活動データ
タイム
03:45
距離
10.5km
上り
955m
下り
952m
活動詳細
すべて見る今日は村山の甑岳へ! 国道13号線を山形から北方面へ行くと大体右奥に目立つ山が見え続けるので気になる場所でした😊いろいろあって、行こうとして登山口事前確認までやってから実際登るまで3ヶ月かかりました笑 今回は往路に岩神コースで。 そこそこ登りごたえあり、岩神コース途中に(難路)と表記されてたものの、地図を確認しながら急登を慎重に進めて岩神山まで到達すれば後は分かりやすい道が大半で良かったです。幕井コースと比べて眺め良い景色が多くて良かった! ただ岩神山付近の道は落ち葉で分かりにくい道とロープ付き急坂と倒木が障害物競走みたいな感じだったので注意かも… 他のコースと合流した辺りから道も広めで整備されて歩き易く、見晴らし良いポイントや山頂広場の景色は期待通りの展望で良かった☺️ 朝日や月山、鳥海山、神室の方まで雪景色で標高高い山はもう鑑賞しか出来なそうかな…再来週以降は平地でも雪の可能性出てきたし💧 下山は幕井コースから。 こちらも歩き易く整備された道でしたが、コース分岐付近、すれ違い際に会話された方が「この辺り獣の臭いがして〜」というのを聞いたからか、立派な木々の脇から何か出そうな雰囲気がして早足気味に下山😓 なんだかんだで終始晴れで景色良かったので満足!
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。