目覚めるとホテルの窓から浅間山の朝焼け。 山頂には雲がかかっていましたが行ってみることにしました。 車坂峠から前掛山を目指し出発。 出だしは天気が良かったのですが、シェルター辺りからガスってきました。 黒斑山では横殴りの雨となってしまったので車坂峠に引き返すことにしました。 車坂峠で少し早い昼食。 帰りのバスは16時19分、あと4時間もある。 このままじっとしていたら体が凍えてしまうので、高峯山経由で水ノ塔山へ行くことにしました。 水ノ塔山までの登山道は途中からロックガーデンと化す! 聞いたことがない山でしたが、いい山でした! <メモ> ※ 佐久平駅〜高峰高原ホテル前 特割¥700 ※ 給水:1.0L/1.5L
浅間山の朝焼け
浅間山の朝焼け
高峰高原ホテル
高峰高原ホテル
これから登る山
これから登る山
車坂峠 1,973m 群馬側
車坂峠 1,973m 群馬側
車坂峠 1,973m 長野側
車坂峠 1,973m 長野側
小諸市街
小諸市街
シェルター付近からガスってきました
シェルター付近からガスってきました
槍ヶ鞘 視界不良
槍ヶ鞘 視界不良
トーミの頭 視界不良
トーミの頭 視界不良
黒斑山 2,404m 横殴りの雨が降ってきたの車坂峠に引き返します
黒斑山 2,404m 横殴りの雨が降ってきたの車坂峠に引き返します
中コースで下山中
中コースで下山中
高峯山を目指します
高峯山を目指します
高峯神社
高峯神社
高峯山山頂は左奥です
高峯山山頂は左奥です
高峯山 2,106m
高峯山 2,106m
水ノ塔山を目指します この辺りからロックガーデン
水ノ塔山を目指します この辺りからロックガーデン
ケルン現る
ケルン現る
ケルン上側から撮影 下界は天気☀がいいな〜
ケルン上側から撮影 下界は天気☀がいいな〜
高さ約3mの大きな岩
高さ約3mの大きな岩
ガスが途切れると東篭ノ登山の山頂が見えました
ガスが途切れると東篭ノ登山の山頂が見えました
あれが水ノ塔山山頂か?
あれが水ノ塔山山頂か?
違いました😭
違いました😭
今度は山頂と確信😤
今度は山頂と確信😤
水ノ塔山 2,202m 本日デビューのカリマー・トリビュート40は早速レインカバー使用
水ノ塔山 2,202m 本日デビューのカリマー・トリビュート40は早速レインカバー使用
寒いのでココアで温まる
寒いのでココアで温まる
水ノ塔山を下山し車坂峠へ移動中
水ノ塔山を下山し車坂峠へ移動中
アサマ2000パークスキー場
アサマ2000パークスキー場
帰りのバスの窓から
帰りのバスの窓から
浅間山の朝焼け
高峰高原ホテル
これから登る山
車坂峠 1,973m 群馬側
車坂峠 1,973m 長野側
小諸市街
シェルター付近からガスってきました
槍ヶ鞘 視界不良
トーミの頭 視界不良
黒斑山 2,404m 横殴りの雨が降ってきたの車坂峠に引き返します
中コースで下山中
高峯山を目指します
高峯神社
高峯山山頂は左奥です
高峯山 2,106m
水ノ塔山を目指します この辺りからロックガーデン
ケルン現る
ケルン上側から撮影 下界は天気☀がいいな〜
高さ約3mの大きな岩
ガスが途切れると東篭ノ登山の山頂が見えました
あれが水ノ塔山山頂か?
違いました😭
今度は山頂と確信😤
水ノ塔山 2,202m 本日デビューのカリマー・トリビュート40は早速レインカバー使用
寒いのでココアで温まる
水ノ塔山を下山し車坂峠へ移動中
アサマ2000パークスキー場
帰りのバスの窓から