南小国のマゼノを散歩。 押戸石で有名な押石谷山と期間限定(10/23〜11/23)で一般開放されるマゼノ渓谷、その間を結ぶ農道をうろうろしてきました。
マゼノミステリーロードの陸橋下からスタート
マゼノミステリーロードの陸橋下からスタート
何もない車も通らない道
何もない車も通らない道
振り返ると涌蓋山 この日はPM2.5が非常に濃くて霞んでます
振り返ると涌蓋山 この日はPM2.5が非常に濃くて霞んでます
761ピークへ上がってみます
761ピークへ上がってみます
くじゅう連山
くじゅう連山
押戸石の丘(押石谷山)
押戸石の丘(押石谷山)
熊本大分県境の稜線が近い
熊本大分県境の稜線が近い
マゼノ渓谷入口
マゼノ渓谷入口
マゼノ滝の上から うん邪魔になってるね
マゼノ滝の上から うん邪魔になってるね
沢を渡ると静まり返ったススキの草原でした
沢を渡ると静まり返ったススキの草原でした
上流へ
上流へ
ほとんど落葉していました
ほとんど落葉していました
再び滝の上
再び滝の上
滝の下
滝の下
川底は一枚岩
川底は一枚岩
来た道を戻ります
来た道を戻ります
涸れ沢
涸れ沢
押戸石の丘へ
押戸石の丘へ
長い砂利道
長い砂利道
外輪山から翔び立つパラグライダー
外輪山から翔び立つパラグライダー
遊歩道
遊歩道
山頂まですぐです
山頂まですぐです
はさみ石
はさみ石
鏡石
鏡石
祭壇石
祭壇石
押戸石
押戸石
北側の眺め
北側の眺め
押石谷山山頂 三等三角点 菰田 845.28m
押石谷山山頂 三等三角点 菰田 845.28m
大観峰方面 阿蘇山がほぼ見えないってよっぽどやぞ
大観峰方面 阿蘇山がほぼ見えないってよっぽどやぞ
涌蓋くじゅう
涌蓋くじゅう
先にちゃんと読んでなくてシュメール文字は押戸石に刻まれてると思い込んでた
先にちゃんと読んでなくてシュメール文字は押戸石に刻まれてると思い込んでた
戻ります
戻ります
夜草喰む 馬に銀河の 打ちしぶき
夜草喰む 馬に銀河の 打ちしぶき
マゼノミステリーロードの陸橋下からスタート
何もない車も通らない道
振り返ると涌蓋山 この日はPM2.5が非常に濃くて霞んでます
761ピークへ上がってみます
くじゅう連山
押戸石の丘(押石谷山)
熊本大分県境の稜線が近い
マゼノ渓谷入口
マゼノ滝の上から うん邪魔になってるね
沢を渡ると静まり返ったススキの草原でした
上流へ
ほとんど落葉していました
再び滝の上
滝の下
川底は一枚岩
来た道を戻ります
涸れ沢
押戸石の丘へ
長い砂利道
外輪山から翔び立つパラグライダー
遊歩道
山頂まですぐです
はさみ石
鏡石
祭壇石
押戸石
北側の眺め
押石谷山山頂 三等三角点 菰田 845.28m
大観峰方面 阿蘇山がほぼ見えないってよっぽどやぞ
涌蓋くじゅう
先にちゃんと読んでなくてシュメール文字は押戸石に刻まれてると思い込んでた
戻ります
夜草喰む 馬に銀河の 打ちしぶき