に不足して居ます👿線香は距離的にどうかな?進む方向には無防備ですネ🤯 スプレーは5㍍の距離までしか届きません🤬 使用時に風向きを考えスプレーするのは、動転している時は不可能です🥸 私も鈴は付けて居ますが登山者向けです😎近づくと道を譲ってくれるので🥸✌️ 東北森林管理局の技官と話をする機会が有り、スプレーはカプサイシン(唐辛子の成分)で目に入ると、直ぐに水洗いしても3日以上、目が空けられず日常生活に不自由するそうです🤣 先に書いた、警戒距離以上で確認する事が大事に成って来ます☠️ 確認方法は臭い(動物園のアノ臭い)、食事跡タケノコや栗、柿など、時期的に何処に食べ物が有るか?🥸 熊さんに食べ物が有ると学習させない事😎も大事ですネ✌️ 糞の色は排泄したては青黒く(金バエのあの色)暫くすると黒くなり、崩れて行きます🤠場所も同じ場所にする傾向が有るので排泄物を見つけたら、ソコは熊のテリトリーだと言う事なので、ホイッスルを吹くなど、熊よけをすると良いです😎 ❖考え方を変えて、出会ったらどうするでは無くて、出会わない事をすれば良いのですが🤠 リスクと安全、何方を優先するか?は自己責任になります👿 少しグロテスクな話し成りますが、数年前、乳頭と鹿角で人身事故が発生して居ます😎 乳頭の事故は女性が内蔵を食べられた状態で発見されて居ます🙏これは人間を餌だと認識した個体が生存すると言う事で、その地域に入山する場合は特に注意する事を、お勧めします🥸 私は気配を感じたら5~10分間隔でホイッスルを吹きます🥶 それで今迄に遭遇は有りません🤠 ニアミスはいっぱい有りますがネ🤩 少しスマートに熊よけをしたい場合は熊よけアラームと言うのが有ります🥸 田代岳のネマガリ筍の時期にはアチコチでウーウー、ピコピコうるさいアレですネ😎 但しバッテリー切れの心配は有りますが👿 今年もブナの実が凶作で食べる物が不足する事が予測されます🤩 空腹の熊さんが徘徊しているかもしれないので、皆さん気をつけて山トレして下さいネー🥸✌️ 以上、熊避け爺さんでした🙇

森吉山 午後から天気☀晴れの予報🤩
ノンビリですがスタート!🥴
午後から天気☀晴れの予報🤩 ノンビリですがスタート!🥴
森吉山 登山道はピンクテープで解り易くしてますヨ🤠
登山道はピンクテープで解り易くしてますヨ🤠
森吉山 んーーーッ!良いネー🌈
んーーーッ!良いネー🌈
森吉山 少しずつ青空も覗いて来たぞー✌️
少しずつ青空も覗いて来たぞー✌️
森吉山 県北方面は雲の中見たいです😎
県北方面は雲の中見たいです😎
森吉山 何と!熊棚でした👿ゲレンデコース脇のブナの木に☠️地上から10㍍綺麗に枝を列べてますヨ🥵🥶もう、ホイッスルですネ🤓
何と!熊棚でした👿ゲレンデコース脇のブナの木に☠️地上から10㍍綺麗に枝を列べてますヨ🥵🥶もう、ホイッスルですネ🤓
森吉山 途中、熊さんの足跡でした👿
昨日のモノですネ🥸昨夜この辺りは雪が降ったので😎
コースを50㍍程、途中の藪へ入っていってますヨ🙏
途中、熊さんの足跡でした👿 昨日のモノですネ🥸昨夜この辺りは雪が降ったので😎 コースを50㍍程、途中の藪へ入っていってますヨ🙏
森吉山 んーーッ!天気☀良く成って来た✌️
んーーッ!天気☀良く成って来た✌️
森吉山 昨夜の雪で樹氷ですヨ🥵🥶
陽射しをあびて、綺麗ですネー🌈
昨夜の雪で樹氷ですヨ🥵🥶 陽射しをあびて、綺麗ですネー🌈
森吉山 一の越、到着ーッ!🏔️分岐からは石に雪が🥶滑る、スベル🥵
要約、着きましたヨ🤬
一の越、到着ーッ!🏔️分岐からは石に雪が🥶滑る、スベル🥵 要約、着きましたヨ🤬
森吉山 山頂はまだ見えてました😎この時は🤣
山頂はまだ見えてました😎この時は🤣
森吉山 雲嶺峠へ降りて来ました🥶
アイゼンを着けたので少し安心です🤓
雲嶺峠へ降りて来ました🥶 アイゼンを着けたので少し安心です🤓
森吉山 このまま青空が拡がると思って居たのですが🤯
このまま青空が拡がると思って居たのですが🤯
森吉山 森吉避難小屋到着です😎前日、ここまで来た足跡が有ったのですが、ここから先は誰も行って無いヨ🥵
森吉避難小屋到着です😎前日、ここまで来た足跡が有ったのですが、ここから先は誰も行って無いヨ🥵
森吉山 こんな感じです🥸まず行くべー👿
こんな感じです🥸まず行くべー👿
森吉山 冠岩をパチリ📸
冠岩をパチリ📸
森吉山 樹氷が綺麗でした🤣🤓
樹氷が綺麗でした🤣🤓
森吉山 途中はこんな感じです😎ブルブル🥶
途中はこんな感じです😎ブルブル🥶
森吉山 初エビのシッポです🥵
初エビのシッポです🥵
森吉山 山頂が雲の中に👿タイムリミットなので今日はココまで🤠
Uターンします🥸
山頂が雲の中に👿タイムリミットなので今日はココまで🤠 Uターンします🥸
森吉山 阿仁避難小屋で御飯タイムにします🤓
阿仁避難小屋で御飯タイムにします🤓
森吉山 締めはコレ😎カンパーイ!🤣
締めはコレ😎カンパーイ!🤣
森吉山 もうガスの中でした🏔️
小屋の手前で、県北ガイドのSさん、Òさん達4人とスライド🥸
「何処までですか?」と12時近くなので小屋で戻る予定デース🥵
Òさんだけは山頂まで行った見たいです😎足跡がズーッと続いてました🥶スパ長でした🤓
もうガスの中でした🏔️ 小屋の手前で、県北ガイドのSさん、Òさん達4人とスライド🥸 「何処までですか?」と12時近くなので小屋で戻る予定デース🥵 Òさんだけは山頂まで行った見たいです😎足跡がズーッと続いてました🥶スパ長でした🤓
森吉山 石森まで戻ったのですが、奥に見えるはずの山頂は雲の中ーーッ!👿☠️
石森まで戻ったのですが、奥に見えるはずの山頂は雲の中ーーッ!👿☠️
森吉山 森吉山、前岳(神社)への途中はこんな感じです🥸🏔️ブルブル🥶
森吉山、前岳(神社)への途中はこんな感じです🥸🏔️ブルブル🥶
森吉山 神社に到着!水の移し替えで小屋の中へ🤓
なんと8名位のグループが休息してました🤣足跡はコメツガ山荘に車を止めて、松倉コースからでした😎
神社に到着!水の移し替えで小屋の中へ🤓 なんと8名位のグループが休息してました🤣足跡はコメツガ山荘に車を止めて、松倉コースからでした😎
森吉山 下りは勘助道なので分岐手前でパチリ📸ダムは晴れてますネ🌈
下りは勘助道なので分岐手前でパチリ📸ダムは晴れてますネ🌈
森吉山 途中で、コレって水場ですか?🤬林間コースの途中です🥸
途中で、コレって水場ですか?🤬林間コースの途中です🥸

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。