倉手山から雪の飯豊連峰を眺める

2021.11.17(水) 日帰り

今日は有給消化です。ということで天気も悪くないし何処か程々の距離の所へ登りに…と検討の末に倉手山へ。 飯豊連峰の眺めが良いと評判なので、出来れば晴天の日に行きたかったが…平地で雪降る前じゃないと不安な山奥なので行けそうなうちに見切り発車😆 車移動中に南陽辺りから遠くに飯豊連峰が綺麗に見えて期待が高まる!が、小国町入った辺りでにわか雨降ったり微妙な天気💧 登山口着いた時には周囲は若干晴れ、飯豊連峰少し雲かかった程度に見えたので雲晴れるの祈りながらスタート! ※11月8日から飯豊山荘方面冬季閉鎖という看板ありましたが、まだ倉手山駐車場までは来れました。積雪したら梅花皮荘前まで通行止になるのかな? 短距離ながら登り始めから急な道が続くが、ほぼ一本道で道幅も概ね広めなのでルート分かり易い登山道でした。 準備運動的な緩い場所無くスタート直後から急登始まるので一層辛く感じる人多そう… 上空の雲の様子を気にしながら淡々と登り切り、山頂着いたらそこには飯豊連峰の素晴らしい眺めが! …雲がそこそこかかって逆光なタイミングなので良い時の七割くらいの迫力だったかもしれん💧でも良い景色でした☺️どれがどの山かの特定はまだまだ勉強不足だな〜 そして景色眺めながら山頂カレーメシしようと準備始めたらスプーン貰い忘れ、予備の割り箸も使用不能状態だったのが判明し、仕方なく行動食少々だけにして眺め楽しんで下山。平日というのもあり登山中他に誰も会わず。 また来る時は雲一つ無い空と雪が映えるタイミングを狙いたい!

スタート
先に駐車場1台いたけど登山中誰もすれ違わなかったからキノコ採りかな?

スタート 先に駐車場1台いたけど登山中誰もすれ違わなかったからキノコ採りかな?

スタート 先に駐車場1台いたけど登山中誰もすれ違わなかったからキノコ採りかな?

最初から急

最初から急

最初から急

山頂着くまで雲覆うの待って〜

山頂着くまで雲覆うの待って〜

山頂着くまで雲覆うの待って〜

北側も見渡す限り山々
朝日方面は雲

北側も見渡す限り山々 朝日方面は雲

北側も見渡す限り山々 朝日方面は雲

稜線の先に倉手山

稜線の先に倉手山

稜線の先に倉手山

山頂!と飯豊連峰の眺め

山頂!と飯豊連峰の眺め

山頂!と飯豊連峰の眺め

雲が一部取れてるけど写りが💧でも良い眺め

雲が一部取れてるけど写りが💧でも良い眺め

雲が一部取れてるけど写りが💧でも良い眺め

南西方面
朳差岳の方は完全に雲?

南西方面 朳差岳の方は完全に雲?

南西方面 朳差岳の方は完全に雲?

飯豊山〜梅花皮岳の辺り?
石転び沢の上の方っぽい所が特に白く見えて印象的だった(写真で上手く雰囲気映らない…)

飯豊山〜梅花皮岳の辺り? 石転び沢の上の方っぽい所が特に白く見えて印象的だった(写真で上手く雰囲気映らない…)

飯豊山〜梅花皮岳の辺り? 石転び沢の上の方っぽい所が特に白く見えて印象的だった(写真で上手く雰囲気映らない…)

三角点

三角点

三角点

山頂は広い

山頂は広い

山頂は広い

飯豊連峰を眺めながら山頂カレーメシ…と思ったらスプーン無い!店員さんから貰うの忘れた😱予備の割り箸も使用不能!
ということで行動食食ったら下山に決定💧

飯豊連峰を眺めながら山頂カレーメシ…と思ったらスプーン無い!店員さんから貰うの忘れた😱予備の割り箸も使用不能! ということで行動食食ったら下山に決定💧

飯豊連峰を眺めながら山頂カレーメシ…と思ったらスプーン無い!店員さんから貰うの忘れた😱予備の割り箸も使用不能! ということで行動食食ったら下山に決定💧

雪渓アップ

雪渓アップ

雪渓アップ

雲の写り方がなんか変

雲の写り方がなんか変

雲の写り方がなんか変

上の方がモクモク雲増殖中

上の方がモクモク雲増殖中

上の方がモクモク雲増殖中

下山中の稜線も意外と眺め良い

下山中の稜線も意外と眺め良い

下山中の稜線も意外と眺め良い

途中の北東方面の眺め
この山々の中に登れる所がいくつか紛れ込んでいるだろうか…

途中の北東方面の眺め この山々の中に登れる所がいくつか紛れ込んでいるだろうか…

途中の北東方面の眺め この山々の中に登れる所がいくつか紛れ込んでいるだろうか…

飯豊連峰いつか登るぞ!経験積んで装備整えてから雪の無い時期に!

飯豊連峰いつか登るぞ!経験積んで装備整えてから雪の無い時期に!

飯豊連峰いつか登るぞ!経験積んで装備整えてから雪の無い時期に!

下山後はすぐ近くの梅花皮荘に日帰り温泉♨️
川入荘の露天風呂は冬季閉鎖なので内湯だけ、でも温泉浸かりながら窓からちょっとだけ飯豊連峰の眺めが楽しめました☺️

下山後はすぐ近くの梅花皮荘に日帰り温泉♨️ 川入荘の露天風呂は冬季閉鎖なので内湯だけ、でも温泉浸かりながら窓からちょっとだけ飯豊連峰の眺めが楽しめました☺️

下山後はすぐ近くの梅花皮荘に日帰り温泉♨️ 川入荘の露天風呂は冬季閉鎖なので内湯だけ、でも温泉浸かりながら窓からちょっとだけ飯豊連峰の眺めが楽しめました☺️

スタート 先に駐車場1台いたけど登山中誰もすれ違わなかったからキノコ採りかな?

最初から急

山頂着くまで雲覆うの待って〜

北側も見渡す限り山々 朝日方面は雲

稜線の先に倉手山

山頂!と飯豊連峰の眺め

雲が一部取れてるけど写りが💧でも良い眺め

南西方面 朳差岳の方は完全に雲?

飯豊山〜梅花皮岳の辺り? 石転び沢の上の方っぽい所が特に白く見えて印象的だった(写真で上手く雰囲気映らない…)

三角点

山頂は広い

飯豊連峰を眺めながら山頂カレーメシ…と思ったらスプーン無い!店員さんから貰うの忘れた😱予備の割り箸も使用不能! ということで行動食食ったら下山に決定💧

雪渓アップ

雲の写り方がなんか変

上の方がモクモク雲増殖中

下山中の稜線も意外と眺め良い

途中の北東方面の眺め この山々の中に登れる所がいくつか紛れ込んでいるだろうか…

飯豊連峰いつか登るぞ!経験積んで装備整えてから雪の無い時期に!

下山後はすぐ近くの梅花皮荘に日帰り温泉♨️ 川入荘の露天風呂は冬季閉鎖なので内湯だけ、でも温泉浸かりながら窓からちょっとだけ飯豊連峰の眺めが楽しめました☺️

この活動日記で通ったコース

倉手山 往復コース

  • 03:30
  • 3.8 km
  • 647 m
  • コース定数 14