倉見山・相定ヶ峰・杓子山・高座山・金毘羅山・忍草山東峰・忍草山西峰・権現山・背戸山

2021.11.16(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 19
休憩時間
39
距離
20.0 km
のぼり / くだり
1707 / 1708 m
11
1 4
6
16
1 15
16
17
25
29
5
10
1
2
2
47
1 5

活動詳細

すべて見る

山は、「倉見山【都留市 21 秀峰】」です。 16日(火)5:45起床(目覚ましより前に、「トイレ」で、起床)。晴れ。誰もいない。朝食及び準備開始。 6:20登山開始。最初は、コンクリート舗装された林道を登っていく。林道が行き止まり、自然に、登山道になる。登山道に入ると、急坂。息が切れる。この急坂、山頂まで、ずっと、続く。 7:40登頂(倉見山)。「標示板」と「三角点」、あり。今日も、「富士山」、綺麗!!「富士山」を見ながら、水分補給して、先へ進む。ここからは、稜線を、一旦、下って、登り返すと山頂。 8:00登頂(相定ヶ峰)。「標示板」も、「三角点」もないが、「富士山」は、綺麗に、見える。先へ進む。ここからも、稜線歩きなので、多少、楽ができるかと思ったら、とんでもなかった。一旦、急降下で、「鞍部」まで、下ったあと、登り返すのだが、2箇所で、左右に、高度感を感じる急登・・・しかも長い。「鎖」や「ロープ」は、設置されていない。一歩、一歩、慎重に、登っていく・・・個人的には、登りで良かったと思うほど・・・。登り切ると、山頂。 10:00登頂(杓子山)。ここは、2回目だが、相変わらず、眺望が良い。「富士山」、「山中湖」、「愛鷹山」、「富士吉田市街」、「南アルプス」、「大菩薩嶺」が、良く見える。眺望を楽しみながら、エネルギー補給、水分補給をし、先へ進む。一旦、「大権首峠」まで下り、登り・下りの稜線歩きをすると、山頂・・・結構、キツメ。 11:00登頂(高座山)。ここも、2度目。ここは、「富士山」の眺めはが良いのだが、今日は、「富士山」は、雲に隠されてしまった・・・残念。水分補給をして、先へ進む。ここから、一挙に、「鳥居地峠」まで、下る。滑り易い、急坂なので、ゆっくりと慎重に下り、その後、未舗装の林道を下っていく。再び、「富士山」が、顔を見せる。「鳥居地峠」には、5台の車が駐車されていた・・・ここまで、車で来れることを知る。「鳥居地峠」からは、稜線を登り返す。途中、「紅葉」が綺麗な場所があった。普通の登山道で、登り切ると、山頂。 11:55登頂(忍野 金毘羅山)。「標示板」と、「祠」のみ。木立ちの中で、眺望ゼロ。先へ進む。稜線を、一旦、下って、登り返すと、山頂。 12:10登頂(忍草山 東峰)。「標示板」のみ。木立ちの中で、眺望ゼロ。左折して、稜線を、再び、一旦、下り、登り返すと、山頂。 12:15登頂(忍草山 西峰)。「標示板」のみ。木立ちの中で、眺望ゼロ。直ぐに「東峰」まで戻り、左折、して別の稜線を、一旦、下るり、「ピンクリボン」に沿って、登り返すと山頂。 12:30登頂(権現山)。ここには、「教示版」と、「三角点」があるが、木立ちの中で、眺望ゼロ。「ピンクリボン」に沿って、先に進むが、「県道」まで、結構、急降下。「県道」を横断し、更に、「踏み跡」がある、登山道を下っていく。「生活道」が現れ、右折して、「生活道」を進んで行き、「展望台 案内板」に沿って、左折し、未舗装の車道を登っていく。すると、知らない間に、「背戸山」山頂を過ぎてしまい、「お墓」が現れる。「お墓」の横に、「展望台」が、設置されていた。確かに、正面に、「富士山」が見られそうだが、再び、「富士山」は、雲に隠されてしまった・・・残念。ちょっと、戻って、左折して、登山道を下り、街に出て、「生活道」、「県道」を通って、車に戻る。 14:40下山完了。これにて、『都留市 21 秀峰』完登。約5年1ヶ月、かかりました。着替えて、帰路に就く。 【遭遇者:15名】

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。