チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 14
休憩時間
3 時間 15
距離
12.4 km
のぼり / くだり
1538 / 808 m
DAY 2
合計時間
1 時間 48
休憩時間
0
距離
7.0 km
のぼり / くだり
66 / 794 m

活動詳細

すべて見る

八ヶ岳山荘へ駐車 北沢ルート→赤岳鉱泉(テント設営)→地蔵尾根ルート→赤岳→文三郎尾根→赤岳鉱泉 チェーンスパイク使用場所 地蔵尾根は中腹~赤岳 文三郎尾根は行者小屋の水場(阿弥陀方面)~赤岳のみ 赤岳鉱泉~行者小屋も数ヶ所あるが使用せず 12本アイゼンも持参したが、数ヶ所あったら楽なくらいで使わず、むしろ途中で付け替える手間や、落石を起こさないよう考えると、チェーンスパイクでの方が気持ちは楽(昼過ぎだったので早朝は別だったかも) 赤岳鉱泉の小屋番の方のアドバイスでは、横岳付近のトラバースの鎖場は凍り付いている…とのことだが、縦走された方に聞くと普通に使えたらしい(これも早朝は別かもしれないが) 赤岳鉱泉のテントは予約は必要ないとのことだったが、夕食は予約が必要とは知らず、小屋番の方には大変ご迷惑をかけてしまった(夕食分は持っていったが、メニューがステーキだったので…) しかも自分1人の貸し切り コロナ前の当日宿泊OKだった慣れを改める必要あり テントは厳冬期用のシュラフとマットレスだったので、快適で少し暑いくらい(テント内は-3~0℃くらいの気温) 雪山テント泊の予行練習も兼ねてたが、テントの設営と撤収に時間がかかること、また現状のザックにダウンとハードシェル、スコップ、ワカンをどうやって入れるか…が課題となった

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。