案下三山走ってきた

2021.11.13(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 6
休憩時間
7
距離
22.8 km
のぼり / くだり
1529 / 1597 m
6
48
20
13
16
17
7
5
4
6
12
5
4
3
7
25
14
12
22

活動詳細

すべて見る

以前から一寸気になっていた案下三山を走ってきました。(Youtube:https://youtu.be/LL5rzTlElNc) バス停は目違えて一つ手前の夕やけ小やけふれあいの里で降りてしまったので登山口までロードラン。 本宮山へは中谷山尾根を使って行くことにしたのですが、登山口が見つからずにうろうろしてしまいました。 結局登山口は車庫のようなチェーンがかかった所から入って原っぱ(というか敷地の様なところ)を入って行くかんじでした。朽ちかけた祠があるので多分登山口なんだろうということが分かる感じです。 登山道もかろうじて踏み跡がある程度で、GPS頼りのルートファインティングになってしまいました。新多摩線78号鉄塔まではほとんどルートがよく分からない登山道を進みます。 新多摩線78号鉄塔からは登山道は荒れていましたが、登山道と分かるトレイルになります。とはいっても、ほとんど人が入らないようなのでブッシュが道を塞いでいたり、踏み跡が不明確なところがかなりあります。 要倉山を過ぎると、南面が開けて奥高尾の稜線がよく見えるようになります。急登を何回隔離返すと本宮山ですが、樹林帯の中で視界はほぼ無いです。 高留沢ノ頭へはかなりの急登になります。高留沢ノ頭も樹林帯の中で展望は無いので、早々と醍醐峠入口に向かいます。 荒れてる中谷山尾根でしたが登山者2名とすれ違いました、自分を含めて物好きはいる者だと^^。 醍醐峠入口は崩落なのか工事中なのか梯子が掛けてあるのでそれを登って沢筋を進みます。この登山道も荒廃が激しくルートがよく分からないところがあるので、注意が必要です。 このルートを進むと醍醐峠に出るはずなのですが、醍醐峠には出られず登山道の反対側の斜面を登るルートで醍醐丸方面に進む事に・・・。 このルートは醍醐丸を巻く感じのルートのようなので、途中で無理矢理ショートカットして市道山からの醍醐丸への登山道に出ました。 醍醐丸からはしっかりした登山道を和田峠に下ります。 陣馬山山頂は大混雑です。一昔前では考えられないくらいのトレイルランナーも。このトレイルランナーさんはみんな高尾山ルールを守ってるんでしょうかね? 陣馬山から景信山までは多くの登山者がいて、数歩走って歩く感じの繰り返しで、ショートインターバルトレーニングしてる感じです。 明神峠は大混雑で通過するのも大変な感じで、景信山も大賑わいで空いているベンチはほぼ無い感じでした。 このまま小仏方面に進んでも状況は変わらなさそうなので、景信から以前入り口が分からなかった木下沢梅林の登山口に降りることに。 景信登山口への分岐を過ぎると、登山客は全くいなくのんびりとランしながら下山する事ができました。 不明だった木下沢梅林の登山口は入り口に「これより先この土地の所有者、工事関係者以外立ち入り禁止」となっていて、知らなきゃ入れないよな~と。 お天気もよくて、中々楽しいランでした。

高尾山・陣馬山・景信山 バスは夕やけ小やけふれあいの里で降りました。(本当は関場バス停の方が近いです)
バスは夕やけ小やけふれあいの里で降りました。(本当は関場バス停の方が近いです)
高尾山・陣馬山・景信山 ふれあいの里から陣馬山方面に向かいます。
ふれあいの里から陣馬山方面に向かいます。
高尾山・陣馬山・景信山 中谷山尾根登山口と思われる所にある朽ちかけた祠
中谷山尾根登山口と思われる所にある朽ちかけた祠
高尾山・陣馬山・景信山 登山口?ルートガイドではここがそうなんですが、道が無い・・・
登山口?ルートガイドではここがそうなんですが、道が無い・・・
高尾山・陣馬山・景信山 獣道のような所を地図を頼りに登ります
獣道のような所を地図を頼りに登ります
高尾山・陣馬山・景信山 最初の小さなピークにはアンテナが立ってました
最初の小さなピークにはアンテナが立ってました
高尾山・陣馬山・景信山 次の452mのピークは新多摩線78号鉄塔です
次の452mのピークは新多摩線78号鉄塔です
高尾山・陣馬山・景信山 アオキが沢山ありました
アオキが沢山ありました
高尾山・陣馬山・景信山 なんとなくとトレイルが分かる感じのルートです
なんとなくとトレイルが分かる感じのルートです
高尾山・陣馬山・景信山 弾左衛門ノ峰あたりでしょうかね
弾左衛門ノ峰あたりでしょうかね
高尾山・陣馬山・景信山 要倉山のピークです。北側が開けてル感じです
要倉山のピークです。北側が開けてル感じです
高尾山・陣馬山・景信山 陣馬山、明王峠、堂所山が見えてます
陣馬山、明王峠、堂所山が見えてます
高尾山・陣馬山・景信山 左手は案下川から上がってくる尾根道かな
左手は案下川から上がってくる尾根道かな
高尾山・陣馬山・景信山 南側の斜面は植林の最中みたいです
南側の斜面は植林の最中みたいです
高尾山・陣馬山・景信山 くぼんだところが明王峠で左手は堂所山
くぼんだところが明王峠で左手は堂所山
高尾山・陣馬山・景信山 本宮山への登りです
本宮山への登りです
高尾山・陣馬山・景信山 本宮山山頂。
樹林帯の中で景色は見えませんね
本宮山山頂。 樹林帯の中で景色は見えませんね
高尾山・陣馬山・景信山 高留沢ノ頭への登り返しはかなりの急登です。
高留沢ノ頭への登り返しはかなりの急登です。
高尾山・陣馬山・景信山 高留沢ノ頭です。頂上をあらわすものは何もありません。三角点が有馬しけど^^
高留沢ノ頭です。頂上をあらわすものは何もありません。三角点が有馬しけど^^
高尾山・陣馬山・景信山 中谷山尾根登山口に到着
中谷山尾根登山口に到着
高尾山・陣馬山・景信山 醍醐峠入り口は崩壊していて、梯子が着いてました。
醍醐峠入り口は崩壊していて、梯子が着いてました。
高尾山・陣馬山・景信山 ここも、廃道っぽい感じで、普通に進むと、醍醐丸を巻くルートに入ってしまう感じでした。
ここも、廃道っぽい感じで、普通に進むと、醍醐丸を巻くルートに入ってしまう感じでした。
高尾山・陣馬山・景信山 醍醐丸頂上
醍醐丸頂上
高尾山・陣馬山・景信山 林道からの分かれて醍醐丸への登山口です。
林道からの分かれて醍醐丸への登山口です。
高尾山・陣馬山・景信山 陣馬山山頂は人でごった返してました。
陣馬山山頂は人でごった返してました。
高尾山・陣馬山・景信山 一番高く見えるのが連業峰かな
一番高く見えるのが連業峰かな
高尾山・陣馬山・景信山 遠くに南アルプス?がみえてますね
遠くに南アルプス?がみえてますね
高尾山・陣馬山・景信山 富士山もバッチリ見えてます
富士山もバッチリ見えてます
高尾山・陣馬山・景信山 明王峠は大混雑でした
明王峠は大混雑でした
高尾山・陣馬山・景信山 メインルートは外れるとはほとんど登山者はいないです。
メインルートは外れるとはほとんど登山者はいないです。
高尾山・陣馬山・景信山 景信山も大混雑でベンチも平らなところも人出一杯でした。
景信山も大混雑でベンチも平らなところも人出一杯でした。
高尾山・陣馬山・景信山 メインルーとは人が多すぎるので景信山から下山します
メインルーとは人が多すぎるので景信山から下山します
高尾山・陣馬山・景信山 木下沢梅林に向けて下山です
木下沢梅林に向けて下山です
高尾山・陣馬山・景信山 何処だろう?
何処だろう?
高尾山・陣馬山・景信山 登山口は工事中で迂回路になってました。
登山口は工事中で迂回路になってました。
高尾山・陣馬山・景信山 以前登山口が発見できなかった箇所が判明。登山口だって分からないよね~。
以前登山口が発見できなかった箇所が判明。登山口だって分からないよね~。
高尾山・陣馬山・景信山 高尾山口まで走って戻ります
高尾山口まで走って戻ります

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。